goo blog サービス終了のお知らせ 

歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

来年度(2015年度)の「賃上げ予定」会社が減った

2015-01-26 | 社会・経済
 景気が回復している、と言われるが、サラリーマンは自分のサラリーが実際上がらないと実感できない。増税・物価上昇があれば尚のこと。
 日本商工会議所が昨年(2014年)12月に実施した、来年度(2015年度)の所定内賃金の引き上げについての調査。全国3156社を対象としたもので、引き上げ予定とした企業は33.5%と昨年度(2014年度)調査より6.4%の低下。
 ◆2015年度の賃金引上げの予定
  引き上げる予定:33.5%(昨年度は39.9%)
  引き上げる予定なし:19.3%(昨年度は16.8%)
  未定:47.2%(昨年度は43.2%)
 中小企業からは、業績回復が遅れており昨年の賃上げが負担となっている、などの声。

 朝から曇り。午後には霧か霧雨・・傘の用・不用・・が分からない程。風はないが日差しがないのでやっぱり寒い。
 散歩では咲いている花が少なく、秋の実りを見るだけ。見つけたのはマメ科のハナズオウ(花蘇芳)の実。春に塀越しに見えたお庭のハナズオウ(花蘇芳)の花後の実。マメ科の植物だからキヌサヤインゲンを短くしたような平たい豆鞘が沢山垂れ下がっている。熟して褐色となっており、弾けて種を撒く。
 名(ハナズオウ:花蘇芳)の由来は、花からで、花弁の色がスオウ(蘇芳:赤色染料とされた木)で染めた色に似ているからと言う。
 ハナズオウ(花蘇芳)
 別名:蘇芳(すおう)
 マメ科ハナズオウ属
 落葉低木(樹高2m~5m)
 原産地は中国、江戸時代初期に渡来
 開花時期は4月~6月
 花は1cm~2cm位の蝶形、花色は紅紫色・白色
 花後に数cm~10cmの豆果が付き、秋から冬に黒褐色に熟す