啓蟄の次ぐ日が雪
かよ
こう思った地方の人も多いだろう
豪雪地帯では白い恋人などとロマンティックな気分にはなれないでしょうね。
さて、気を取り直して・・・
ココロの学校、まあ早い話が谷村新司さんの
トークと歌のコンサートです。
日時/3月22日(月・祝)16:00開演
会場/みかぼみらい館大ホール(藤岡市)
入場/S席5,500円 A席4,500円
主催/藤岡市・(財)藤岡市文化振興事業団
チケットは完売しているので、このブログの掲載は意味がないが
内容が面白そうだったので、あえて無意味を承知で掲載しました。
ご立腹の皆さん、どうか命ばかりはお助け下さい
音で始まり歌で始まる
どんな意味だろう
もしかしたら前奏は楽器だけで演奏するので音から、次ぎに歌(メロディー)が続くので、このような表現になったのか、わからん
コンセプトとしては、強いられる勉強ではなく、自ら望んで学ぶための場所を創りたい。
それがココロの学校で、谷村氏が校長先生というわけ・・・
現代の悩める大人達や子供達に元気の種をプレゼントするというでかい望みの企画だ。
会場に足を運んだ人の感想でも聞いてみたい
今後の行事の参考のために
みかぼみらい館のHPです。
http://www15.wind.ne.jp/~mikabomirai/



豪雪地帯では白い恋人などとロマンティックな気分にはなれないでしょうね。
さて、気を取り直して・・・
ココロの学校、まあ早い話が谷村新司さんの

日時/3月22日(月・祝)16:00開演
会場/みかぼみらい館大ホール(藤岡市)
入場/S席5,500円 A席4,500円
主催/藤岡市・(財)藤岡市文化振興事業団
チケットは完売しているので、このブログの掲載は意味がないが

内容が面白そうだったので、あえて無意味を承知で掲載しました。
ご立腹の皆さん、どうか命ばかりはお助け下さい

音で始まり歌で始まる



コンセプトとしては、強いられる勉強ではなく、自ら望んで学ぶための場所を創りたい。
それがココロの学校で、谷村氏が校長先生というわけ・・・
現代の悩める大人達や子供達に元気の種をプレゼントするというでかい望みの企画だ。
会場に足を運んだ人の感想でも聞いてみたい

今後の行事の参考のために

http://www15.wind.ne.jp/~mikabomirai/
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。