すでにテープ審査による第一次審査は終了しています。
二次予選と本選のご案内です

期日/10月10日(日)
会場/ミレニアムホール(東京台東区生涯学習センター内)
料金/2,500円(予選・本選共通)
主催/日本・スペインギター協会
協会よりの賞金は驚くほどの金額ではないが、楽器店などから
授与される賞品が結構豪華です
一次審査を通過した45人がしのぎを削る。
女性は数人程度で残念ながら群馬県からの参加者はいない
本選自由曲はグランソロが数人、朱色の塔、アラビア風奇
想曲、ファンダンギーリョ、アルハンブラの想い出などお馴染み
の曲がズラリと並ぶ。
開演は・・・
二次予選が12:00から
本選が17:00から
こちらは協会のホームページです
http://www.guitar.gr.jp/spain/concorso.html
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
二次予選と本選のご案内です


期日/10月10日(日)
会場/ミレニアムホール(東京台東区生涯学習センター内)
料金/2,500円(予選・本選共通)
主催/日本・スペインギター協会
協会よりの賞金は驚くほどの金額ではないが、楽器店などから
授与される賞品が結構豪華です

一次審査を通過した45人がしのぎを削る。
女性は数人程度で残念ながら群馬県からの参加者はいない

本選自由曲はグランソロが数人、朱色の塔、アラビア風奇
想曲、ファンダンギーリョ、アルハンブラの想い出などお馴染み
の曲がズラリと並ぶ。
開演は・・・
二次予選が12:00から
本選が17:00から
こちらは協会のホームページです

http://www.guitar.gr.jp/spain/concorso.html
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。