近頃、高いと言えば物価ですが、とりわけガソリンや灯油はこれから冬
に向かって家計を圧迫する。
物流に携わる会社も大変だと思う。
ただ、最近は少し下がり気味で、このまま下がり続けてもらいたい。
今日の高いは物価ではなく、植物の話しです
それも値段ではなく、身長
ススキに似ているが、別物です。
多分、ヨシの一種ではないかと思うが・・・
群生している訳ではなく一握り程度の株と思われます。
これらは根からの繁殖が多いが、ヨシだとすると株になると言うより竹の
ように、ある程度間隔を開けて茎が出るらしい。
これは1本立ち
見事に伸びている。
キリン草ではないでしょうか
我が家の庭にも生えていて、女房がキリンソウだと言ってた。
ネーミングの由来は幾つかあるようですが、 キリンのように首が長いか
ら、と言うのが凡人には一番覚えやすい
下に下に
時代劇で大名行列の先頭に立ち、下に下にとふさふさした棒を持って歩
く人がいる。
その人が持っている物を毛槍(けやり)と言い、鳥毛で作った飾りだそう
です。
上の写真は毛槍ではないが、植物の名前は分からない。
キレイなので撮ってみただけです。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。