39sawachi & 39mizutaki

身近な出来事・季節の話題をあれこれと、癒しの素と元気の素を探して東へ西へ

豪雨の高知市 鏡川  天神大橋より

2010-07-07 11:25:15 | 日々の出来事
天神大橋からの鏡川

2010.06.26 13時頃

2010.06.26 18時40分頃

6月26日 高知港の干潮は0時14分と12時36分、満潮は5時42分と19時24分 大潮となっていました。



鏡川 南河畔

2010.06.26 13時頃

2010.06.26 18時40分頃

潮江天満宮近くの有料駐車場です。車両は総て安全なところに避難したようです。



鏡川 北河畔

2010.06.26 13時頃

2010.06.26 18時40分頃

昼過ぎの写真では河畔を車高の高い4WD車がなんとか通り抜けて行っていますが、夕方の写真には水没した車の屋根が写っています。(昼間の写真の白色の車と同じ位置に黒っぽい色の車の屋根が微かに写っています。確認できますか?)

高知市は湿地を埋め立てて出来た街と言われていて、JR高知駅や高知城周辺などでも海抜は1.5M位ではないかと思います。
鏡川上流で降った雨が大量に下流に流れようとする時に、満潮を迎えると潮位が上がり写真のような状態になってしまいます。
ここ天神大橋のあたりは汽水域で潮位の影響を受けやすいところなんでしょう、大潮と満潮が重なってご覧のようになってしまいました。

台風やゲリラ豪雨など大雨のシーズンになります。皆様もお気をつけください。



ある日の夕暮れ

2010-06-10 23:48:29 | 日々の出来事

2010.06.10 19時頃 高知市若松町付近 鏡川大橋が見えます。




2010.06.10 18時45分頃 五台山 展望台より




2010.5.14 18時40分頃 鏡川 高知市 天神大橋より 




20010.4.17 18時30分頃  高知県立美術館より

ふ ふ ふ  お麩の話

2010-06-04 15:00:15 | ちょっと美味しい話

知る人ぞ知る“お麩屋さん” お麩の製造・販売をしている横山製麩所さんです。
暖簾がいいでしょ! ついつい写真を撮りたくなります。詳しくはこちらからどうぞ。通販もあるそうです。

味噌汁の具に“お麩”を入れてと子供からのリクエストだそうで、家内から買い物の依頼がありました。
どういゆう訳か我家の子供は“お麩”を入れた味噌汁は良く食べます。
こちらの“お麩”は本当に美味しいですよ! 肌理が細かく柔らかで上品な食感です。




左側は“ふ菓子”今回はショウガ味を買いました。黒糖味や柚子味もあります。
右側は今回買ったお麩です。

お手ごろ価格で美味しく頂きました、無地の袋で商品名わからず残念です。
ひょっとして久助なんでしょうか? 間違っていましたら御免なさい。  6月5日 追記


通販も良いのですが、是非お店にどうぞ! 季節のお菓子もあります。
場所はJR高知駅からなら徒歩でも5分少々、意外と便利なところにあります。


六甲サイダー

2010-05-19 15:01:31 | 日々の出来事

六甲サイダー 

きれいな色のガラス瓶と何ともレトロなラベルが良くマッチしています。

お値段250円は神戸土産ということでOK?

やさしい炭酸の味が爽やかです。

これならお子さんの炭酸debutもOKかな?

家の子供に言わせると“DyDoウルトラサイダー(現在は仮面サイダーになっているかも)よりちょっと大人の味”だそうです。


GWeek 皆さんは如何お過ごしでしたか? 良いこといっぱいの休日だったことでしょう。
私は家族で3日間ほど関西圏を満喫していました。

非日常の時から日常の時に帰って数週間、あの大移動はいったい何だったのでしょう?
見知らぬ土地の非日常に出会うことで身近な日常がどこか新鮮に感じられるんじゃあないかと時々あちこちに出かけています。
そうしたら見過ごしていた何かを発見出来るんじゃあないかと…

これからもボチボチと高知をUPしてゆきますので宜しくお願いいたします。






ある日の鏡川  高知市 天神大橋より

2010-05-16 11:28:35 | 日々の出来事

2010.06.26 18時40分頃  2010.06.27追記

相変わらずこの時刻にも大雨.洪水警報でていました。

高知港の満潮は19時24分 大潮ですから水位はもっと上がるでしょう。

川岸の柳の木を見てください。

他の写真と比べていただくと水位と水量の違いわかっていただけると思います。
 



2010.06.26 13時頃  2010.06.27追記

大雨.洪水警報がでていました。

高知港の干潮は12時36分 大潮 



2010.06.12 13時20分頃    2010.06.14 追記

入梅前の晴れ間です。

雲が出ています、明日の明け方からは雨の予報です。

梅雨が明けると入道雲にかわります。

高知港の干潮は12時30分頃で、シジミを獲るにはちょうどの時間ですね。





2010.06.03 11時頃 夏のような日差しになりました。 6月3日 追記


高校生かな?中学生かな? 

