”知財コミュニケーション研究所 知財コミュニケーター”® 知財活用コンサルタント・セミナー講師:新井信昭のブログ 

「社長! その特許出願ちょっと待った!」。「見せない 出さない 話さない」と「身の丈に合った知財戦略」で企業を元気に!

サントリー缶コーヒー「BOSS」 「坊主」まる儲け ?

2010-07-28 06:13:08 | 知財経営事例
知財経営 知的財産
――― 知的財産を活用 経営革新の支援・コンサルティング ―――


サントリー缶コーヒー「BOSS」 「坊主」まる儲け ?

おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

「こりゃ ボスもびっくり!?」。皆様よくご存知のサントリーの缶コーヒー「BOSS」のこと。


▲「BOSS」ブランドが表示された自動販売機 photo by 新井信昭


濃紺の地色に「BOSS」の白抜き文字。その上の白丸の中に少々額が広い熟年紳士の濃紺シルエット。

眉は濃く、何処かを見る目の目じりの小じわに揺るぎない自信を感じさせる。口髭の下の唇はパイプをくわえ、それが全体に大地のような安定感を与えている。

そんなマークです。


▲「BOSS」ブランドのアップ photo by 新井信昭



→ 現在のランキングはこちらです


7月19日~21日は京都にいました。幕末に大政奉還が行われた「二条城」で面白い土産を見つけました。


「BOSS」ならぬ「BOZU(坊主)」です。寺ですから「坊主」はつきもの。ダジャレといえばダジャレ。次の写真です。


▲京都「二条城」で売られている土産「BOZU」 photo by 新井信昭



→ 「お客様の声」はこちらです


確かに毛がない。なるほど「坊主」だ!

商標法だの著作権法だの不正競争防止法だのは忘れて、笑いましょう。

「ここまで、やるか?!」「坊主まる儲けダ!」

土産に1枚買ってきました。

東京農工大学の授業で教材として使おうと思ったからです。


↓ブログランキングに参加しています。ご訪問時に1票お願いしますにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村


→ 知的財産活用の経営革新コンサルティング、講演/セミナー、産官学連携、知的財産の権利化等の支援についてのお問い合わせはこちらです


Copyright:© 2010 GreenIP All Rights Reserved.
(文章・画像の著作権はグリーンアイピー新井信昭に帰属します)

【ブログポリシー】
知財経営(知的資産経営)にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先・クライアント企業等、守秘義務のある特定情報は執筆しません

最新の画像もっと見る