goo blog サービス終了のお知らせ 

guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

社会に潜む「未必の殺意」

2011-01-01 16:49:47 | 世間話
例年、年末年始は
ブログの訪問者数
減るんだよなぁ…。(泣)


つーことで、
さっき起きました。

寝る前に読んだ朝日新聞。

孤族の国
http://www.asahi.com/special/kozoku/
元日から重かったね。


でも、
これもまた社会の現実です。


『朝まで生テレビ!』 でも
田原総一朗 さん が言ってたけど、
やっぱ
正社員の立場の人がもらい過ぎ
だと思うよ。(笑)

要するに、
景気が悪いんだから
本来は国民みんなが揃って
給与や生活水準を下げなきゃいけないのに
非正規雇用や派遣労働者みたいな
ある種の合法的差別階級を作ることで
既得権益を持っている人たちが
自分たちの給与や生活水準を保っている
ってわけだね。

んでもって、
またそういう人たちが
社会の中の多数派であるうちは
多数決原理の民主主義である以上
この世の中は変わって行かない
ようにも思います。



去年の自殺者も
恐らく3万人を越えている
に違いありません。

労働条件で辛い思いをしていたり
貧困で苦しんでいる人も
きっと大勢いることでしょう。



「未必の殺意」 とか 「未必の故意」
って言葉あるよね?

「未必の殺意」
死亡するという結果の発生は確実ではないけれど、死亡するかもしれないと認識し、死亡という結果が発生するならば発生しても構わないと認容すること。

「未必の故意」
実害の発生を積極的に希望ないしは意図するものではないが、自分の行為により結果として実害が発生してもかまわないという行為者の心理状態。




この同じ世の中に
酷い形で死んていったり
苦しんだりしている人がいるのを
薄々は知っているのに
それはまぁ仕方がないことだから…
などと言って済ましているような
既得権益を持っている側の人たちは、
検察がジャンジャン起訴して
裁判所も
「未必の殺意」 や 「未必の故意」
があると認定して
いっそみんな有罪にしたらどうかな?(笑)

出る初日!

2011-01-01 07:26:11 | 世間話
え?

このパターンは
もういい?(笑)


ってか、
ウチのベランダからも
初日の出が
見られることを発見!

去年は見なかったから
気付きませんでした。(笑)


ストラトのブリッジ調整作業を
年が明けるまでやっていて、
その後は結局
『朝まで生テレビ!』
を朝まで観ちゃったよ。(笑)


今から新聞を読んで
お雑煮とおせちを食べて
食べてすぐに寝ると
身体に悪いので
しばらく起きて我慢して
10時ごろになったら
寝ようと思います。(笑)


んじゃ、また。

明ける新年!

2011-01-01 05:04:20 | 世間話
あ、いやね、
食べるラー油
みたいな感じに
してみただけです。(笑)

ところで、
勝間 和代 さん と 秋元 才加 ちゃん
なんとなく
似ている気が…。


ま、それにしても
『朝まで生テレビ!』
久しぶりに観たけど
なかなか面白いね。(笑)



え?

今年の抱負?





う~ん…。


今年はもう
それはいいや。(笑)