39sawachi & 39mizutaki

身近な出来事・季節の話題をあれこれと、癒しの素と元気の素を探して東へ西へ

春の気配  近所の梅   08.01.29

2008-01-29 13:33:55 | 日々の出来事


高知市は今日も雨です。
昨日ほどではありませんが、寒い一日になりそいうです。
 ここ1週間くらいインフルエンザの心配と花粉アレルギーの心配をしています。
目と鼻が何か変です。遂に来てしまったか?私は大丈夫と思っていましたが。
皆さん!お体ご自愛ください。

 近所の梅を1枚パチリ 蕾が雨に濡れながらも開こうとしています。
立春はもうすぐ。春の訪れももうすぐなんでしょう。

 節分の豆を買いにいってきます。ヒイラギの葉っぱもいるぞー。去年は赤鬼?今年は青鬼かぁ~!
春の来る前にすることいっぱいあります。ゲレンデ情報も気になるし。おおの、忙しい。それでは、See You!!


土佐神社の”どんと焼き”    08.01.27

2008-01-27 17:04:21 | 日々の出来事


先日用意しておいた正月飾りを焼いてもらいました。
焚き火といってもご覧のとおり3m四方はあったかな? 煙を頂こうにも熱くて近寄りづらかったんですよ。

皆様の”無病息災・家内安全”お願いしてまいりました。

この”どんと焼き”のすぐ後に続いて消防の方達による消化訓練が行われたそうです。

氷室まつりの氷を夏まで貯蔵!! 

2008-01-26 17:46:46 | 日々の出来事
江戸時代の何時頃か、土佐の国では夏の暑い盛りに氷を藩主に献上したと言われます。
この史実をもとにした「氷室まつり」が高知県吾川郡いの町で行われます。

 7月に予定される「氷室まつり」のため、氷室に氷詰め作業を行う方を募集しているそうです。
標高約1800mの手箱山に登り氷を切り出し氷室に貯蔵するそうです。
高知県と言っても愛媛県との県境で冬山登山ですね。詳しくはこちらからアクセスしてみてください。
作業は2月10日(日)に行われる予定です。前夜祭もあるそうです。 締切りは2月1日(金)とのこと。


スキーのはずが・・・雨の日曜日  2008.01.19

2008-01-23 16:03:36 | ちょっと美味しい話


朝早く家を出て、目指すは久万高原町!!
高知市内は生憎の雨・・・それでも何とかなるだろうと子供と出発。
県境あたりで気温1度になりゲレンデは雪かなと思いつつも、雨・・・そのまま引き返しました。
 
 せめて美味しいものをと帰る途中で買ったのは、POTATO SIBUYAさんのこの「皮付きスイートポテト」
蒸した(多分)芋を皮を残して丁寧にくりぬいています。
味付けして練り上げた後に皮に戻し焼いているようです。
上質のバターの味が堪りません!
「ほんのりと香るラム酒は大人の味」と子供が言ってました。
今回はお持ち帰りでしたが、出来立ての暖かいのをお店で食べれば、最高ですよ! お試しあれ!!
お値段は? これは実は「量り売り」なんです。それぞれ形・大きさが違うので/gで売られていました。
詳しくはここをポチッとしてみてください。
ソフトクリームも美味しいです。おススメです。

 隣の建物 芋屋金次郎さんの「芋けんぴ」もかなり良い。
お酒好き・焼酎好きの方にはイイ芋焼酎があるらしい・・・
まだ飲んだことありません。製法の違う2種類の芋焼酎があるそうです。今度飲んでみましょう!!

国道33号線を通られる方はちょっと寄り道いかがです?




もうすぐ”どんと焼き”  正月飾りの片付け

2008-01-22 15:38:08 | 日々の出来事


我家の正月飾りです。
”どんと焼き”がありますから、焼いてもらおうと思っています。

1月27日 9時~
土佐神社にて  高知市一宮

*橙や針金は取り除いて焼いてもらいましょう。



ごく普通?の注連縄です。
地方によっては色々なものがあるんでしょうね。
買った時、橙は少し青かったのですが、今はご覧のとうり。
玄関が東向きなので藁の穂先が右のものを買いました。



輪注連(わじめ)です。
我家では、水の神様・火の神様におそなえしました。
台所やトイレ、最近は機械・機器にもお供えするらしくPCや車に乗せていました。



紙の門松です。
高知ではポピュラーなお飾りだと思います。
製作された会社の社名も印刷されていました。詳しくはこちらをご覧ください。
”紙の門松”の文字をポチッとしください。



もうすぐ完成! JR高知駅

2008-01-13 23:00:20 | 日々の出来事


駅舎 南側からです。
南口になるんでしょうね? 古い駅舎は取り壊しかな?




駅舎 東側からです。
定点観察と言うか、写真でも撮っとけばよかったですね。




駅舎 北側からです。

北口とでも言えばいいのでしょうか? 再開発されています。
以前の栄田町・比島・新本町とか駅裏の面影はどこへいったんでしょうか?
もともと土地勘のない私はどんな町並みだったのか、はっきりと思い出せなくなりました。




お正月の動物園    2008.01.02

2008-01-10 23:31:40 | 日々の出来事


とべ動物園です。
年末の寒波にもめげずに雪道の峠を越えて行ってきました。

お正月の飾りです? この地方ではこのような飾りなんでしょうか?
実物は結構おおきかったと思います。
門松もあったし、どこか日本のお正月を見れたようでよかったですね。




いつもポーズをとってくれます。
お利口さんのゾウさんです。以前もこうやって迎えてくれました。
餌を投げようとすると口をあけてくれます。


PS 写真はないんですが、ピースにも会えました。ほんのちょっとだけなんですけどネ。

七草粥     2008.01.07

2008-01-07 15:35:23 | 日々の出来事


すずな すずしろ せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ 名前は言えますが

すずな すずしろはともかく ごぎょう? ほとけのざ? あぁ~ 情けない

それでも、パックで買えるんですね。
平安時代の雅な方々も食された七草粥を頂いて、お疲れ気味の胃腸を癒しましょう!
ビタミンも含まれていて体に良い!


小寒 (しょうかん)    2008.01.06

2008-01-06 11:38:22 | 日々の出来事
 今日は24節気の一つ小寒です。
この小寒から節分(2008.2.3)までを寒中といい、暦の上で寒さの厳しい期間とされます。
小寒の日を「寒の入り」、節分の翌日の立春を「寒の明け」というそうです。
 年賀状を出しそびれたり、訳ありで出せなかったりと理由はいろいろありますが、今年は寒中見舞いを出そうと思います。
筆不精の私が言うのも何ですが、節分までに届くように頑張ってみます。