マンドリン用のピックは色々な材質がありますが何と言っても鼈甲(べっこう)製が一番良いでしょう。厚さは多少薄めのほうが響きが良いようです。小さいため紛失する事が多く、上部に開いている穴に「ひも」を通して結んでおくと防げますが余り太い「ひも」は持った時邪魔になります。初心者は弾いているうちに弦との抵抗や汗で動いてしまいますが、①小さい穴を数カ所増やす②ライター等であぶってケロイドを作る③先のとがった物で横線を入れる④セロテープなどの滑り止めを巻くなど工夫をこらしている人が多いようです。野球の投手が使う滑り止めの「ロージンバッグ」を使うと言うのも効果的です。慣れてくれば小細工をしなくても演奏しながら位置を修正出来るようになります。
群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。
中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。
群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。
中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。