guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

意外に多い?コテコテのブルーズマン

2006-04-24 01:42:45 | ギター
まず初めにお礼から。

MooreRocks!さん、コメントありがとうございます。
知り合いでない方からのコメントは久しぶりなので
大変にうれしかったです。(笑)
そちらのHPも是非見に行きたいと思います。
実は、既に先ほどちょこっと見に行ってみたのですが、
いろいろな情報があって大変に参考になりました。
恐らく私と同じくらいの年齢の方かと思いますが(笑)、
まだまだこれからもお互いに頑張りましょう!



さてさて、今日は一昨日のライヴの話のつづきです。

いつものことなんだけれど、
ライヴが終わった後、僕だけはみんなを置いて先に帰りました。
僕はいつでも電車 だからね。
まだ電車のある時間のうちに帰ってきたというわけです。
もう終電に近い電車だったんだけれど、
さすがに土曜日の夜だけあって、ものすごく混んでいたよ。
ギグバッグに入れたギターがちょっと危なかったね。(笑)
地元の駅で降りる時も一苦労だったよ。
ちょうど僕のすぐ近くに同じ駅で降りる女性がいたので、
うまい具合にその人が露払いになってくれて助かったけどね。(笑)

一方、他のメンバーはどうしたのかというと、
どうやら朝の4時頃まで Rock Factory で飲んでいたようです。
で、他のバンドの演奏がいくつかあったみたいだけど、
どのバンドもブルーズばかりだったらしいんだよ。
しかも、どちらかというとたぶんコテコテの奴ね。(笑)

そうそう、そういえば確かに僕らの次のバンドの連中も
アルバート・キングの曲なんかをコテコテに演っていたんだよ。
ギターもセミアコやフルアコを使って
あまり歪ませない音で弾くっていう王道ブルーズパターンね。(笑)

別に中年のおじさんバンドではないんだよ。
見たところでは、間違いなく僕やリーダーよりは若いと思うね。
あんな若い連中でもああいう風に演りたがるんだなぁ…
なんて思いながら観ていたんだよ。
でも、彼らだけじゃなかったんだね。
その後のバンドもやはり同じようにブルーズを演ったみたいだから。

世間では渋いブルーズ・ブームなの?
まさかそんなことないよねぇ~?(笑)
だから、僕としては少々意外な気がしたんだよ。
ま、確かに今はヘビメタ・ブームとかではないけどさ。(笑)


で、そんなわけもあってか、リーダーからこんなメールが来ました。
(リーダー、勝手に公開してすみません。

あの後4:00まで店にいたんだけど、みんなブルーズばっかり。
やはり West Village はきちんとロックしなければいけないなと感じた。
勿論ブルーズは愛してるけど、
コテコテのクラシックなブルーズばっかりじゃダメだな。
West Village のブルーズはあの感じでもっと味が出せれば良いので、
これからも魂きちんと込めて演奏して行こう。


↑実に素晴らしいでしょ?
僕もまったく同感だよ。
だってさ、他のみんなと同じことを演っても意味がないからね。(笑)
むしろ、僕としては
「他のバンド連中に僕らのマネをしたいと思わせるくらいに演りたい!」
って思っているくらいなんだよ。(笑)


つーわけで、ますます面白くなってきたね!
一昨日はちょっと失敗しちゃったけど(笑)、
West Village はまだまだもっと上 を目指して演っていきますので、
皆様これからもよろしくお願いいたします。



では、今日はここまで。





僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage




LIVE Schedule
West Village LIVE
六本木 Rock Factory
5/ 9 (火) 21:00 ~ 23:00
5/21 (日) 20:30 ~ 22:30

ミュージックチャージは無料です。
六本木 Rock Factory のHPはこちら
PC:http://www.rock-factory.net/
携帯:http://mobile.rock-factory.net/

六本木 EDGE
7/ 1(土) 出演時刻、出順などの詳細は未定です。
¥1,500 + drink ¥500
六本木 EDGE のHPはこちら
PC:http://www11.ocn.ne.jp/~edge/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。