昨日のライヴを観に来てくださった方、
最後まで残って聴いてくださった方、
本当にありがとうございました。
バンド全体の演奏としてはまずまずだったと思います。
リーダーも言っていましたが、
最近はある一定レベル以上の演奏がコンスタントにできるように
次第になってきたかもしれません。
リーダーのプレイも調子が良いみたいだしね。
(笑)
僕自身はどうだったかというと、
ある点では前回よりは良かった部分もあるし、
そうでなかったところもあったね。
(笑)
今回は Hoochie Coochie Man のソロはあんまり上手くいかなかったね。
言い訳をすると、
前へ出た時に自分のギターの音がほとんど聞こえなくなったのが
一つの原因かな。
前回はあのポジションに行っても、自分のギターの音は良く聞こえたんだよ。
でも、今回はあの位置に行ったら聞こえなくなったんだよね。
たぶん、マーシャルのキャビネットの向きの問題だと思うよ。
スピーカーの向いている方向の延長線上から外れると
どうやら自分のギターの音がかなり聞こえにくくなるようだね。
前回はやや外向きに、今回はややセンター向きになっていたと思うよ。
僕は自分の音がちゃんと聞こえないとダメだから、
ソロの後半ではプレイをコントロールするのが難しかったんだよ。
その後の他の曲のソロでは前へは行かずに
ステージのセンターに行くようにしたのは、
あそこが自分のギターの音が一番良く聞こえたからです。(笑)
というわけで、次回のライヴではマーシャルのキャビネットを、
あの前のポジションのところを向くようにセットしてもらおうと
思っています。
忘れずにスタッフの人に言うようにしなきゃね。
ま、次回までにこのことを忘れなければいいけど…。
(笑)
ところで、今回もプレイに集中することは結構できたと思うよ。
特にソロプレイではね。
ワケあって今回の僕の精神状態は必ずしも良くはなかったんだけれど、
それにも負けずにプレイに集中することができたのは、
これまでの修行の成果だと思います。(笑)
残念なのは、今回はお客さんのノリがイマイチだったのと、
黙っていても観に来てくれるだろうと期待していた人が
観に来てはくれなかったことだね。
それでも、そうしたことに負けずに、
自分のすべきことはある程度はちゃんと演れたと思うから、
そういう点では自分は精神的にも強くなったと思うよ。
ただね、裏を返せば、まだまだなんだとも思います。(笑)
だってさ、本当に素晴らしい良い演奏だったら、
黙っていてもみんながノッてきてくれたり、
どんなに忙しくてもちゃんと観に来てくれるハズでしょ?
そうじゃないってことは、まだダメなんだと思います。
だから、もっともっと頑張らなきゃね!(笑)
でも、リーダーの営業のおかげでちょっとだけ良い話もあったよ。
もし実現したら、知り合いばかりではなくて
いろんな人に聴いてもらえる機会が増えそうだから、
うまく話が進むといいんだけど…。
何卒よろしくお願いいたします。
昨日は他にも思うところがいろいろあったよ。
① Rusie 殿には女の子の友達がいっぱいいて羨ましい。
② 僕のことを知らない人が読んだら、このブログの内容は相当ヤバイらしい。
③ 話だけ聞いていると僕はよっぽどダメ人間に見えるらしい。
④ 多くの人は音楽よりも結局は異性の方が好きらしい。
とりあえずはこんなとこかな…。(笑)
今日は疲れたのでもう寝ます。夕方には仕事があるんだよ。
ライヴには来てくれなかったけれど、
それでもこのプログを読んでくれている人は
毎日10人位はいるようです。
みんないつもありがとう!
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule
3/14(火) Active Birth 町田 The Play House 18:30 ~
受付で「Active Birth を観に来ました!」と言ってください。
誰でもドリンク代(たぶん¥500)のみで入場できるようにしておきます。
最後まで残って聴いてくださった方、
本当にありがとうございました。

バンド全体の演奏としてはまずまずだったと思います。
リーダーも言っていましたが、
最近はある一定レベル以上の演奏がコンスタントにできるように
次第になってきたかもしれません。
リーダーのプレイも調子が良いみたいだしね。

僕自身はどうだったかというと、
ある点では前回よりは良かった部分もあるし、
そうでなかったところもあったね。

今回は Hoochie Coochie Man のソロはあんまり上手くいかなかったね。
言い訳をすると、
前へ出た時に自分のギターの音がほとんど聞こえなくなったのが
一つの原因かな。

前回はあのポジションに行っても、自分のギターの音は良く聞こえたんだよ。
でも、今回はあの位置に行ったら聞こえなくなったんだよね。
たぶん、マーシャルのキャビネットの向きの問題だと思うよ。
スピーカーの向いている方向の延長線上から外れると
どうやら自分のギターの音がかなり聞こえにくくなるようだね。
前回はやや外向きに、今回はややセンター向きになっていたと思うよ。
僕は自分の音がちゃんと聞こえないとダメだから、
ソロの後半ではプレイをコントロールするのが難しかったんだよ。

その後の他の曲のソロでは前へは行かずに
ステージのセンターに行くようにしたのは、
あそこが自分のギターの音が一番良く聞こえたからです。(笑)
というわけで、次回のライヴではマーシャルのキャビネットを、
あの前のポジションのところを向くようにセットしてもらおうと
思っています。
忘れずにスタッフの人に言うようにしなきゃね。
ま、次回までにこのことを忘れなければいいけど…。

ところで、今回もプレイに集中することは結構できたと思うよ。
特にソロプレイではね。
ワケあって今回の僕の精神状態は必ずしも良くはなかったんだけれど、
それにも負けずにプレイに集中することができたのは、
これまでの修行の成果だと思います。(笑)
残念なのは、今回はお客さんのノリがイマイチだったのと、
黙っていても観に来てくれるだろうと期待していた人が
観に来てはくれなかったことだね。

それでも、そうしたことに負けずに、
自分のすべきことはある程度はちゃんと演れたと思うから、
そういう点では自分は精神的にも強くなったと思うよ。

ただね、裏を返せば、まだまだなんだとも思います。(笑)
だってさ、本当に素晴らしい良い演奏だったら、
黙っていてもみんながノッてきてくれたり、
どんなに忙しくてもちゃんと観に来てくれるハズでしょ?
そうじゃないってことは、まだダメなんだと思います。
だから、もっともっと頑張らなきゃね!(笑)
でも、リーダーの営業のおかげでちょっとだけ良い話もあったよ。
もし実現したら、知り合いばかりではなくて
いろんな人に聴いてもらえる機会が増えそうだから、
うまく話が進むといいんだけど…。
何卒よろしくお願いいたします。

昨日は他にも思うところがいろいろあったよ。
① Rusie 殿には女の子の友達がいっぱいいて羨ましい。
② 僕のことを知らない人が読んだら、このブログの内容は相当ヤバイらしい。
③ 話だけ聞いていると僕はよっぽどダメ人間に見えるらしい。
④ 多くの人は音楽よりも結局は異性の方が好きらしい。
とりあえずはこんなとこかな…。(笑)
今日は疲れたのでもう寝ます。夕方には仕事があるんだよ。
ライヴには来てくれなかったけれど、
それでもこのプログを読んでくれている人は
毎日10人位はいるようです。
みんないつもありがとう!

では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule
3/14(火) Active Birth 町田 The Play House 18:30 ~
受付で「Active Birth を観に来ました!」と言ってください。
誰でもドリンク代(たぶん¥500)のみで入場できるようにしておきます。