goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

梅雨と言えば

2014年07月07日 08時49分03秒 | 日記

昨日の日曜日(6日)は、またまた庭の補修を命じられ一日中
かかってしまった
従ってブログも休憩でした
さて、梅雨の時期と言えばあじさい
少し前まではこんなだった



1シーズンで相当枝が伸びるので、冬の間にバキバキ刈り込ん
でおいた。
冬は枯れているのか生きているのか分からないほど。
まるで竹ぼうきのよう。
時期が来ると、枯れ枝がみんな生き返る
庭の2ヶ所に植えてある



チリ紙で作った花のようで、微妙に違う色が入り交じっている。
同じ時期に咲くのが松葉ボタン



これは根分けをすると地球の果てまではびこる
ただ、退治するのも簡単なので気にする事はない
今年は、あっちこっちに根分けしたようだ。
ボタン屋敷にする気か
牡丹灯籠と言う怪談話もあるが・・・

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする