goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

さくら(2)

2015年05月10日 15時52分08秒 | 日記

今日の午後は大風で、桜の時期なら花が散るどころか枝まで折
れるようだった

民家の庭に咲いていました。
ここは、花が終わるとサクランボがなるんですよ



現在は空き家になっている。

椿と同居しているので、負けじと色を濃くしたのかなあ



これも民家の庭、手入れがしやすい高さに留まっている。
我が家にも1本あるが、毛虫が付いたり葉っぱが縮れたり、 そ
の年によって花が咲いたり咲かなかったり、勝手に枝を切り詰め
ているためか、きまぐれなのか

上の2枚と比べると中間的な存在か



1本の木で2色は咲かないだろうから、2本の寄せ植え的な風景
かも知れない。
しかし、桜かなあ
近づいて確かめられない場所なので・・・
が同時に咲く時期があるので、 素人には判断がむ
ずかしい。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする