花のある生活

花はあまり出てきませんが。

安田城跡の蓮池

2017-06-10 | 花の名所・花写真
このブログも、書き始めてから、もう5年たつのね~。

「お出かけ」の数も、42になっているわ。

ほとんど、県内ばかりなんだけど。




富山県婦中町安田にある、国指定史跡「安田城跡」の蓮池。

お昼過ぎに行ったら、ほとんどの花が閉じていて、かろうじて咲いているところを撮った写真。


「あれ、花があまり咲いてないな~」

「・・・そういえば、新聞に見頃は午前中だと書いてあったような…」

というのを、行ってから思い出した。



ところで、富山の人って他県の人に「富山の見所はどこ?」って聞かれても、「何もない」と答えるそうだが。

あまりに当たり前のものを「ある」と言うのが忍びないからなのか、イベントとか、何かしていても、都会とは「全然規模が違う」から、「ある」といってガッカリされるのが嫌だからか…。


これら、色々ひっくるめて、思いめぐらした結果、「何もない」という答えに落ち着いている、というところなのかな。





花見シーズン到来

2017-04-02 | 花の名所・花写真
点検に出して、パソコンの不調を見てもらった結果、何も異常はなかったらしい。

もしかして、リカバリしなきゃいけないのか…、と思っていたので、一応は、一安心。

リカバリしたら、元に戻すまでに、時間も手間もかかるし、お金もかかるものね…。




稲荷神社の寒椿桜。

この神社には、つぼみのついた墨染桜と、薄墨桜があって、開花が楽しみだね~。

春の陽気で、桜開花のニュースも増えてきた。

春はいいねえ。




秋晴れの植物園

2016-10-09 | 花の名所・花写真
さわやかな秋晴れ、富山県中央植物園に行ってきた。

今、中央植物園では、オックスフォード大学交流記念展「英国の園芸文化と植物園」を開催中。


入口入っていくと、壁一面に、ノアアサガオ「オーシャンブルー」が、たくさん咲いていてキレイ。

中に入ると、ホールでは、原色図譜植物学雑誌「カーティスのボタニカルマガジン」が特別展示されています。


もちろん、英語で書かれているので読めはしないのだけど、様々な植物が、細部まで写実的に描かれているのがすごい。

日本の方のは、特徴をとらえて抽象的に描かれているので、同じ植物でも描き方で、こんなにも違うものなのね~。


あと、英国の様々な園芸雑誌や、英国の雑貨類などがあり、なかなか楽しい。



英国風の部屋の風景。

優雅だわ~。


それから、外へ出て、園内散策。

 

  

まさに、秋の風景って感じだね~。


  

寄せ植え風になっていて、いろんな花が咲いている。




これは、チャノキ。

ハチドリみたいな虫が飛んでいて、あちらこちらで花の蜜を吸っている。

調べたら、「オオスカシバ」という蛾なのらしい。

この葉っぱで、お茶を作るのねー。




これは、スイフヨウ。

咲き始めは白いけど、時間がたつとピンク色に変わる、まるで酔って赤くなったようなので、この名前が付いた。

だから、咲いている花は白だけど、しぼんだ花はピンク色。


 

 



温室では、ハイビスカスに、プルメリアなどが咲いていて、南国ムード。


園内まわって、よく歩いたわ~。

春は春の風景、秋は秋の風景が楽しめていいわね。




太閤山ランド アジサイまつり

2016-06-20 | 花の名所・花写真
6月17日~26日まで、県民公園 太閤山ランドで、アジサイまつりが開催。

梅雨の晴れ間、快晴のお天気なので、アジサイを見に行ってきた。

まあ、アジサイは雨も似合うけど。


    

  

一面に咲く、アジサイがキレイだわ~。

アジサイって、土の酸度によって色が変わるから、不思議よね。





園内の池には、お花の輪が浮いている。





池はいくつかあり、こちらの池では、白鳥ボート。



園内には、トレーンバスが走っていて、プールもあります。

お花を見ながら歩くのは、楽しいものね。





おとぎの森公園

2016-05-23 | 花の名所・花写真
高岡市おとぎの森公園のバラが見頃だというので、行ってきた。

 

 

 

バラがキレイだわー。


いいお天気で、散策日和。

バラを見ながら歩いていると、汗ばむくらい。

介護施設の人たちもバラを見に、たくさん訪れている。


 

園内の館では、バラ展が開催。


 

  

