goo blog サービス終了のお知らせ 

庭を持ったサラリーマン

庭に8坪の菜園を作ったサラリーマンの家庭菜園日記。
くわしくはカテゴリー「はじまり、はじまり」でどうぞ。(^ ^)v

キャベツ 撤収

2010-06-13 13:20:00 | キャベツ・ハクサイ
途中から花を観賞するモードに切り替わり、ながらく楽しませてもらったキャベツ君、残っていた2株もついに撤収です。



花びらのじゅうたんができるくらい元気に花を咲かせており、抜くのはとても忍びないのですが、ポッドで育てている夏野菜達も順調に育ってきているためもはや土作りを始めざるを得ず、やむなく撤収です。



こちら側から茎をつかみエィ!と引き抜きます。



比較的浅い根の様でブチブチいますが意外と抜きやすい根です。



これは根と太い茎のアップ。株の大きさに対して意外と小ぶりです。
まあ何にしてもこれで長かったキャベツの育成日記は終了、新年度モードに切り替えです。
大変ご苦労様でした。m(_ _)m


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変ご苦労様でした! (なべやん)
2010-06-13 21:19:24
キャベツ、遂に撤収ですか。
長い間ご苦労様でした。
それに、結構楽しめたようで何よりです。
しかし、花と言うか茎も長く伸びるんですね~。
それと、虫にあまり食われていないのが意外ですね。
兎に角、私の余計な提案から長らく圃場を占有しまして恐縮です。夏野菜達も待ちくたびれたでしょう(^^;。
返信する
おかげ様で楽しまさせていただきました。 (green0804)
2010-06-13 22:20:52
いえいえ、なべやんさんのおかげですっかり楽しまさせていただきました。かなりの貴重な体験です。
ありがとうございました。m(_ _)m

虫に食われていない理由、それは葉があまりにも厚くて固いからでしょう。
はっきり言ってゴワゴワのバリバリ、生半可な虫ではあごを壊してしまいそうなブツでした。
今年はぜひ虫も食べたくなるような葉っぱを作って、「キャベツ」として人様の口に入れたいもんです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。