goo blog サービス終了のお知らせ 

guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

公園で…

2006-04-19 01:49:18 | 世間話
自棄ギターの後遺症で左手が半腱鞘炎状態です。
左手の甲から手首、腕にかけてサロンパスを張っています。
手が痛いのは土曜日のライヴまでには治ると思うけれど、
バカはまだ当分治らないだろうな…。(笑)

さて、昨日は天気も良くて暖かかったね。
そんな中、昼間ある方と会って話をしてきました。
午後3時に地元の駅で待ち合わせ。
喫茶店に入っても良かったんだけれど、
天気が良いのに室内ではもったいないと思って
僕の提案で近くの公園へ行って話すことにしました。
飲み物は自販機で買えば済むからね。(笑)

公園には小さな子供を連れたお母さんたちがたくさんいました。
まさに平和な感じだったよ。

しばらくは2人で世間話をしていましたが、
その後少しずつ本題に入りました。

仕事のことなんかについての話でした。
まだ昨日はそんなに詳しくは話さなかったけれどね。
ただ、その代わりに一冊の本を渡されました。
「是非これを読んでください」ってね。(笑)

どんな本かと言うと、
僕が自分で買って読むことは絶対になさそうな本
でした。(笑)
って言っても、みんなには分からないか…。
う~ん、まあビジネス書かな。
○○○○ の成功哲学
みたいな帯がついているような本だよ。

まあ、内容的な批判は読んでからだろうね。
僕の直感としては微妙な感じかな。(笑)
どんな物事においても、
その裏側には表では語られていない側面があるはずだから、
それをきちんと見抜くことができるかどうかがポイントだろうね。


前にもこのブログで書いたけれども、
物事について本当に自分の頭でちゃんと考えるのって
なかなか難しいんだよ。

大抵の人は、
実は他人の考えを借りてきているだけのことが多いんだよ。
自分では深くは考えることができないから、
ついつい他人の考えで代用して、それを信じ込んでしまうんだね。
特に、自分が今までに聞いたり考えたりしたことがないようなことで、
それがいかにも真理を語っているように聞こえたならば、
「目から鱗(うろこ)が落ちた」
と言わんばかりに飛びついてしまうことは多いものだよ。

気の毒なことに、純粋で真面目な人ほど引っ掛かり易いだろうね。
無知な人も引っ掛かり易いよ。
広く世界を理解し見渡すだけの知識を持たないが故に、
内容の真偽を客観的に判断することができないんだよ。
それでもなんとかもう一回冷静になって
自分の頭でちゃんと考えられればいいんだけど、
普通の人はなかなかそうは行かないだろうね。


ちょっと話が変わるけど、
僕は大学時代に
「なぜ人々は新興宗教を信じるのか?」
を大変に疑問に思ってね、
自分からわざわざ信者の家や集会に出向いていったことがあるんだよ。
だってさ、変だと思わない?
どう考えても
「そんなことあるわけないだろっ!」
みたいなことを本気で信じている人がいっぱいいるわけ。
で、その理由を探ってみたかったんだよ。(笑)

信者の人たちの多くは、人が良さそうで真面目そうな人たちだったね。
ただね、話していて気付くんだけど、やっぱり知識がないね。
科学とかも含めて学問的な知識に乏しいんだよ。
そのせいか自分なりの世界観を全く持っていなかったんだろうね。
だから、良くできた宗教的な世界観を提示されると、
人生の謎や不安が解決されたとばかりに飛びつくんだろうね。

ついでに、宗教についての僕の見解を示しておくと、
信者にとっては教義内容や宗教的世界観の真偽は
実はどうでも良いことなんだよ。
彼らは
「正しいことを信じる」
のではなくて、
「信じることが正しい」
と思っているんだからね。(笑)
つまり、
宗教の本質は“信じること”
なんだよね。
だからこそ、
“信じる者は救われる”
ってわけなのです。(笑)



う~ん、ちょっと話が逸れたなぁ…。
ま、とにかく僕もその渡された本を読みながら
自分の頭でちゃんと考えてみるつもりだよ。
僕は自分の考えや価値観を100%妄信したりはしていないからね。
でも、信じていないって言うとウソになるかな。(笑)
その都度信じてもいるんだけれど、
一方でその都度疑ってはまたそれを作り直しているので、
決まった形としてできあがったものではないってことだね。
常に流動的だよ。
ただし、毎回ちゃんと自分の頭で考えて作るんだよ。
でなければ、すぐに他人の考えや価値観で置き換えて、
それで何でも分かったつもりになって慢心してしまうからね。(笑)



今日は珍しくシリアスなことを書いたね。
けど、今の僕が何を言っても説得力がないかな?(笑)
何とか少しでも体現できるように頑張るよ…。



debussy さん、コメントありがとうございます。
そっか、あれをアウトと言ってはいけないのか…。(笑)
ま、でも言いたいことは分かるでしょ?
一緒に聴いていたんだからね。(笑)

とりあえず、ブログにおいても演奏においても
説得力が大事!
ってことで、
本日のまとめとしておきます。(笑)





では、今日はここまで。





僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
4/7 My Songs を UP!




LIVE Schedule
West Village
六本木 Rock Factory
4/22(土)21:00 ~ 22:00 頃
5/9(火)21:00 ~ 23:00 頃
5/21(日)20:30 ~ 22:30 頃

エリック・クラプトンのカヴァーを演ります。
ミュージックチャージは無料です。
場所は
六本木の交差点から外苑東通りを東京タワー方面へ真っ直ぐ歩きます。
途中、ドンキホーテが左手側、ロアビルが右手側にあります。
サンドイッチの SUBWAY のある角を右に曲がって左手すぐです。
インペリアル六本木ビルの地下1Fになります。
(白い階段を下りて右側にあります。)

六本木 Rock Factory のHPはこちら
PC:http://www.rock-factory.net/
携帯:http://mobile.rock-factory.net/