園内は結構広くて、遊具やドラえもんの像があったり。

水辺で、子供たちが歓声あげていたり。


こういうところに来ると、よく歩くわ~。

手軽な運動にもなるから、いいわね。




くりから八重桜まつり

2016-05-04 | 花の名所・花写真
先日、小矢部市倶利伽羅峠の、くりから八重桜まつりに行ってきた。

ゴールデンウイーク中だけど、そんなに渋滞もなく、倶利伽羅不動寺に到着。

 

 

開運招福の線香をたいて、お参り。

線香の煙を浴びると、いいらしい。


 

八重桜は、例年だと4月下旬ぐらいが見頃。

今年は咲くのが早かったらしく、ほとんど散ってしまっているのは残念だけど、新緑の緑がキレイね~。

ウグイスや、他の鳥の声が聞こえる中で、のんびり一休み。


 

小矢部の倶利伽羅峠は、源平合戦の古戦場としても有名。


木曽義仲と平維盛が、砺波山にて倶利伽羅合戦を繰り広げ、義仲は五百頭の牛の角に燃え盛る松明をつけ、平家側に突入。

不意を突かれ、あわてふためいた平家の軍勢は、なだれのように倶利伽羅谷へ落ちていったそう。

これが、世にいわれる奇襲作戦「火牛の計」です。


右の写真は、倶利伽羅合戦で、平家の総大将 平維盛が本陣を置いた場所。

下には軍議石がある。(もうちょっと入れて写真撮ればよかったが…


   

源平供養塔と、平為盛塚。


そこから、源平ラインを下っていくと、源氏ヶ峰、巴御前の巴塚と葵塚もあります。




木曽義仲が戦勝祈願をした、という、埴生護国八幡宮。

境内には、名水の「鳩清水」が湧き出ていて、冷たくておいしい水。


最後には、小矢部アウトレットモールを一回り。

いろんなお店があるわー。


久々のドライブ、お天気も良かったし、今度は、八重桜満開の時に来るといいよね~。




花盛り

2016-04-27 | 花の名所・花写真
今年も、モッコウバラが、たくさん咲いた。



今はブルーベリーの花も満開、他のバラたちも、つぼみをつけている。

花盛りだね。




入善フラワーロード

2016-04-17 | 花の名所・花写真
先日、入善町の「入善フラワーロード」で、チューリップを見に行ってきた。

 

 

 

辺り一面のチューリップ畑、色とりどりのチューリップがきれいね~。

チューリップも品種改良が進んで、茎の丈が短い、かわいらしいチューリップや、八重咲のチューリップもあった。


4月22日からは、砺波チューリップ公園で、砺波チューリップフェアも始まるし。

春は、あちらこちら花盛りで、楽しいわね。


そのあとは、国指定天然記念物の「杉沢の沢スギ」を見てきた。



沢スギ自然館から森林に出ることができ、木漏れ日の差す、杉を中心とした森林の中は、山の植物がいっぱい。

水の流れも相まって、心地よい空間。

入善乙女キクザクラという、新品種の桜もあります。



帰りは海沿いの道を走って、太陽がキラキラと水が光って、海の景色もキレイ。

穏やかな晴天の日、写真もいっぱい撮れたし、よかったわね。



護国神社の桜

2016-04-08 | 花の名所・花写真
昨日の天気は大荒れで、ものすごい風が吹いていた。

この強風で、桜もだいぶ散っただろうなー、と思っていたら、なんと、松川の桜が折れたのだそうだ。

木もだいぶ古いのだろうが、風で折れるとはビックリだわ。



先日、護国神社の桜を見に行ってきた。

あっという間に満開になった桜も散り始めて、桜の下は花じゅうたん。

満開な時もいいけど、これもキレイねー。





しだれ桜もキレイだわ。


護国神社というのは、戦死者の御霊を祀っている神社で、神様のいる神社とはちょっと違うのだけど、何気ない日常を送っていることに感謝するにはいいところだよね。

境内には、戦死者の慰霊の塔が建っていたり、明治天皇 ・ 大正天皇 ・ 昭和天皇の句が書かれた石碑が建っています。


それから、しばらく行って、松川の桜並木を散策。

こちらの桜も散り始めて、川のなかにも花びらが浮かび、花いかだ。


良いときに、お花見に行けてよかったわ。



バラが咲いた

2015-06-25 | 花の名所・花写真



バラが咲いた、バラが咲いた、真っ赤なバラが~


ようやく、バラが咲いたわ~。

花は、ちょっと小ぶりだけど、なかなかいいいねえ。



ちょっとトラブルはあったが、ブルーベリーもなんとか収穫できたわ。

採れた実は、ヨーグルトに入れたり、サラダにトッピングしたり。

ちょっと課題も見えてきたので、今度は来年に向けて、レベルアップを目指すかな。


ブルーベリー作り、楽しいわね。