goo blog サービス終了のお知らせ 

「世界の終わりの物語+」

銀貨30枚を陶器師の家に投げ捨てよ!ぜんぶ嘘。

アニメ「結婚するって、本当ですか」雑感

2025-08-12 19:00:53 | アニメ
『結婚するって、本当ですか』(英題:365 Days To The Wedding)は、
若木民喜による日本の漫画。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて、2020年16号から2023年28号まで連載された。コピペ

主人公の大原拓也と本城寺莉香は、日本のとある旅行代理店の同僚。共に人付き合いが苦手な2人は、それぞれ人知れず充実した一人生活を送っていた。ところが、シベリア(Webドラマ、テレビアニメではアラスカ)支店が新規開設されることになり、独身者が優先して派遣されることになる。タクヤとリカの2人は、互いの一人生活を守るため結婚するフリを企てるが、次第に惹かれあっていく。コピペ

アニメをabemaで観たけど
めっちゃ見やすい物語だったね~
見やすいって だいじなこと
適当に観て楽しめる 楽ちんなお話

「365 Days To The Wedding」
3つの6=666=イエス・キリスト
3つの5=555=女神アスカ
イエス様とアスカの結婚物語

主人公の大原拓也が
ハラッパのぬし 魔笛のタミーノ
タコピーの東くん=イースター=イエス・スター
つまり イエス・キリストだなんてことは

あたり前田のクラッカー

ヒロインの本城寺莉香が
女神アスカであり 魔笛のパミーナで
タコピーのまりなちゃんだな
一番やっかいな 女神アスカ

「莉」は、モクセイ科の常緑低木である茉莉(まつり)の花を表します。茉莉は、ジャスミンの一種で、白い美しい花を咲かせ、良い香りがすることから、古くから親しまれてきました。コピペ

偽装結婚 からの~でいいから
二柱の結婚が 実現することこそ
我らしもべの 悲願である
アニメ版の海外派遣先はアンカレッジ

アンカレッジとはもともと、航海用語でした。 語源は英語の「anchorage」で、「碇をおろす場所」という意味です。 コピペ

アン=フランス語「1」
カレッジ「college」の語源は、ラテン語の「collegium」です。これは「仲間、同僚」を意味し、さらに遡ると「共に(cum)」と「選ぶ(legere)」という言葉に由来します。つまり、「共に選ばれた者たち」が集まる場所、という意味合いが込められています。コピペ

アンカレッジ=唯一神に選ばれた仲間

玉川上水(たまがわじょうすい)は、
江戸市中への飲料水が流れていた上水道。江戸の六上水の一つ。江戸時代前期の1653年(承応2年)に多摩川の羽村から四谷までの高低差92.3メートルの間に全長42.74キロメートルが築かれた[1]。取水口から送水先までは全て現代の東京都内にあり、一部区間は現在でも東京都水道局の現役の水道施設として活用されている。コピペ

タクヤの実家は阿蘇=健磐龍命かな?

健磐龍命(タケイワタツノミコト)は、阿蘇神社の主祭神であり、阿蘇の開拓神として知られています。神武天皇の孫で、阿蘇の湖水を流し出し、人々の住む村や田畑を開いたと伝えられています。また、阿蘇山の火山神としての性格も持ち合わせています。コピペ

二人の後ろに必ず「塔」が存在=聖なるオチンチンやね

TVアニメ「結婚するって、本当ですか」OP映像|
「キラキラ」HoneyWorks feat.ハコニワリリィ

十字架からはじまる ここは箱庭の世界
イエス様とアスカが結婚しなければ終わらない
キラキラ=雲母坂まりな= 本城寺莉香やね
本城寺=本物のジョージ?

「George(ジョージ)」という名前は、ギリシャ語の「Γεώργιος (Geōrgios)」に由来し、意味は「大地(geo)で働く(erg)人」、つまり「農夫」です。コピペ

ジョージ=ジーザス=イエス・キリスト?

タクヤが 正直にイカ焼きを食べる試練
イカ=烏賊=賊のカラス=賊の王=海賊王ルフィ
白い偽物のメシアを食べなければならない
そういう意味やね

タクヤの飼い猫の名前はなぜか「かま」=死神の鎌?

