横断歩道近くに茶色い道路標示、注意をうながす為だろう、ここまでは誰でも理解出来る。
ところが、その標示の中に平一面ガラス片?が散らばっている、道路の幅いっぱいに広がっているので避けようがない。
しょうがないので踏んづけて通ったが何の違和感もない。
後で調べたらタダの模様だった。
陽の光に照らされてキラキラ
誰だってガラスのカケラだと思うだろう。

滑り止めかとも思ったが、そうでもないらしい。
おそらく細心の注意を払え
と言う苦心の策だろうが、あわててハンドルを切ったりブレーキを踏む人はいないのだろうか
アップにしてもあまり目立たないが、実際には白いツブツブ が相当ヒカヒカ てしている。
いくら工夫をしても事故は起きるが、これから年末に向かって特にあわただしくなる。
前をノロノロ走っている車があると誰でもイライラする、急いでも目的地に着く時間はさほど変わらない、分かってはいるが・・・
ノロノロ運転の後に付いたら前の車がパトカーだと思えば良いか・・・
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
ところが、その標示の中に平一面ガラス片?が散らばっている、道路の幅いっぱいに広がっているので避けようがない。
しょうがないので踏んづけて通ったが何の違和感もない。
後で調べたらタダの模様だった。
陽の光に照らされてキラキラ



滑り止めかとも思ったが、そうでもないらしい。
おそらく細心の注意を払え


アップにしてもあまり目立たないが、実際には白いツブツブ が相当ヒカヒカ てしている。
いくら工夫をしても事故は起きるが、これから年末に向かって特にあわただしくなる。
前をノロノロ走っている車があると誰でもイライラする、急いでも目的地に着く時間はさほど変わらない、分かってはいるが・・・
ノロノロ運転の後に付いたら前の車がパトカーだと思えば良いか・・・
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます