四国一美しい山と言われる 三嶺(みうね)
今回は久しぶりに参加のBさんと4人で登ってきました
今治を5:30出発して登山口まで3時間かかります

ここからが登山道になります

ダケモミの丘に到着


小さなアキノキリンソウを見つけました

ガマズミ

ほんのり色付いているところも有ります


ミヤマリンドウやシコクフウロ、ホソバノヤマハハコ、ヤマラッキョウ





視界が開けササ原と大岩に青い空

山っていいなあ~と思える時ですね

ドウダンツツジやコメツツジの紅葉には少し早かったようです


山頂には12時過ぎに到着しました

平日とはいえ数組の登山者の方が居られました

天狗塚への稜線

下山時のお池と避難小屋



右手には剣山、左に塔ノ丸
いつまでも眺めて居たい景色が広がります
YAMAPの軌跡

この日は会の仲間との登山を含め
私個人としては100回目の記念すべき登山だったことを
リーダーの方が教えてくださいました
遅咲き山歩きも四国100名山は残り僅か
元気で楽しむことが出来る健康に感謝した一日でした
今回は久しぶりに参加のBさんと4人で登ってきました
今治を5:30出発して登山口まで3時間かかります

ここからが登山道になります

ダケモミの丘に到着


小さなアキノキリンソウを見つけました

ガマズミ

ほんのり色付いているところも有ります


ミヤマリンドウやシコクフウロ、ホソバノヤマハハコ、ヤマラッキョウ





視界が開けササ原と大岩に青い空

山っていいなあ~と思える時ですね

ドウダンツツジやコメツツジの紅葉には少し早かったようです


山頂には12時過ぎに到着しました

平日とはいえ数組の登山者の方が居られました

天狗塚への稜線

下山時のお池と避難小屋



右手には剣山、左に塔ノ丸
いつまでも眺めて居たい景色が広がります
YAMAPの軌跡

この日は会の仲間との登山を含め
私個人としては100回目の記念すべき登山だったことを
リーダーの方が教えてくださいました
遅咲き山歩きも四国100名山は残り僅か
元気で楽しむことが出来る健康に感謝した一日でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます