goo blog サービス終了のお知らせ 

花のある生活

花はあまり出てきませんが。

護国神社の桜

2016-04-08 | 花の名所・花写真
昨日の天気は大荒れで、ものすごい風が吹いていた。

この強風で、桜もだいぶ散っただろうなー、と思っていたら、なんと、松川の桜が折れたのだそうだ。

木もだいぶ古いのだろうが、風で折れるとはビックリだわ。



先日、護国神社の桜を見に行ってきた。

あっという間に満開になった桜も散り始めて、桜の下は花じゅうたん。

満開な時もいいけど、これもキレイねー。





しだれ桜もキレイだわ。


護国神社というのは、戦死者の御霊を祀っている神社で、神様のいる神社とはちょっと違うのだけど、何気ない日常を送っていることに感謝するにはいいところだよね。

境内には、戦死者の慰霊の塔が建っていたり、明治天皇 ・ 大正天皇 ・ 昭和天皇の句が書かれた石碑が建っています。


それから、しばらく行って、松川の桜並木を散策。

こちらの桜も散り始めて、川のなかにも花びらが浮かび、花いかだ。


良いときに、お花見に行けてよかったわ。



この記事についてブログを書く
« ブーム再来!? | トップ | 春だから? »
最新の画像もっと見る