goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

マスクの効用

2007年02月21日 08時44分04秒 | 日記
特に冬場は風邪をひいていなくても空気が乾燥している室内や外出する場合は極力マスクを使用している。
昔は少々の病気と思われる症状では病院には行かなかった。
私が育った田舎は過疎地で民家風の診療所があり、女医さんだったのか看護士さんだったのかは定かでないが一人で賄い村の信頼を得ていた。
子供の頃、今で言う小児ぜんそくに似た症状にかかり、それ以来のどの調子が悪くなったらしい・・・と母親に言われた。
その事と関係があるかは知らないが歯医者さんに行った時、口の中が乾きやすい体質?だと言われた。
当然タバコが良くない事は分かっているが、なかなかやめられず、やめる努力もしていない。
最近、発見したことですがマスクをしているとタバコの本数が減るのだ。
マスクを外すのが面倒と言うわけでもないが効果はあるようです。
印刷の仕事でベビーパウダーに似た粉を使う時にも使用している。
100円ショップで10枚105円の使い捨てマスクは一年中欠かせない存在になっています。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする