グリーン・ノート・スケール

群馬県高崎市の不動産業、有限会社丸又(まるゆう)のブログです。
仕事のことや日々の出来事について書いてます。

ジャイアンツファンフェスタ

2009年11月23日 | Weblog

 今日は東京ドームへ「ジャイアンツファンフェスタ2009」を観にいってきました。

 今回、読売旅行のバスツアーへ参加しました。高崎駅前からバスに乗って東京ドームへ、自分で添乗した団体旅行は何回もありますが、自分が参加するのは非常に珍しく、新鮮でした。添乗員の動きがちょっと気になったりしましたが・・・。

 10時開場の1時間前にはドームに着いたのですが、その段階ですでに入場待ちの長蛇の列が・・・。日本一ということもあいまってかとにかくすごい人でした。

 グッズ販売のお店に入るにも長蛇の列、それでもそれほど待たずには入れましたが、お店の中がまた人だらけで動きが取れないほど・・・。押し合い圧し合いしながら、なんとかグッズをゲット!!即座に着替え、息子を坂本選手へと変身させました。

 ドームに入場して、午前中は「グランドへ降りよう」というイベントをやっていて、実際にグランドへ降りられました。そこもとにかく人、人、人、思うようには動けません。それぞれ選手とドッジボールとか、握手会とか撮影会とかコーナーがあるのですが、どれも事前抽選制度、抽選に当たった何人かが楽しめるだけで、あとはグランドをうろうろするだけでした。

 そのうちグランドへも入場制限がかかり、さらにAKB48のミニライブなんかも始まっちゃって、大変なことになりました。

 やがて、グランドのお客はすべて退場させられ、午後からは選手が出てきての第2部となりました。

 最初は観客と一緒にボールを運んだり、ウェーブをしたりで一応観客参加型のゲームをしたんですが、これが今一盛り上がらず、何となく終わりました。

 その後は、ジャイアンツ選抜チームと謎のチームとの試合。謎のチーム、正直期待してなかったのですが、オーロラビジョンにはなんとSMAPの中居正広が登場!!テレビ番組「中井正広のブラックバラエティ」チームで現れました。レギュラーの勝俣や出川、カンニング竹山などにまざりなんとKAT-TUNの亀梨和也まで・・・。ドームのボルテージは一気に上がりました。ちょっと、得した気分です。

 試合自体はお遊びのおふざけ試合でしたが、代打で篠塚コーチや吉村コーチまで出てきて、お父さん世代も大喜びでした。

 とにかく人が多くて疲れましたが、結構楽しめました。でもドームにはやっぱり本物の野球の試合を観に来たいですね。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。