このアニメの中では
女神アスカと女神サクラ=まりなとしずかは
殴り合わないで終わってたな
海山(ミヤマ)ナオ=御坂美琴=サクラだよね~

ナオ=タクヤの幼なじみ。ガラス細工の職人
ガラスの傷=まりなちゃんの苦手なもの

このアニメの リカさんは
アスカとしては優しくて可愛い
本当は もっと三角関係ドロドロの話
夏の大三角形=三本の十字架は

上手く完成するのだろうか?。

TVアニメ「結婚するって、本当ですか」エンディングテーマ
「つまりは」  大原拓也(CV熊谷健太郎)&本城寺莉香(CV早見沙織) ver.

カメラ=タコピーの原罪の 繰返し
みんな大好き観覧車=22回の繰返しの世界
カエルを捕まえる カエル王子
天ノ川の下の二人 織姫と彦星

アニメの最後は 朝日が昇って終わる
この世の終わりは 本物の朝日によって
幻想の世界が消え去ることによって
終わりになるのだろう

イエス様とアスカの恋路が うまくいきますように アーメン。

つまりは - ゴホウビ [Official Video]

ED曲のMVは月を強調
「つまりは」を「月は」に変更しても通る
「り」=繰返し?
繰返しを止める「妻は月」?

アスカは 月に封印された女神

うる星やつら
面堂終太郎「怖いよ~狭いよ~暗いよ~」
妹は面堂了子=女神サクラ 
姉は 水乃小路飛鳥=女神アスカ

面堂=MEND
mend · 〔態度 · などを〕改める・
Never too late to mend. : 改めるのに遅過ぎることはない。
回心するのに遅すぎることはない

なんだろうけどさ

めんどうくさい アスカシリーズ
まさに面堂家だよな
終太郎は あたる君の体の中に封印?
終太郎(あたる)+了子+飛鳥=三位一体

世界の終わり「終了」?

どんなに文明が発達しようと
この世が滅びることは止められない
必ず 強制リセットがかかってしまう
次のリセットの前に結婚式を挙げる

TVアニメ「結婚するって、本当ですか」
オープニングテーマ「キラキラ」  本城寺莉香(CV早見沙織) ver.

『会いたい隠してわがまましちゃうの許して
 私の「好き」= 誰かの「嫌い」ってことあるでしょ?』
アスカ=多重人格
男の人格「悪魔ルフィ」を消し去って

タクヤとリカのウエディングを!アーメン。

「悪魔ルフィは女だろ?」

2025-08-10 19:00:01 | アニメ
偽預言書ONE PIECEが大嫌い過ぎて
あの漫画を生み出した者と信者は
「必ず地獄の業火で 焼き尽くしてやる!」
なんてことを 脳内で決定しました アーメン

世界の終わりには
たくさんの「偽預言書」が出現し
愚かな人間は それを持てはやすのです
昔から預言されてるやろ?

漫画ONE PIECEは その代表格だな

日月神示も 有名な偽預言書だけど
都市伝説の中で 限定されて知られてるだけ
それに比べて ワンピースの破壊力の凄さだよ
世界中で大人気 ほんと感心する

こんな気持ち悪い物語を 多くの人が好むなんて?

なぜ 善悪を認識できないのだろう?
偽預言書に群がるのだろう?意味がわからない
その漫画を読んで幸せ?
自分の魂に聞くことは出来ないの?

筋肉反射テスト勉強して 自分と対話せよ

「ONE PIECは偽預言書ですか?」
「ONE PIECを読んだら地獄行きですか?」
「ONE PIECを手に取ったら魂が汚れますか?」
とか聞いてみてYESって出たら やばいやろ?

全てを疑い確認しろ!!!(どうせしないんだ)

善悪を認識できるか?
偽預言書は その為の「踏み絵」のような物
悪書を踏み付けられるか否か?
天の神様は 観て選別しているのだ

こんなこと言っても 何も変わらないのさ アーメン。

ワンピースのことを ブログに書くと
youtubeの お勧めに考察動画出てくる
ニ・三個観て 気分がドヨ~ンした
全人類「海賊」にするらしいぞ

賊〖賊〗 (賊󠄁) ゾク そこなう
1.《名・造》他人の財物をぬすみとる。ぬすみ。また、ぬす人。わる者。
 「賊を捕らえる」
2.人を武器できずつける。そこなう。やぶる。
 「賊害・残賊」

