FVが、楽譜を使ってもショートカット出来ないと主張しているのだけども、私は使える場合は使う。
もちろん楽譜には書き切れない部分の取りこぼしがあったり、その他耳目コピする場合との違いはあるのは、私も一応両方の経験があるので分かるけど、
大雑把には楽譜を見て後から修正するし、目的が完コピなのか、フレーズ・パターンの練習なのか、曲の構造などの把握なのかなどによって、有益度というか時短度は違うだろうと思う。
そりゃ、楽譜を見てとりあえず大雑把にやっている最中・途中過程は曲の雰囲気・味などが台無しになってるから突っ込み入れやすいだろうけど、「時間が短縮出来ない」は言い過ぎだと思う。
私は演奏動画・教則動画・楽譜、使える物は出来るだけ使う派。だって本人から直接対面手取り足取り教えて貰える訳では無いし、修正の過程も徐々に表現を追加していく楽しみがあって役にも立つと思っているし、難しい部分を簡易版でやって後から仕上げるのはモチベーションを保つのにも良いと思うから。
基礎練習にしても、跳ねる方が部分的に速度が速くて技術的に難しくなるので、いきなり跳ねずに(3の倍数リズムにせずに)淡々と2の倍数で慣れてからやるけど、
それはピアノの基礎練習ではわりと推奨されがちで一般的なやり方。
そういうやり方がダメだというのはメトロノームを使って練習したらリズムの石化がどうのというのと同じ位、都市伝説に近いと思う。
まぁ、実際は跳ねの方まで・完コピまでやり切らずに途中のままの状態で終わる場合があって「ホラホラホラ!」って言われるんだろうから、非犯罪者の皆さんは途中の状態は(経過発表ではなく完成品として)晒さないように(ウサギ印籠用に出来た出来た詐欺をやりがちなカルト日本黒サブロめ!教団員と見間違えられないようにする為にも)心掛けましょうね。
私は勝手に盗撮で自宅練習を強制公開されているので気を付けるも糞もないけど。
==========
誰からも即時的双方向が可能な対面で手取り足取り教えては貰えない状態で、自分で修正を重ねていて修正が日常茶飯事な私からすれば、変な癖が固着がどうの言われても知らないし、メトロノーム使用または楽譜使用による石化なんちゃら
「修正すりゃ済む」
位に思ってま〜す🐒
私は柔軟性がまだあるので後から修正いくらでもするし、『自分にとっての完璧な形模索』ではなく単なる『(石化とやら?の)修正作業』自体にはそんなに時間はかからないと思いま〜す🐒
リズムの2から3は変換作業に過ぎないし、基礎練習で3の方が後からやるから慣れ不足になると言うなら、3に特に拘るなら速度を下げて3を追加で重点的にやれば良いと思うし。
更に拘りたい人はもういっそ最初から全部2の曲は排除して基礎練習も全部3でやればいい★って思う。
とにかく私が言いたいのは慣れは石化とは違うものだということ。石化が発生するとしたらアレにもコレにも慣れる暇は無くて特定の何かには慣れて無いだけだったり、身も蓋もなく単に頭が硬いだけじゃないかと。
21:52