橋を通り過ぎてゆきます

どうやら中間考査のようですね

単位制を導入している高校もあるようです

試験期間中に休みの日があったり、

試験が1教科だけという日とか午後から試験とか、あるんでしょうか?

大学のようですね







2010.5.22 13:20頃 雨で少し増水しています。  5.28追記

今日から高知県高校総体です。

野球場から応援の声が聞こえます。

お天気が気になります。

大雨の予報が出ていました。




2010.5.14 PM 6:40頃 川よりも随分右(北より)の日没です。 2010.5.16 追記


夕日が町並みの彼方、山の向うに沈みます。

家路を急ぐ人、自転車、車の気配が背中越しに伝わってきます。

ファインダー越しには今日もゆったりと流れる鏡川です。

どうやら、写真を撮っているのは私だけではないようです。







20010.05.08 GWeekも終わり初夏を思わせる土曜日の午後

川岸の木々の緑が濃くなりました。

TシャツでOK、サングラスも欲しいくらいです。

今年は黄砂が多く、高知市の空はご覧のようにボンヤリした日が続いています。







20010.04.17 水も温みやっと春らしくなった土曜日の午後 (今年の春は天候不順で寒い日がありました)

鏡川ではシジミがとれます。

この辺りは汽水域で潮の干満もご覧の通り、昼過ぎの一番暖かい時に干潮になりました。

川面の様子は1日に何度も変わります。






2010.01.09 お正月休み明けの土曜日の午後 

今日の鏡川はゆったりと流れています。

川面に町並みが写っています。

川面を吹く風が見えます。


五台山から 今日の高知市は

2010-04-29 15:44:44 | 日々の出来事

浦戸湾は引き潮です。黄砂でしょうか?少し霞がかかったようにぼんやりしています。

GWeek初日 高知市は天気良好 気持ち良い風が吹いています。
ここは高知市五台山の展望台、けっこう見晴らし良いでしょう?中央奥から流れているのが鏡川です。

何十年ぶりかの五台山、こうやってのんびりと過ごしたのは小学校の遠足以来ですね。
この五台山には四国霊場第三十一番札所 竹林寺や県立牧野植物園があります。
大人も子供も楽しめるスポットですよ。牧野植物園は特におススメ!

さてこの五台山には以前“五台山ロープモノレール”なるゴンドラがありました。
この展望台と写真中央少し右にある橋の袂を結んで発着していて、一度乗ったような記憶があります。ちょっと確信がもてませんが。
この空のような青というか、海の青緑色の大きなガラス玉のゴンドラだったと思います。
仮面ライダーの撮影にも使われていました。懐かしい少年時代の思い出です。

カップルでおいでの方は是非、南京錠をお持ちになってください。
展望台の手摺にはたくさんの南京錠が掛かっていました。きっと“永久の愛を誓った”のでしょう。



竹林寺…こちらをご覧ください。

県立牧野植物園…こちらをご覧ください。



2010.06.11 18時50分頃 五台山 展望台からの高知市の夕暮れ   2010.06.14 追記

鏡川の西のほうの山に日が沈んでいます。



2010.06.11 18時50分頃 五台山 展望台からの高知市の夕暮れ 2010.06.14 追記

南京錠が見えますか?



2010.06.11 18時45分頃 五台山 展望台のcafe  窓越しの夕暮れ 2010.06.14 追記

小夏を美味しくいただくには?

2010-04-28 17:26:53 | ちょっと美味しい話

小夏の季節なんですね。ニューサマーオレンジと呼ばれることもあるようです。
新緑のような瑞々しさと香… 爽やかな甘味と酸っぱさは高知の初夏をイメージさせるような美味しさです。


リンゴのように皮を剥きましょう。
黄色い皮だけを剥いて白い部分(甘皮)をどれだけのこせるかが美味しくいただく秘訣です。



白い甘皮に包まれた小夏… 美味しそうです。
切り方は、お好みで一口大の大きさがおススメ! ここでも私はリンゴのように小さく切ります。
小夏には種があります。これを取除いていただいて下さい。
口の中に何ともいえない爽やかな甘味と酸味が広がります。

2010GW 全国的に例年になく肌寒い日が多かった4月も終わりです。
一足はやい初夏を高知で満喫してみませんか?


