「世界の終わりの物語+」

「この嘘話が止まったり消滅した時 終わりの始まりアーメン」

「Born To Be Pooh」

2023-05-20 19:00:12 | 男はつらいよ
映画「男はつらいよ」車寅次郎は
「主」イエス・キリストのメタである
フーテンの寅=父天の虎
あたり前田のクラッカー

『虎は、子をとても大切に育てるところから、大切にして手放すことができない秘蔵品、貴重なものを、「虎の子」といいます。また、「虎穴にいらずんば虎子を得ず」という諺は、このように大切な虎の子を手に入れようとするならば、多少の危険を恐れてはならないとの教えです。

また「寅」の字は、“万物が演然としてはじめて地上に生ずる”ことを意味し、ここから寅の字ははじまりを意味するとされています。虎には魔よけの意味もあり、全国各地で作られている張子の虎は、そのような願いをこめたものでしょう。

正月寅の日に行われる初寅参り。毘沙門天(びしゃもんてん)をお参りしますが、毘沙門天は多聞天(たもんてん)ともいい、これは財宝を守る神様です。』コピペ

イエス・キリストは寅
始まりであり 終わりである
アルファであり オメガである
ってこと

寅~北方の多聞天~北の玄武=亀~孫悟空

寅さんの口上
「遅ればせの仁義、失礼さんでござんす。

 わたくし、生まれも育ちも東京葛飾柴又です。
 渡世上故あって、親、一家持ちません。
 カケダシの身もちまして姓名の儀、
 一々高声に発します仁義失礼さんです。

 帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎。
 人呼んでフーテンの寅と発します。

 皆様ともどもネオン、ジャンズ(ジャズ)高鳴る
 大東京に仮の住居まかりあります。
 不思議な縁持ちまして、たったひとりの妹のために
 粉骨砕身、売に励もうと思っております。

 西に行きましても東に行きましても、
 とかく土地土地のおあにいさん、
 おあねえさんに御厄介かけがちなる若造でござんす。

 以後見苦しき面体お見知りおかれまして、
 恐惶万端引き立って、よろしくお頼み申します。」

「再臨主である 我を
 恐惶万端(恐れながら)引き立て
 よろしくお願い」って
ゆう意味やね

そもそも 彼がなぜ
記憶も能力も封印して 再臨してるのか?
しもべであっても わからない事
そんな情報「天」は教えてくれないしね

我らに与えられたのは
「再臨は秘密にせよ」という命令と
神の刻印を持つ者は 彼に会えないし
無理に会おうとしてはいけない だけ

でも だんだんわかって来た
たぶん最後の人生を
彼は 救世主の仕事を忘れ
能力のない フーテンの寅として

普通に生きたかったのだろう。

ザ・ハイロウズ Born To Be Pooh

赤い十字架と蜂と蝶
やりたいことは全部しなくちゃ
輪廻から抜け出せない
「主」が最後にしたかったのが

Born To Be Poohだったとは( °-° )。

コメントを投稿