goo blog サービス終了のお知らせ 

おばぁ珠&ホークからの風便り

病気なんて吹っ飛んでけ~今日も笑顔笑顔

待ってるよ、珠や

2017-06-23 21:10:23 | てんかん・脳疾患
気圧1006hpa

27度のおばぁ珠地方

今日のおばぁ珠は傾眠傾向

意識障害が酷くて、お食事・水分補給もままならない

本日は簡単に


昨夜のこの後からは発作が続く




スイッチ切り替えしようか

ばぁばが用意してくれたメロンを


おばぁ珠と食べたね







夜が明ける頃に入眠するが

それからのおばぁ珠

どうしちゃったの

自分からは全く起きないコになり、起こしても傾眠

ウトウト…ウトウト

シリンジ食事も、水分補給をしても

ごくんは始めのうちだけだ

それからはタレ流しになる

散歩も歩かない

食事できた量は夜になっても、1日分の2割くらいだ


口を開けて寝る


起こしてもまともに起きなくて




夕方に連れ出すが


残念 動きはなかった


身体に火照りがあり発熱もありそうな


アイシングしながら見守るが

殆ど寝て過ごして、寝返りをしない

夜に一度だけ震えてウロがあったが、意識障害により寝たみたいな

起こしたついでにちっちや、ぷっぷして

あとはおねしょだ

ぷっぷははじめ焦げ、あとは綺麗な黄土色になってきた

良い感じのぷっぷだ

明日は元気になると良いな

珠や、待ってるよ

みな穏やかに過ごせますように

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり下血

2017-06-22 21:29:06 | てんかん・脳疾患
気圧1007hpa


湿った南風で29度まで上昇した、おばぁ珠地方

曇り空だったり晴れたり、湿度が高くてすっきりしないね


昨日は気圧の下がりが早くて


発作が来やすくなる


少し休めたり


そうでなかったり

少し前に2回目ぷっぷちゃん

真っ黒な色で紙には血が滲む


最近は気圧が大きく下がると

下血だの、血便だのがきて

タイミングが重なるね?なんて、前回の下血で感じたが

あら…今回も来るかも…と見てたら、来てしまったみたいな

気圧の低下は血管・血流にも影響を与える

脆くなっているおばぁ珠は、その関係から出血しやすいのかな




混乱発作がきたり


ヨダレも出るようになる

予想を下回りきつい気圧になった




辛抱おばぁ珠 ふぁいつ


夜中になり少し落ち着いてきた




水分補給をしても

パタンと寝んね

発作が来やすかったが、意識・嚥下は食べ、飲みが出来てた

ごくんごくんってね


朝はなかなか起きないが


風にあたり珠


庭でじーじが手入れしてくれて、おばぁ珠は応援の巻みたいな


今日は1日だるそうだ


若干、脱力気味で怠そうだ


ぷっぷお迎えにミニわんぽ


日陰からスタート


直ぐに尾があがり


1回目 黒より焦茶


放心おばぁ珠


抱っこで帰宅する


意識障害はあるが

食事や薬は何とかごくん

この間のような酷さはない


おばぁ珠は怠そうで考えた末に

ばぁばとお留守番を頼んだ

飼い主は数時間だけでも出勤する

食事や水分補給は、ばぁばには出来ないから脱水しないように帰宅

10:30に最後の水分補給をして出発する


14:00過ぎに帰宅すると

ばぁばのそばでおばぁ珠は起きて、お座りしていた

興奮する様子はないが、寝なくなり40分経過したらしい

ただいま、ただいまなのおばぁ珠

急ぎ降圧剤入り食事をして、水分補給をする

脱水はしてなさそうだ


16:30 ちょっと足を伸ばして

ぷちどらいぶ






紫陽花だらけだ

おばぁ珠はあまり歩かなくて、抱っこわんぽ








下血の影響かちょっと元気がないけどね


ほら 紫陽花ですよ






帰る前にアイスをぺろぺろりん


お食事して寝んね


ちょっと音に反応発作


このまま…入眠する


腕を外してもすやすや


ガバっと興奮珠


脳発作のよう


嚥下麻痺がきた

不安定珠になる

半端だが

みな穏やかに穏やかに過ごせますように

みんなえいえいおー!

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて雨だ…

2017-06-21 13:57:47 | てんかん・脳疾患
気圧 1013hpaより急下降中


朝は小雨だったけど、昼前から本格的な雨が降る

昨日は改善の兆しを見せてくれた、おばぁ珠

夜からまた発作


落ち着いてきたかな?眠れると良いね


20分後にはパチクリおばぁ珠


そわそわから頸部硬直珠


起き出すのも制し珠


うろうろ ぐるぐる

おばぁ珠の脳は落ち着かない


発作も忙しくなってきた




朝方には震えて


ばっちりな注意報

ここまでおばぁ珠の様子と、天気が一致するのは慣れたが

ばぁばは驚くよ

昨日の時点で予報から、珠緒がこう変調するよと知らせ

お天気と見事に一体化するのねって


気圧1012hpa

朝になってもゆっくり休めないが、傾眠はまだない


9時 ぷっぷにはまだ早い時間だが

雨が本格化になる前に…ぷっぷ来いや!連れ出してみる




21度 てくてくスタートによしよし


尻尾が上がってきた!


しっかり構える前に1個ぽろん

1回目 茶+黄土 柔らかめ

やった…やったぞ〜出たよ

お利口ちゃんなぷっぷだよ

ぷっぷさえ早く来れば、ぷっぷ分の神経高ぶりは減る

脳への影響が軽減されるかもだ


頑張って力んだコは


放心珠 動けなかったけどね


撫でぎゅーだよ


意識が戻った知らせだ


飼い主の顔をぺろちゅーしまくり、興奮珠




朝の薬と食事は嚥下はマシ

ごくんと出来たね

器からの水分が下手っぴで、なかなか減らない

食事シリンジに水分を増やす


寝たようなコはすぐ起き出す

眠れる事がない午前中だった


震えやぐるぐるに阻まれ、目が離せない




その場で立ったと思えば、呆然だったり




やっと13:30過ぎに落ち着いてきた


入眠を確認してまだ寝んねだよ

14時気圧1005hpa


急下降な本日だ…

1010hpa復帰は来週の水曜日だとな…




キンクがあるが、先日との違いは

上層部では寒冷渦の接近通過はない

飼い主の予想では先日のような、困難な状況は回避出来るだろう、と予想する

あってもいつもの低気圧ダメージで、踏ん張れるだろうと…

とは思っているが、気圧の回復が遅い

雷もありそうだ

その事がどうこれから影響するかだ

現在のところ電流犬で震えがあったが、昼過ぎから眠れている

気圧の下降が止まれば、細胞くんも慣れようと…働きにお願いする

嵐のような風が吹く

昨夜は九州地方に地震もありと

各地で大雨による被害が出ませんように

闘う仲間達が踏ん張れますように

みんなみんなえいえいおー!

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏みとどまれ

2017-06-20 23:53:48 | てんかん・脳疾患
気圧1013hpa

今日は晴れたおばぁ珠地方

日中最高25度

週末から脳症状が悪化してきた、おばぁ珠

気圧に雷に雨にと、症状の改善が見られなくて

天気図を見ながら、おばぁ珠を見ながら

脳の限界なのか?どちらなのだろう

勿論、脳の病気が進行性なのは、薬の増量から明らかだ

思うことは

まだ踏みとどまれるかどうかだ


今日になり1010hpa以上を維持して、低気圧も通過する


良かったお天気の影響が強かったのだね

そのような印象を受ける

嚥下の悪さはまだまだあるが、今日は何とか水分もとれた

シリンジ食事もごくんできた

でも今日は、手の平や器から食べる事

自分から食べ物を咥える行為は、出来なくなっている

飼い主が少し押し込むように、口に入れてモグモグだ

脳の病気を発症して、1年になるおばぁ珠は

少しずつ少しずつ、出来なくなって来る事が蓄積されている

それでも動ける限りは、わんぽ命だよ

わんぽ大好きっこなのだよ

見えない力に支えられている、そう感じでならないおばぁ珠だ

いつもおばぁ珠に元気玉をありがとう


昨夜も変わらず不安定なおばぁ珠だった

昨日の天気図は…おばぁ珠にとって、辛いものだった

もしかして台風に次ぐかも?

低気圧に変わりないが、昨日は寒冷渦がまさに関東地方を接近通過する

寒冷渦が曲者だと感じた

また低気圧の前線が、への字に折れ曲がる部分をキンクと呼ばれるが




前線に低気圧を伴い、尚且つ折れ曲り有りの低気圧は

空の悪エネルギーも強し

前線の活動が活発で、おばぁ珠にとって恐るべしだ

蓄積されてギリに近い状態のおばぁ珠には、きつい天気だった


気分転換にと連れてゆくも、やはり動かない


神経は高ぶりずっと電流犬で

少しの間で、珠緒を見てやってと

ばぁばに頼み場を離れる事もあったが、ばぁばも恐々だったらしい




少しだけ夜は眠れる時があった




安静にしていても右舌をよく見かける

てか目やに酷くないかい?


おばぁ珠の残り時間は、何度も復活してくれたが

次こそ少ないのだろうか

気持ち静かにおばぁ珠を見守っていた




まだ落ち着かないコに

何度も何度も言霊を囁く


散歩まだ行くんでしょ?

水分飲まないと、もっとシンドくなっちゃうよ?

下手っぴな飲み方で、顎から首筋まで濡らしながら

やっとまともに近い水分量を飲む

昨日の夕方の事だが、症状の改善は難しいのか?と思わす行為があった

食べないコに、意識障害が酷いコに

刺激になるならばと、人間のローストビーフを与えた

驚くようなかぶりつきで、口に入れたお肉を、おばぁ珠は落としてしまった

すると下を向き落とした肉を探し、咥えたものはタオルだったのだ

下からお肉だと思い、引っかかるタオルを何度も何度もぐぃぐぃと

口で引っ張るの

切ないと言う気持ちより、食べるんだ!

あたちの肉!生きる姿を見た

と、同時に

口に咥えたものはタオルでも、お肉だと思っているおばぁ珠の脳は

いっぱいいっぱいだと、改善は難しいのか?と考えたのだ


4時過ぎに寝たコはまだ寝ている


揺さぶり起こそうとしても、お目覚めしない

昏睡段階に入るのか?と、とうとう来たのか…と思ったのは内緒


でも20分後に起きてくれて

常朝薬を終了する

おや?電流犬の程度が弱くなってきたか

朝の様子で感じる


寝る寝るおばぁ珠に


食後のおばぁ珠、目は閉じられないが

昨日のような興奮起きはなかった

よく眠れていた

シリンジ食事だが、ちゃんとごくんごくんしてくれた


14:20

抱っこ公園に日陰に入り降ろしてやる

降ろすとすぐぷっぷするが、最初は構えられなくて

数回バランスを崩して、尻もちをする


踏ん張り体勢になり

1回目焦茶


しばし動かず

力みによる負担回復をまつ


すると

てくてく歩き出すおばぁ珠に、え!

若干ぐにゃりするが、スタスタ行く様子


頑張るんばちゃんだよ


昨日までより意識levelがマシになっていた

朝より、昼

昼より、夕方と

発作以外では自分から起きないコは、夕方から起き出す

ごくんごくんも出来てきて

あんなに頻繁な震え、頸部硬直があったのに

今日は少なくなってきた

そんな様子から、ダメージはあるが天気の影響が強かったと感じる

おばぁ珠 まだ踏ん張れる

君はまだ笑顔になれる

ばぁばが見ても、昨日の酷さからはマシになっているねって

天気でこんなにも違うのだと、驚いていたよ

時間が押してきたので写真館に








































復活してくれたね

おばぁ珠


発作がなく眠れていた

目も閉じれていた


あたち脱走したわんっ


うん、みんなびっくりした後に

笑い声が響いた

凄いねって

昨日までの姿では想像できないよ


今日は良さげな様子を見せるコ

夜になり震えてミニわんぽにする

あら…てくてくちゃん


ちょっと進んでゼンマイ切れ


軽く発作がくる


日中は神経の高ぶりが減り、比較的に落ち着いていた

夜は神経の高ぶりがまたきて、嚥下低下


明日はふざけるなよ…と心の叫び






23:30 シリンジ食事するが

半分のところで、垂れ流し

意識曇りが強くなる夜だ

明日は大雨との事で…早くも身体に反応するか

せっかく回復の兆しを見せるのに、恨めしや梅雨


おばぁ珠は大丈夫

おばぁ珠は…うん、夜から不安定に

お天気に負けず、気圧に負けず

みんなみんなえいえいおー

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困難な状況に

2017-06-19 16:50:23 | てんかん・脳疾患
気圧1007hpa

今日は晴れた28度のおばぁ珠地方


昨夜から傾眠傾向のおばぁ珠

今日も変わらずだ

お仕事に行ける状態ではない


寝ていては頸部硬直と無呼吸がよく来てる

起きていては意識障害から、ウトウト傾眠傾向になり、または震えていたり、電流犬

まともに食事シリンジも、水分もとれない

明らかに今迄とは違って

困難な状況になってきた






















1回目ぷっぷ後のコ

焦茶・茶


頭部がよく火照る




発作がなくて、眠れているなんて時間は少ない


16:30ミニわんぽするが電流犬で動かない


食欲はあるようなのだが

意識障害に阻まれ、無反応になる

ほんの少しの間にタイミングが合えば、ぱくぱくんなのだ

だがその時間も続かない

意識障害の状態で、シリンジをするが

ごくんごくんもはじめの内だけだ

とにかく嚥下状態が悪い

自宅では起きてトイレにいけたり、出来なかったりだ

急に四肢が脱力して、場に崩れる事もある

ピクピクなる痙攣発作は少なくて、今日の大半は頸部硬直

おしっこの回数は、脱水が気掛かりになる程多い

だが状態の改善がまだまだ見えない

身体は力が抜け気味で倦怠感も強いようだ

脳圧の限界が近いのかい?

おばぁ珠の踏ん張りと共に、飼い主も改善される事を待つ

闘う仲間達がみな踏ん張れますように

痛みや苦痛が和らぎますように

がんばルンバちゃんの細胞さんに

↓応援ポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっいつもありがとう★

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