追記 皮を剥く時には怪我のないように、果物ナイフ等の取り扱いには気をつけてお願いします。
   まだ一度も食べてことのない方には試食がおススメです。店頭で時々やってますよ。
   運が良ければ皮むきの実演も見ることが出来ます。是非一度お試しあれ!




桂浜へGO!国道56・197号線経由で高知競馬場シャトルバスを利用するには?

2010-04-28 13:44:28 | Weblog

龍馬伝でもお馴染みの“武市瑞山(半平太)” 龍馬に大きな影響を与えた人物
史実の世界の武市半平太と私の空想の中の武市半平太を比べてみたらドラマがもっと面白くなるような気がします。
一度行ってみようと思います。
皆さんも是非どうぞ  高知県立歴史民俗資料館はこちらから  中岡慎太郎館はこちらから 

宿毛市や四万十市、愛媛県宇和島市や大洲市方面から高知市へ来られる方で
土佐龍馬であい博のサテライト会場の (詳しくはこちらのサテライト会場をご覧ください)
土佐清水市“土佐清水・ジョン万次郎くろしお社中”、梼原町“ゆすはら・維新の道社中”に足を運ばれる方も多いと思います。
高知市方面へは高知道か、国道56号線を利用される方が殆ど思いますが、ちょっと回り道して横波スカイライン(横波黒潮ライン)を通るのはどうでしょう?
海鮮料理の美味しいお店もあります。武市半平太の銅像もあります。

*横波黒潮ラインは車よりもバイクの方が多いと思います。路面は非常に滑りやすいので注意してください。
景観は良いのですが、30年以上改修工事のされていない路面がけっこうあると思います。安全運転をお願いいたします。

シャトルバス運行期間は特に混雑・渋滞が予測されます。
ここに紹介させていただくルートはカーナビで検索すればヒットするような一般的な道路です。
地元の人しか知らないような近道や抜け道ではありません、もっと早く・もっと近いルートをご存知の方もおいでることでしょうが、今回は初めて高知においでた方でも快適に走行していただければと思いながらルートを設定してみました。
渋滞に遭わない時間短縮できる走行をお約束するのではありませんのでご了承ください。
高知県民でも迷ってしまいそうな整備の行き届かない道路と標識・案内板に戸惑うことなく目的地に到着するお手伝いができれば幸いです。

・カーナビの目的地は“桂浜”ではなく“高知新港”又は“高知競馬場”とセットしましょう。

・経由地点を参考にしてみてください。

・地図のルートや所要時間はあくまでも参考にしてください。
 当日の天候、工事、突発的な事故等で大渋滞や利用できないルートになるかもしれません。

出発前のカーナビのセットや地図の確認で安心、楽々ドライブ!
交通ルールを守った節度ある運転で楽しい土佐路でありますように

国道56号線、197号線から横波黒潮ライン経由で高知競馬場へ

 ・スタートを旧国道56号線と県道23号線の交差点とします (地図スタート地点参照)

 ・経由地1 県道23号線を右折して県道47号線 横波黒潮ラインへ これより約6KMほどで武市半平太の銅像のある広場へ
   ↓
 ・運動公園、スポーツセンターを過ぎると左手に海に浮かぶ海上レストランが幾つか見えます。美味しい!
   ↓
 ・経由地2 この辺りに武市半平太の銅像のある広場があります。
   ↓
 ・ゴルフ場入口通過して池ノ浦漁港(池ノ浦地区)入口が見えたら要チェック 海老料理の美味しい人気スポット有り!

 ・経由地3 宇佐大橋を渡るとこの交差点から県道23号線になります。
   ↓
 ・経由地4 県道23号線はこの地点で終わり。橋の向うは県道14号線春野赤岡線です。
        右手は仁淀川の河口です。有名なサーフポイントなんですよ。運が良ければパイプラインを見ることが出来ます。
   ↓
 ・経由地5 この交差点を左折して道なりに進めば高知競馬場です。
   ↓
 ・目的地 到着


詳しくはMapfan

桂浜へGO! 高知道 土佐IC・国道56号線経由で高知競馬場シャトルバスを利用するには?

2010-04-18 16:34:36 | Weblog

わしが洗うた洗濯物はどうなっちゅうろう? 上手に洗えたろうか? 乾いたろうか?
あれから大分たったき汚れが溜まったろうか? 今度は誰が洗濯するがぜよ?


