25日の新たなお迎え・・・
実は、番頭さんと
家人ツレは決心したのでした。ずーと迷っていた


前回ブログアップした白柴君は諦めて、信頼できるブリーダーさんから直で赤豆柴犬(豆柴という犬種は存在しないらしい。小柄な柴犬の通称として
豆柴と言われるらしい。)を格安で譲られることになったんです

番頭家では、室外犬舎で飼うのが前提です。車庫の一角に置ける犬小屋を・・・ということで、物置にに眠っていた学習机を利用し、当社代表がリサイクル作成してくれることになりました。



がやってくるとなったら、さぁー


皆さん考えてくれること、考えてくれること
・・・

そう

名前を・・・
番頭さんとツレは、【
八重】がいいと・・・(娘が暮らした会津若松と今年の大河
八重の桜から)
娘は、 【
小春】 (春に我が家にやってくるので・・。だと

)
または、【
みつこ】(3月25日にやってくるんだったら、ミツコでしょ

だって

)
代表は、柴だったら、やっぱり【
桜】だべ~

ときた。(春の芝桜

がきれいなことから

)
それを聞いたスタッフS君 「番頭家の飼い犬だったら、
姥桜、
しだれ桜っぽくね


」
事務所に出入りする娘同然のMちゃん、「事務所に連れてくるんでしょ


だったら看板犬で【
グリーン】だな

」
ブログ登場犬、こりん

、エル

ママは、「なんでも、とにかくついた名前に【
○○コ
】を付けて呼ぶヮ~~

」
極めつけは、スタッフF君、「番頭さん、【
キャサリン】ってつけてください。

」
はてさて、どうなる

番頭家、愛犬