「世界の終わりの物語+」

「この嘘話が止まったり消滅した時 終わりの始まりアーメン」

「トロッコ問題」

2023-05-18 19:00:12 | スピリチュアル+
トロッコ問題(トロッコもんだい、英: trolley problem)あるいはトロリー問題とは、「ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?」という形で功利主義と義務論の対立を扱った倫理学上の問題・課題。

(a) 線路を走っていたトロッコの制御が不能になった。このままでは前方で作業中だった5人が猛スピードのトロッコに避ける間もなく轢き殺されてしまう。
そしてA氏が以下の状況に置かれているものとする。

この時たまたまA氏は線路の分岐器のすぐ側にいた。A氏がトロッコの進路を切り替えれば5人は確実に助かる。しかしその別路線でもB氏が1人で作業しており、5人の代わりにB氏がトロッコに轢かれて確実に死ぬ。A氏はトロッコを別路線に引き込むべきか?wiki

トロッコ問題 に答えはある
正解は「五人に死んでもらうこと」
何の関係もない 一人を犠牲にして
五人を 救ってはいけないのだ

「生贄を捧げてはいけない」

この世界は 生贄の世界
誰かの犠牲の上に成り立っている
犠牲になることも 犠牲を許容することも
不正解なのだ

世界の終わりには
犠牲者を許容した者たちは 消し去られる
誰かの犠牲の上に 存在している者たちは
消えてしまう

受けるべき者が天罰を受けて終わり 大団円

全ての人類は
「主」イエスの 犠牲の上に存在している
だから彼に「恩」を返さなかった者
返そうともしなかった者たちは 消滅する

それで構わないではないか?。

清 竜人 - 愛が目の前に現れても僕はきっと気付かず通り過ぎてしまう

コメントを投稿