goo blog サービス終了のお知らせ 

あいぐはんきどぅ どぅるやびっかる

常に心のどこかで旅をしていたい
くまさんが行く沖縄が多めの旅の記録
※最近もう一つの趣味ばかりで、、旅ログはタグから

屋久島~後編~

2011年09月30日 | 屋久島
よう(´_`)/


屋久島後編です

今までの沖縄の海ではなくともかく山、緑を満喫しようと
午前に白谷雲水峡、午後にヤクスギランドと紀元杉!!


まずは白谷


二代大杉


三本足杉


三本槍杉


奉行杉


二代くぐり杉


くぐり杉


七本杉


例の彼ら


太鼓岩からの眺め
遠吠えしたかったんやが人が多くてやめた(´・ω・`)


ここで折り返し!!


飛流落とし



るるぶの太鼓岩往復5時間とかwww
2時間45分くらい(´・ω・`)
盛りすぎやろ


足が既に限界に近いが、午後はそのままヤクスギランドへ

くぐり栂




ひげ長老


千年杉


蛇紋杉


母子杉


三根杉


双子杉


くぐり杉


さるー!!!


150分コースて(´・ω・`)
90分で十分だが、、、
総じておじおばにも対応した感じか


そして紀元杉ー(*´∀`人)




いやー屋久杉は規模がでかすぎて写真じゃとらえきれんのが残念(´・ω・`)
ごついごつい言われるけど

屋久杉の前じゃ俺もただのチビじゃ(´・ω・`)笑

3日目終了
足が死んだげっそり

ちなみに縄文杉や白谷、本格的な登山格好した人ばっかやったけど、、、
Tシャツに阪大ジャージ、スニーカーで余裕だったんだがwww


4日目は昼の船で出るため、午前はまたドライブ



屋久島灯台


口永良部島が見える!!次は行くぞ


横河渓谷
人が居なくて気持ち良かった指でOK
遠吠え安定






永田いなか浜


布引の滝


一湊(集落名)横の矢筈半島。まじ穴場で観光客とか来ないwww



一湊灯台



これにて終了!!

もっとやりたいことあるのに(´・ω・`)
3泊4日じゃ足りん、、

ちなみに
2日目の縄文杉登山で22km
3日目の白谷&ランドで9km
歩きましたー


帰りはロケット言う高速船
安栄観光がデフォな俺にはスピード感が足りん笑



桜島


鹿児島ラーメンこむらさき


九州新幹線全通に沸く鹿児島中央駅


萌えー





いじょー


次の旅は11月末の沖縄離島!!

そろそろ鉄道も乗らんとなあ笑

屋久島~前編~

2011年09月29日 | 屋久島
よう(´_`)/

輪番休業で良い感じに9月末~10月頭が4連休になったので、、、



今回は鹿児島離島に浮気(´・ω・`)

ってことで屋久島に行ってきましたー

3泊4日(´ω`)

広島駅で貴重な青い100系


まずは福岡へ行ってぶたさんと飯

お腹大きくなってました
同期がそんな時期か、、、


福岡空港から屋久島へは飛行機にて



昼過ぎに着いたので1日目はレンタカーで1周ドライブ

まず見つけたのがこれね


デwwwブwww
これはひどい(´・ω・`)


そして滝めぐり!!

こちら千尋(せんぴろ)の滝


龍神の滝


大川(おおこ)の滝



天気は
お隣種子島や海の上空は晴れ

屋久島の1周道路上は曇

少し山に入ると土砂降りwww


車を走らせ、西部林道へ

ヤクサルの集会が開かれてました


奴ら車が近づいても全然逃げよらん(´・ω・`)笑
道のど真ん中にドヤ顔で居座ってる奴がいて、よけるのが大変

ヤクシカにもたくさん会えた




夜は屋久島ディナー


そんなこんなで1周を終え、1日目終了


2日目

天気予報:降水確率70%、山中は大雨に警戒してください


ここまで来て引くわけにも行かず、5時に起きて意を決して縄文杉登山へ

弁当屋のおばちゃんにも今日はあかんね言われた

が、実際は歩き始めに少し降ってただけで道中ほぼずっと晴れ


登山口




日も昇って来た笑

ひたすらトロッコ道を行く8.5km!!





ひえええ!!!







屋久杉も見えてくる
ちなみに屋久島にある杉の木全てが屋久杉なんじゃなくて、樹齢1000年を超えたやつがそう呼ばれている



倒れてしまった翁杉


ウィルソン株


はあと


メデューサの木


大王杉


ここから世界遺産



縄文杉ー(*´∀`人)


縄文杉とヤクベア(´・ω・`)

おいおはる

石達



早かったので帰りはあんま人もおらず





よくこんな橋渡れたもんよwww



結局休憩合わせて登山開始~登山口もどるまで7時間半ほどでした
足が~

2日目終了