僕が言われた悲しいセリフは、
「もうあなたは必要じゃないの。」
です。(笑)
「ひどいこと言うようだけど…」
って前置きしてから言われました。
そんなら言うなよ!(怒)
↑これって笑える範囲?
発想はちっとも突飛じゃないから別に面白くないと思うけど、
それにしてもあんまりにもストレート過ぎると思わない?
いくらなんでもヒドいよね…。
そんなこともありまして、先日の West Village のライヴの前に
Rusie 殿とジュンジュンと僕、の3人で話している時に、
僕が
「今まで俺を捨てていった女どもは、どいつもクソだな!」
(↑ 汚い言葉ですみません…。)
と言ったら、Rusie 殿に
「あーあ、そんなこと言っちゃうんですかぁ…。」
って諌(いさ)められました。お恥ずかしい…。
(Rusie 殿、ジュンジュン、不快な気分にさせてゴメンね。)
でもね、正直言って、
今までこの手のことであんまり良い思い出って無いんだよ。
もちろん僕にも何かしら非があったとは思うけれども、
そのことを差し引いても、冷静に思い返してみて、
みんなヒドい連中だったと思うよ。
まず、みんな自分の利益や幸せしか考えないような連中だったね。
少なくとも僕のために自分を犠牲にすることはほとんど無かったね。
まあ、要するに愛されていなかっただけなのかもしれないけど…。(笑)
それから、平気でウソをついたり隠し事をしたりしていたね。
しかも、保身のためならウソも当然の権利だと言わんばかりだったから、
そういう考え方に実は僕は大変に驚いたんだよ。
思えば、向こうのウソに初めて気付いた時に、
もっと厳しく対処しておくべきだったかもしれないね。
優しいところ見せようとして寛大にしたのが誤りだったと思うよ。
僕の経験から言わせてもらうと、
1度でもウソをつくような人間は何度でも平気でウソをつくね。
そういう人はウソをつくことに対する罪悪感が無いんだよ。
あるいは罪悪感自体はちょっとはあるのかな?
でもウソをつくことをけっしてやめはしないんだよ。
ウソをつく際に自分にブレーキが掛けられないわけ。
自分を守ることばかりで必死なんだろうね。
まあ、やっぱり結局は
“自分のことしか考えていない”
ってことなんだと思うよ。
あるいは病気かな?(笑)
自分のことを棚に上げて理想を言わせてもらえば、
①“忘己利他”の精神を持っている。
② 原則としてウソをつかない。(“ウソも方便”の場合は除く。)
の2つの要件を満たしていることが大事だね。
これが今までの失敗から得た教訓だよ。(笑)
う~ん、なんだかまた陰鬱な気持ちになってきたな…。
仕方がないから、またギターでも弾いて寝ることにするよ。
たぶんちょっとは救われる気がするだろうからね。(笑)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!Melodic minor Scale を追加!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
「もうあなたは必要じゃないの。」
です。(笑)
「ひどいこと言うようだけど…」
って前置きしてから言われました。
そんなら言うなよ!(怒)
↑これって笑える範囲?
発想はちっとも突飛じゃないから別に面白くないと思うけど、
それにしてもあんまりにもストレート過ぎると思わない?
いくらなんでもヒドいよね…。
そんなこともありまして、先日の West Village のライヴの前に
Rusie 殿とジュンジュンと僕、の3人で話している時に、
僕が
「今まで俺を捨てていった女どもは、どいつもクソだな!」
(↑ 汚い言葉ですみません…。)
と言ったら、Rusie 殿に
「あーあ、そんなこと言っちゃうんですかぁ…。」
って諌(いさ)められました。お恥ずかしい…。
(Rusie 殿、ジュンジュン、不快な気分にさせてゴメンね。)
でもね、正直言って、
今までこの手のことであんまり良い思い出って無いんだよ。
もちろん僕にも何かしら非があったとは思うけれども、
そのことを差し引いても、冷静に思い返してみて、
みんなヒドい連中だったと思うよ。
まず、みんな自分の利益や幸せしか考えないような連中だったね。
少なくとも僕のために自分を犠牲にすることはほとんど無かったね。
まあ、要するに愛されていなかっただけなのかもしれないけど…。(笑)
それから、平気でウソをついたり隠し事をしたりしていたね。
しかも、保身のためならウソも当然の権利だと言わんばかりだったから、
そういう考え方に実は僕は大変に驚いたんだよ。
思えば、向こうのウソに初めて気付いた時に、
もっと厳しく対処しておくべきだったかもしれないね。
優しいところ見せようとして寛大にしたのが誤りだったと思うよ。
僕の経験から言わせてもらうと、
1度でもウソをつくような人間は何度でも平気でウソをつくね。
そういう人はウソをつくことに対する罪悪感が無いんだよ。
あるいは罪悪感自体はちょっとはあるのかな?
でもウソをつくことをけっしてやめはしないんだよ。
ウソをつく際に自分にブレーキが掛けられないわけ。
自分を守ることばかりで必死なんだろうね。
まあ、やっぱり結局は
“自分のことしか考えていない”
ってことなんだと思うよ。
あるいは病気かな?(笑)
自分のことを棚に上げて理想を言わせてもらえば、
①“忘己利他”の精神を持っている。
② 原則としてウソをつかない。(“ウソも方便”の場合は除く。)
の2つの要件を満たしていることが大事だね。
これが今までの失敗から得た教訓だよ。(笑)
う~ん、なんだかまた陰鬱な気持ちになってきたな…。
仕方がないから、またギターでも弾いて寝ることにするよ。
たぶんちょっとは救われる気がするだろうからね。(笑)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!Melodic minor Scale を追加!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage