夏野菜達の植付け、先程のナス・ピーマンに続きミニトマト・キュウリの植付けに入ります。
ウネはナスたちと同じくジャガイモ土寄せ時に作成した北側の方のウネ。

今回のミニトマト・キュウリは2.4mの超長い添え木で極力長く収穫を続ける魂胆。

ただ高くなる分風対策も慎重にしなければならないので、少し気合を入れて組立てていきます。
とは言ってもとりあえずナス達と同じなんですけど…。
柱を5本立て、横つなぎを通し、ブレースを入れて…。

後はポッドのまますっかり大きくなって実までつけてしまっているミニトマトとキュウリのポッドを配置し、

植付けを完了させます。

後はマリーゴールド達を移植して

ウネの完成。

ふ〜、疲れた。と言うか忙しかった。夕方作業、〆て2時間ちょいの作業。大汗かきました。
でもこれで今年の家庭菜園が完全スタート。
チョッと一安心です。
ウネはナスたちと同じくジャガイモ土寄せ時に作成した北側の方のウネ。


今回のミニトマト・キュウリは2.4mの超長い添え木で極力長く収穫を続ける魂胆。

ただ高くなる分風対策も慎重にしなければならないので、少し気合を入れて組立てていきます。
とは言ってもとりあえずナス達と同じなんですけど…。
柱を5本立て、横つなぎを通し、ブレースを入れて…。



後はポッドのまますっかり大きくなって実までつけてしまっているミニトマトとキュウリのポッドを配置し、

植付けを完了させます。



後はマリーゴールド達を移植して


ウネの完成。

ふ〜、疲れた。と言うか忙しかった。夕方作業、〆て2時間ちょいの作業。大汗かきました。
でもこれで今年の家庭菜園が完全スタート。
チョッと一安心です。