39sawachi & 39mizutaki

身近な出来事・季節の話題をあれこれと、癒しの素と元気の素を探して東へ西へ

ふ ふ ふ  お麩の話

2010-06-04 15:00:15 | ちょっと美味しい話

知る人ぞ知る“お麩屋さん” お麩の製造・販売をしている横山製麩所さんです。
暖簾がいいでしょ! ついつい写真を撮りたくなります。詳しくはこちらからどうぞ。通販もあるそうです。

味噌汁の具に“お麩”を入れてと子供からのリクエストだそうで、家内から買い物の依頼がありました。
どういゆう訳か我家の子供は“お麩”を入れた味噌汁は良く食べます。
こちらの“お麩”は本当に美味しいですよ! 肌理が細かく柔らかで上品な食感です。




左側は“ふ菓子”今回はショウガ味を買いました。黒糖味や柚子味もあります。
右側は今回買ったお麩です。

お手ごろ価格で美味しく頂きました、無地の袋で商品名わからず残念です。
ひょっとして久助なんでしょうか? 間違っていましたら御免なさい。  6月5日 追記


通販も良いのですが、是非お店にどうぞ! 季節のお菓子もあります。
場所はJR高知駅からなら徒歩でも5分少々、意外と便利なところにあります。


小夏を美味しくいただくには?

2010-04-28 17:26:53 | ちょっと美味しい話

小夏の季節なんですね。ニューサマーオレンジと呼ばれることもあるようです。
新緑のような瑞々しさと香… 爽やかな甘味と酸っぱさは高知の初夏をイメージさせるような美味しさです。


リンゴのように皮を剥きましょう。
黄色い皮だけを剥いて白い部分(甘皮)をどれだけのこせるかが美味しくいただく秘訣です。



白い甘皮に包まれた小夏… 美味しそうです。
切り方は、お好みで一口大の大きさがおススメ! ここでも私はリンゴのように小さく切ります。
小夏には種があります。これを取除いていただいて下さい。
口の中に何ともいえない爽やかな甘味と酸味が広がります。

2010GW 全国的に例年になく肌寒い日が多かった4月も終わりです。
一足はやい初夏を高知で満喫してみませんか?


追記 皮を剥く時には怪我のないように、果物ナイフ等の取り扱いには気をつけてお願いします。
   まだ一度も食べてことのない方には試食がおススメです。店頭で時々やってますよ。
   運が良ければ皮むきの実演も見ることが出来ます。是非一度お試しあれ!




苺のケーキがいっぱい  風工房

2010-02-10 17:18:30 | ちょっと美味しい話

海のそばの洋菓子屋さんです。どんなお店かな?ちょっと気になった方はここをポチッと  

高知市から国道56号線を西へ須崎市のお隣の中土佐町久礼 鮮魚や海産物の美味しいところですが、
こちらのケーキもおススメです。家族で遠出の時や所用での通り道でも買って帰りすね。
私のおススメは苺のシフォンケーキなんです。ほんのりと淡い苺色で控えめなんですけどほのかな苺の味と香が楽しめます。
一度ご賞味ください。


このラベルの苺に注目! “高知 いちご倶楽部”  高知の量販店ではよく見かけます。
大人でも一口では食べられないほど大きいものもありますよ。

苺を栽培している農家の方々がケーキを作られています。
苺からケーキまでどんな人が作ったのか知ることができるのは嬉しいことですね。
美味しさの秘密はこの“安心”なんでしょう、きっと。

龍馬も食べた? 立川そば

2010-01-22 17:12:41 | ちょっと美味しい話

高知自動車道下り線 立川PAの立川そば  西日本SHD HP参照  
江戸時代の関所立川番所はここ大豊町立川にありました。  高知県立坂本龍馬記念館HP参照

つなぎを殆ど使っていない“立川そば”、限りなく100%そば粉の手打ちそばです。
そもそも、“そば”はいつ頃からつなぎを使っていたのでしょうか? 地域によって違うんでしょうか?
ご存知の方教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

龍馬も通った“立川番所”。近くに茶店でもあって同じような“そば”を食べたんじゃなかろうか?と勝手に思い込んでいます。
高速道を使って高知に来られる方、一度ご賞味ください。
龍馬も食べてかも知れない“立川そば”お味はHP参照!!


1月25日 追記
国道32号線道の駅 大杉でも食べることが出来るようですね。立川PAと同じ“そば”でしょうか?
未確認なんです。申し訳ございません…  今度食べに行ってみます。 


ちょっと変わった梅漬けを作ってみました!

