”知財コミュニケーション研究所 知財コミュニケーター”® 知財活用コンサルタント・セミナー講師:新井信昭のブログ 

「社長! その特許出願ちょっと待った!」。「見せない 出さない 話さない」と「身の丈に合った知財戦略」で企業を元気に!

ビジネス感覚を持つ研究者の育成も大学の使命

2010-12-27 10:31:35 | 大学・大学院における活動
知財経営 知的財産
――― 知的財産を活用 経営革新の支援・コンサルティング ―――


↓ブログランキングに参加しています。ただいまのランキングはこちら

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ 人気ブログランキングへ

ビジネス間隔を持つ研究者の育成も大学の使命

おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

日経新聞12月27日付け『日本の科学技術力』の欄。

一橋大学専任講師の清水洋氏が執筆された記事『大学の基礎研究減少は国の損失 企業とすみ分け必要』について若干の異論があります。

→ 知財マネジメント【新井モデル】はこちらです

大学の基礎研究比率の低下について『最近の産学連携で産業界が大学に実用化に近い成果を強く求めている動向も影響している』と清水氏は述べておられます。

同氏が指摘する『実用化に近い成果を求める』背景には、これまでの産学連携がうまく機能していなかった結果だと思います。

うまくいかなかった理由について、2009年3月に出された科学技術政策研究所の報告書は、『大学自身のアカデミックな研究と産学連携活動のバランス』について産学間の認識のズレを指摘しています。

日本の産業界が競争力を失いつつある今日、実用化に遠い研究に対して企業が資金提供してくれるはずがありません。

大学が社会に役立つ研究しかやってはいけない、と申し上げるつもりはありません。

が、ビジネス感覚を持つ研究者の育成も大学の重要な使命だと思います。

『すみ分け』ではなく、基礎研究と応用研究の『バランス』を重視すべきではないでしょうか。

今日もお読みいただき有難うございます。

Copyright:© 2010 GreenIP All Rights Reserved.
(文章・画像の著作権は知財経営 知的財産新井信昭に帰属します)

【ブログポリシー】
知財経営(知的資産経営)にプラスになる情報を毎朝執筆します
顧問先・クライアント企業等、守秘義務のある特定情報は執筆しません

1日1分でわかる知財マネジメント【新井モデル】による知的財産マネジメント!経営革新・知財経営の成功例紹介


新井信昭コンサルティングの【基本スタンス】
事業戦略と知的財産マネジメント【新井モデル】
東京都知的財産総合センターで行う【無料コンサルティング】
経営革新・知財経営の起点となる【講演/セミナー】

知的財産を活用する経営革新コンサルタント

知財経営
知的財産を活用 経営革新コンサルタント 株式会社グリーンアイピー

TEL 03-3454-1315/e-mail:info@greenip.co.jp