趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

老化現象

2018年10月24日 08時57分09秒 | 日記

人間の死亡率は100%である。
嫌な言葉だがやむおえない
植物だって寿命はある。
だいぶ老化している



我が家の裏にある親戚の栗の木です。
多分、50年ぐらいは経っているだろう。
最近では台風が来たり、 大風が吹くと枝が簡単に折れたり、太い幹ま
で折れる事がある。
芯が腐っていて、人間なら血管がボロボロといったところでしょうか。
今年は裏作らしいのと、危ない枝は遠慮なく切り落としたので、余計に
実の付きが悪いのかも。
数個しか見えない
日々草(にちにちそう)



大好きな花ですが寿命は一年、つまり1年草ですが、種が落ちれば同じ
場所に来年も咲くという。
寒くなれば枯れるが、温度が高ければいつまでも次から次へと咲き続け
るらしい。
10度~15度以上をキープできれば越冬させられると言う。
比較的安い草花なので、そこまでして長生きさせる必要もない気がする
が、根のあるものは可愛そうと考える人も多い。
松葉ボタン



南アメリカ原産で、高温や乾燥にも強く、ほったらかしでも勝手に育つ丈
夫な植物だそうです。
それゆえ、不亡草(ほろびんそう)、つまり滅びないと言う意味。
へえ、たまげた
ゾンビのような植物だったとは・・・

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ズッキーニ | トップ | 身近な花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事