2008-06-18 22:20:52 | ちょっと美味しい話


梅雨真っ只中の今日この頃、あちこちのお店で梅をみかけます。お手ごろのお値段になっていますね。
と言うわけで、ちょっと変わった梅漬けを作ってみました。ほんのり甘酸っぱくて不思議な味です。ぐぅ~!
以前、親類に分けて貰った梅漬け作りに挑戦してみます。

材料は、

梅        ・・・ 2kg   種類や大きさはお好みで。
グラニュー糖 ・・・ 600g  私はヨーグルトに付いていたグラニュー糖をつかいました
塩       ・・・ 1合  180ccカップ1杯
酢       ・・・ 1合  180ccカップ1杯 米酢・穀物酢どちらでもいいそうです
もみしそ    ・・・ 1袋  


もみしそ です。今なら梅と一緒にお店にあると思います。
従来は自分で揉んでアク抜きをするそうですが、こんな便利なものがあるんですね。



水洗いして陰干しにします。
1個々々キッチンペーパーや布巾で水気をとるといいそうですよ。



ヘタは取り除いてください。爪楊枝とか小さいアイスピックのような物でできます。怪我のないようご注意ください。
一個々々ヘタを取りながら痛んでないか傷はないか選別してくださいね。



容器に梅を入れます。
グラニュー糖・塩・酢も入れます。


容器は5L用を使ってみました。
10日から2週間で塩・グラニュー糖も溶けます。梅の水分がでてくるようで梅が浮くようになります。
だんだんと緑色から黄色っぽく変色し、梅が浮くようになるまでの間毎日かき混ぜていました。
(梅を傷つけないようにしてくださいね)


漬け始めから2週間で”もみしそ”を入れたところです。
2kg*2瓶作っていたので、もみしそは1袋を分けていれてみました。



こんなに水分が出ています。塩・グラニュー糖もすっかり溶けています。
さあ、どんな味になるんでしょうか?楽しみです。
元々、梅漬けや梅酒作りにはこれといったレシピがないようですね。
アバウトというか各家庭の味があるのでしょう、多分。蜂蜜やシロップを入れる方法もあると聞きました。
私の場合は余ったグラニュー糖が大量にあったから作ってみようと思ったわけです。
この梅漬けが美味しくなって我家の味になってくれれば、これ幸いです。
さて、何時頃から食べられるのでしょう?時々、試食レポートをUPしましょう。







スキーのはずが・・・雨の日曜日  2008.01.19

2008-01-23 16:03:36 | ちょっと美味しい話


朝早く家を出て、目指すは久万高原町!!
高知市内は生憎の雨・・・それでも何とかなるだろうと子供と出発。
県境あたりで気温1度になりゲレンデは雪かなと思いつつも、雨・・・そのまま引き返しました。
 
 せめて美味しいものをと帰る途中で買ったのは、POTATO SIBUYAさんのこの「皮付きスイートポテト」
蒸した(多分)芋を皮を残して丁寧にくりぬいています。
味付けして練り上げた後に皮に戻し焼いているようです。
上質のバターの味が堪りません!
「ほんのりと香るラム酒は大人の味」と子供が言ってました。
今回はお持ち帰りでしたが、出来立ての暖かいのをお店で食べれば、最高ですよ! お試しあれ!!
お値段は? これは実は「量り売り」なんです。それぞれ形・大きさが違うので/gで売られていました。
詳しくはここをポチッとしてみてください。
ソフトクリームも美味しいです。おススメです。

 隣の建物 芋屋金次郎さんの「芋けんぴ」もかなり良い。
お酒好き・焼酎好きの方にはイイ芋焼酎があるらしい・・・
まだ飲んだことありません。製法の違う2種類の芋焼酎があるそうです。今度飲んでみましょう!!

国道33号線を通られる方はちょっと寄り道いかがです?




田舎寿司 リュウキュウ

2006-10-13 12:26:52 | ちょっと美味しい話


塩もみした後に酢で味付けするそうです。
味良し、食感も良し。



これがリュウキュウです。葉の直径は50cm前後のものもあります。
子供の傘くらいはあるかも。トトロのさしてた葉っぱはこれでしたっけ?
たぶんあれはサトイモですよね。間違ってましたらごめんなさい。
いつかジブリさんに聞いてみましょう。




食用となるのは茎の部分です。1mくらいのものもあります。
皮を剥ぐとき注意してください手や腕が痒くなることがあるそうです。
樹液とゆうか汁が皮膚につくとそうなるとも。
酢のものだけでなく煮物でも美味しく食べられます。





10/13 金曜市で買いました。
押し寿司?ゴマ美味しそうです。

田舎寿司 ミョウガ

2006-10-13 12:23:31 | ちょっと美味しい話


ミョウガの寿司です。
味付けは塩もみしたものを酢づけにするそうです。
薬味としてよく使われていますが、ここでは寿司ネタになっています。
独特の香り・風味・食感
 しゃりっ  堪りません。



ショウガ科の植物で、花穂・若芽の茎を食べます。
ちなみにミョウガの生産量は、高知県が1位だそうです。



10/11追加しました。
これは、金曜市で買ったときのPHOTOです。
柚子味・しゃきしゃきの食感もOK 白ゴマが多いみたいです。



10/13 金曜市で買いました。
押し寿司でしょうか。ミョウガの色、こうばしそうなゴマいいですね。

田舎寿司 ハラン

2006-10-12 12:30:02 | ちょっと美味しい話
食用ではないのですが最近はポリとかビニール?が多くなりました。
しかし、これは本物の植物 ハランでした。
ちょっと感激です。 作る方の食への気持ちが伝わってきます。
私的にこんなさり気無いこだわりにぐっとくるものがあります。

*歯型を発見された方へ・・・
たいへんお見苦しい部分があり申し訳ござおませんでした。
本物かどうか確認のため噛んでおりました。