シャトルバス運行期間は特に混雑・渋滞が予測されます。
ここに紹介させていただくルートはカーナビで検索すればヒットするような一般的な道路です。
地元の人しか知らないような近道や抜け道ではありません、もっと早く・もっと近いルートをご存知の方もおいでることでしょうが、今回は初めて高知においでた方でも快適に走行していただければと思いながらルートを設定してみました。
渋滞に遭わない時間短縮できる走行をお約束するのではありませんのでご了承ください。
高知県民でも迷ってしまいそうな整備の行き届かない道路と標識・案内板に戸惑うことなく目的地に到着するお手伝いができれば幸いです。

・カーナビの目的地は“桂浜”ではなく“高知新港”又は“高知競馬場”とセットしましょう。

・経由地点を参考にしてみてください。

・地図のルートや所要時間はあくまでも参考にしてください。
 当日の天候、工事、突発的な事故等で大渋滞や利用できないルートになるかもしれません。

出発前のカーナビのセットや地図の確認で安心、楽々ドライブ!
交通ルールを守った節度ある運転で楽しい土佐路でありますように

高知道 土佐IC・国道56号線経由

 ・スタートを土佐IC出入口 交差点とします (地図スタート地点参照)
   ↓
 ・ここまま国道56号線を道なりに進み仁淀川大橋を渡ります
   ↓
 ・経由地1 銀行を左手にみながら信号交差点を右折し 県道36号線に入ります 道幅が狭くなるので注意
   ↓
 ・経由地2 信号左横に“パン屋さん”があります このまま県道36号線を進みます
   ↓
 ・春野運動公園を通過 このまま県道36号線を進みます
   ↓
 ・経由地3 右前方に清掃工場の煙突が見えます 交差点を右折
競馬場まであと僅か
          

詳しくはmapfan

桂浜へGO! 国道33・194号線経由で高知競馬場シャトルバスを利用するには?

2010-04-18 16:33:48 | Weblog

わしが何処を見ゆうか知っちゅうかよ?
“海”かよ? 半分は当っちゅう。まあ、たしかに海を見ゆうけんど。
ヒントかよ。わしはどういてか知らんけんど、南東を向いちゅうにかあらん。
ここへくる時に地図と磁石を持ってきて、わしの目線がどこを向いちゅうか調べてくれんかよ。わしゃ、しょう嬉しいけんど。

シャトルバス運行期間は特に混雑・渋滞が予測されます。
ここに紹介させていただくルートはカーナビで検索すればヒットするような一般的な道路です。
地元の人しか知らないような近道や抜け道ではありません、もっと早く・もっと近いルートをご存知の方もおいでることでしょうが、今回は初めて高知においでた方でも快適に走行していただければと思いながらルートを設定してみました。
渋滞に遭わない時間短縮できる走行をお約束するのではありませんのでご了承ください。
高知県民でも迷ってしまいそうな整備の行き届かない道路と標識・案内板に戸惑うことなく目的地に到着するお手伝いができれば幸いです。

・カーナビの目的地は“桂浜”ではなく“高知新港”又は“高知競馬場”とセットしましょう。

・経由地点を参考にしてみてください。

・地図のルートや所要時間はあくまでも参考にしてください。
 当日の天候、工事、突発的な事故等で大渋滞や利用できないルートになるかもしれません。

出発前のカーナビのセットや地図の確認で安心、楽々ドライブ!
交通ルールを守った節度ある運転で楽しい土佐路でありますように


①国道33・194号線合流地点から土佐市を経由する

 ・経由地1 佐川方面から33号線を利用される方はこの信号交差点を右折します
        194号線を利用される方はスタート地点の信号を右折し仁淀川橋を渡りこの信号交差点を左折します
   ↓
 ・県道39号線を国道56号線 土佐市バイパス合流地点まで道なりです
   ↓
 ・経由地2 国道56号線 土佐市バイパス合流地点を左折します
   ↓
 ・ここまま国道56号線を道なりに進み仁淀川大橋を渡ります
   ↓
 ・経由地3 銀行を左手にみながら信号交差点を右折し 県道36号線に入ります 道幅が狭くなるので注意
   ↓
 ・経由地4 信号左横に“パン屋さん”があります このまま県道36号線を進みます
   ↓
 ・春野運動公園を通過 このまま県道36号線を進みます
   ↓
 ・経由地5 右前方に清掃工場の煙突が見えます 交差点を右折
競馬場まであと僅か
          

詳しくはmapfan



②国道33・194号線合流地点から高知市 土佐道路を経由する

 ・高知道 伊野IC出口交差点からは“伊野IC経由 高知競馬場ルート”と同じです