goo blog サービス終了のお知らせ 

katakuriの想い 2

テニスに山登り旅行と
仲間たちと楽しい時間を過ごしています

雪の伊予冨士 (続)

2019-02-14 14:52:41 | 2019 登山記
登山当日 車内でリーダーより

もし滑落したら連絡するところをスマホに入れておくように言われ

緊張しましたが鷹ノ巣分岐付近からは快適な稜線歩きが続きます










西条の市街地も見えました



鞍部まで下ると漸く伊予冨士の急登斜面が見えてきました







この場所は四国3大急登と言われるところ

装備が軟弱な我がチーム まさしく這うように登り

3時間半かけて山頂到着です




この時は無風で遥か室戸半島まで微かに見えるという好条件



昼食を終えると石鎚山方向もくっきりと見えだしました



左から手箱山、筒上山、石鎚山、瓶が森と見渡し

後ろには歩いてきたルート先に

寒風山、笹ヶ峰、チチ山と続きます




先に登られていた方が下山を開始



私達も慎重に下っていきます



後ろからは若いお兄さんたちの賑やかな声



振り返ると伊予冨士の雄姿が青空に映えます



登り3時間下り2時間を要しましたが

冬ならではの景色を堪能できました



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最高ですね (tappe)
2019-02-14 16:15:24
 樹氷といい山頂からの景観といい、ほんとに素晴らしいです。一枚一枚の写真の中に入り込んで山行の気分に浸りました。
返信する
こんばんは (ひろばあちゃん)
2019-02-14 16:57:24
厳しい雪山、登った甲斐がありましたね。
素晴らしい風景で、写真を拝見しながら何だか
私も嬉しくなりました。
登るのも大変ですが、降りるのも慎重ですね。
返信する
今晩は! (korosuke)
2019-02-14 20:18:46
高い所。寒い所。苦手です。(笑)
写真で行った気分。
ありがとうございます。
返信する
素晴らしいです! (ひととき)
2019-02-14 21:23:08
霧氷も青空も山々の風景も素晴らしいですね♪
また山に登られるのがうなづけます。
滑落の連絡先・・、ちょっとドキッとしました。
返信する
山頂で (katakuri)
2019-02-15 06:30:23
tappeさん おはようございます~
雪がほぼ降らない当地では冬の間一度は行ってみたい場所です。
今回は好条件に恵まれて楽しい一日でした(^^♪

其方はいつもの年より積雪量少ないのでしょうか。
とはいえ雪国ならではの冬景色
春が待たれますね。
返信する
雪山 (katakuri)
2019-02-15 06:37:23
ひろちゃんさん おはようございます~
登るときは笹や木を握りよいしょ
下りはもっと慎重にどっこらしょ(笑)というかんじでした。
でもこの緊張感も楽しみの一つなんです♪

福寿草にミツマタの花一輪
まさに春はそこまで来ていますね。
返信する
県境の山 (katakuri)
2019-02-15 06:40:11
korosukeさん おはようございます~
私も高い所少し苦手なので
3人の中で一人だけへっぴり腰
でもこの時期ならではの景色には感動の連続でした。
高知からの車も何台も来られていましたよ。
返信する
慎重に (katakuri)
2019-02-15 06:44:41
ひとときさん おはようございます~
今回は少人数なので其々が
何かあった時には責任を持った行動が必要になりますが
何事もなく楽しい登山が出来て良かったです。

カワガラス私も先日見ることが出来たところでした。
ヤマセミやミヤコドリと嬉しい出会いいっぱいですね♪
返信する

コメントを投稿