goo blog サービス終了のお知らせ 

おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

最近の違和感に疑いながら観察中

2016-05-15 22:43:56 | 心臓・直腸線癌・胆泥症肝臓・腎臓病

気圧 朝1023hpa 夕1019hpa

 

低気圧が西に近づいてきて

今日はまだ天気が良いが夕方には雲が多くなる。

気温も落ち着いて最高気温19℃と涼しかった。

ただ・・・湿度は高く88%

 

1日を通して。(20時現在)

午前中は良く寝ていたコ

昼よりウロウロと活動し始めた

食欲 相変わらず食欲の落ちを感じるので

本日の食事はフェカリス+潰さない粥にする

11:30より1回目 完食

16:00 完食

19:30 フード少し

22:30 予定

水分の飲み付は今日はシリンジなしで

器より飲めるようになる。

ぷっぷ

朝1 良好

夕2 散歩時に2回 良好

今日も口ぱくや辛抱Timeがあるが、長くはなく軽い方だ。

 

 

15:30 待ってましたわんっ

外は18℃と陽射しはあるのだが風が強い

お洋服どうしようかな・・・

暑くなれば脱ぎやすいものにしておこうか

お家では比較的に落ち着いており

のんびりのおばぁ珠だった

お昼頃からよく動くようになって

ちっちこしては

やってきたよーエライエライでしょー

報告してくれてクネクネダンスのコ

そんなコが微笑まししい

色々とお勉強しなきゃと思いながらも

おばぁ珠の最近の様子が気になり

別の事を考えたり・・・とはかどらず

夜のべったりちゃん

少し動いただけで気づく敏感さ

そして夕方の落ち着きのない歩行の様子

これが気になるところだ

少し動いただけでの敏感さは

時々触れてしまった時

ガバッと起き上がる反応もあって

そこまで過剰に反応することかい?みたいな

散歩時の落ち着きのなさは何故だろう

風さんがたくさんの時は

公園に着いたばかりの時は

確かにるるんばちゃん

ジグザグ歩きもするよ

だけど毎日見ていると

ちょっとおかしいね?と思う事にも気づいたりする

朝・昼は落ち着いており

夕方も途中までは落ち着いているのだよね

始終あんな動画の様子だと困るけどね・・・

リンクしたこの記事での動画は

もう車に戻るって後半なのに

ちゃかちゃかと落ち着きがなくてね

元気そうでいいじゃないって見えるのだけどね

後半にもなりテンションが高いってどうなの

みたいな

飼い主として考えられるのは

2つから3つに

ひとつは肺水腫になってから

記事では伝わりにくいが運動を制限している

程ほどに歩かせていた事を短くしている

ようは動き足りないわんっで

後半になり体の動きが良くなってきた事の現れなのか?

ふたつめは

脚の痛みだったりからする落ち着きのなさなのか?

尻尾ちゃんの上りが良いから

腰だったりのヘルニアではないように感じる

かばうように立つ仕草から右後ろ足からの問題か?

みっつめには

カルシウム低下によるものなのか

上皮小体機能低下症(副甲状腺機能低下症)でも発症してるのだろうか?

神経系にも影響が出て

落ち着きのなさや過敏だったり震えだったりあるそうだ

カルシウムに関しては飼い主も検査数値で気にしている

最近は基準値内ではあるが低くなっている傾向だ

脚を痛めている事には間違いない

飼い主で出来る事からまずはしてみよう

以前使用していた

おばぁ珠には魔法のボマジールくん

食欲がない今は

他のものをトッピングをしたりするので

脂質調整の為に与える事を中止していた

消炎効能のある成分が入っているので

ボマジールくんを再開する事にしたが

まずは2日に一度の1/2錠から始めてみる

その間に食事のトッピングも少しずつ減らす事にした

おばぁ珠はね

痛い時でも辛い時でもね

肺水腫だろうが・・・散歩は嬉しい嬉しいで

張り切っちゃうからね

痛いなら痛いと伝えてくれればいいのだけど!

わんこはみな頑張っちゃうのだね

だって今が大事なんだわんっ

後半に落ち着きのない歩き方が目立つような気もするから

まずは関節を労わることから始めてみようと思う

へんてこりんを毎週する予定だったけれど

病院の恐がりようを感じると

体調の維持にも影響が出てね

レーザー治療は経過検査のついでにする事に戻した

ストレスで発症する病気もあるものね

上皮小体機能低下症もそのひとつだ

疑ってるとキりがないのだけどね

内臓くんはいつもフルで頑張ってくれてる

心当たりが1つでもあるのならば

早期発見に繋がるよね きっと

今回の場合は血中カルシウムが低くなっているのが

きっかけだ

 

落ち着きのなさや震えも

ピモベ症状にもあるから紛らわしい・・・よ(笑)

たんと笑いなさい

たっぷり楽しんでね

夕方 前半

 

うん落ち着いてるね

今日の風しゃんは気まぐれだわん

吹いたり吹かなかったりだね

風がやんでいる時間が長いと

陽射しで暑く感じる

お洋服脱ぎ脱ぎしよう

夕方 中半

 

おっと

ぷっぷさんはさっきしたのにね

3回目良好

ブハハ

冬服用の胴輪だから・・・

お洋服がないとぶかぶかだね

ふぅ・・・

捕まえてベンチ休憩に手間取ったよ

まだ行くっ

歩くですっ

動画のようなテンションが高くなっていた

後半になると目立つ様子だ

脚の痛みから来ているのかなぁ

しっかし・・・前掛けがぶら下がっているようで

クスクスだね

今日もわんぽ命ちゃんで

笑顔のコでした

 

いつもおばぁ珠に元気玉をありがとう!

起きてきたね

お食事にしましょう

どのコも穏やかに過ごせますように

みなさまも穏やかに過ごせますように

いつも願っております。

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の夜の事 他覚書 細菌性... | トップ | 久々のがあったね 細菌性肝炎... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホークのおかん)
2016-05-15 23:22:08
まずは、業務連絡です。
メッセージがひっかかってしまったの
m(。≧Д≦。)m
なので復活にお時間を下さい…
ごめんね。

さて、珠ちゃんの様子がとても心配です。
ホークと同じでたくさんの『かも…』だね。
食欲、ホークも今日は落ちてしまいました。
明日から天気も崩れるので、その影響もうけちゃってるね。
さっきホークも少し食べられたけれどね。

今夜も頑張ろうね。
えいえいおー!
返信する
No.2 (ホークのおかん)
2016-05-16 01:01:07
先程の件は、多分だけど電話が原因では?
復活したら次は電話無しにしてみてね。
あ、お手紙でも良いのでどちらでも♪

珠ちゃんの様子はどうですか?
珠ちゃんの毛が少し伸びてお顔が丸くなりましたね。(可愛くてたまらないわ♪)

ホークは粘液うんちょを少し前にしていました。
ファカリスもチキン、タラ、馬肉で頼んでいます。
何となく今回のフード難民は、長引くかも…って感じています。
フード教えてもらって助かりました。
ほんとにありがとう(*´ー`*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

心臓・直腸線癌・胆泥症肝臓・腎臓病」カテゴリの最新記事