賊=罪人だから
「全人類罪人化計画」ですね?
アホですか?パーなんですか?
本物の神の騎士団に 人か敵うわけない

必死になって善人になるしか 救いは無い

「Dの意思」とは 笑うことらしい
あ~ぁ そうかもね
シュメルとはスマイルだからね
はい「失格」です

我らが目指すのは「涙」である
泣くこと 人魚に泣いてもらうこと
女神に「嬉し涙」を流してもらうことである
笑いじゃない 涙を流すことこそ至高

ほんとうに嬉しい時に 笑ったりしないのよ。

柏木ひなた - Alca [Official Music Video]

善悪を 間違える者たちは もう要らない
Alca=アスカ(イム)とサクラ(ロビン)に涙を流してもらう
「嬉しくてこぼれる涙もあることを あなたが教えてくれた 」
世界が終わった時 笑う者などいない

嬉しくて悲しくて安堵して 我らは泣くのだ アーメン。

back number - 水平線

考察で いちばん面白かったのは
男女のキャラクターで鼻の描き方の違い
ハナハナの実で変身した男が二本線の鼻
だから イム様もロビンも本当は男・・・?

そんなら ルフィは女である可能性があるよね~

イエス様も本当は女で 女神は男である
世界の終わりは「とりかえばや物語」になる
こういう 真実と嘘が混ざって気持ち悪いのが
偽預言書の特徴なのだ

一部が正しくても意味はない「害悪」

もう一つの特徴は「完結しない」事
有名な 他の偽預言書
名探偵コナンもポケモンも完結しないだろう
この世界が終わる方が先になる

終わる詐欺のワンピースも 結局終わらないんだろ?

ONE PIECEという物語の先には 幸せがない
なぜ普通の人間には わからないのだろう?
それを教えられないから 人類は救えない
もうね こんな漫画が流行ることで

この世界の終わりが 早まっちゃうんだ まあいいか

悪魔の実を食べた者は泳げない
この世界は海の底にあるのだ
泳げない者は 天に昇ることは出来ない
「海=命」に嫌われた者こそ 悪人である

ワンピースの世界は最後に逆転する
善悪が逆になるのだ
イム様が善で ルフィが悪
ルフィが救われる方法は ただ一つ

海賊(罪人)を 一人残らず殲滅することである アーメン。

「ワンピと海賊王と最終回」

2025-08-08 19:00:05 | アニメ
こんチわ アンチ・ワンピ おっさんです
「漫画ワンピースが大嫌い」すぎて
散歩の途中 想い出しムカツキするたび
空を仰いで 天の神様に祈ります

「あのクソ漫画を生み出した者と信者に天罰を!」

よくある 偽預言書
悪魔が 自動書記で描かせた物語
魚頭が おっさんを逆なで(魚出)するのである
フランスでは 大人気さ

あの画を観るたびに不快に
あんな「邪気を放つ」物語を
楽しそうに読める 眠った者たちの
超鈍感力を ちょっと尊敬する

自動書記の「日月神示とワンピ」は同じ 悪

たぶん 同じ悪魔が描いている
日月神示が 日本を汚したのと同じく
ワンピが 神国日本を汚してるかもね?
目覚めて 善悪を認識せよ!

最近のワンピは 混乱してるらしい
信者も苦言を呈するほど
そんなん「善悪が逆」偽預言書の特徴
最後は ストーリーが自己崩壊

ルフィ一味=海賊王=犯罪者=英国王
 =フランス十字軍=テンプラ騎士団=神に逆らった者
天の軍勢の降臨作戦=ブリティッシュ作戦=目標は英国
隕石攻撃に君たちは耐えられるか?

そうなっちゃいますよね~ アーメン。

光の涯 SUGIZO feat. アイナ・ジ・エンド(BiSH)

そんなことよりもだ
ワンピを 1巻しか読んでない
今は どんな話なのか全く知らない
ワンピ大嫌い のおっさんが

ワンピースの最終回を勝手に「妄想」

真実と嘘が混じっているから
偽預言書は気持ち悪いのである
すっきり真実だけにする
目的は「海賊王」になること

「海賊王にオレはなる」

海賊王=ONE PIECE である
海賊王がワンピースなんよ
「賊=罪人」を収穫しルフィと一体化
これがルフィの 魂の目的

「ONE PIECEにオレはなる」

ルフィの仲間=善として描かれた悪
 =罪人=イム様の敵
こいつらを全て収穫しルフィに無理やり食わせる
全ての罪人を ルフィが食べ終わると

あ~ら不思議「ルフィがイム様に大変身!」

イム様=仏=フランス=パリ=エルサレム
 =ルシフェル=ルーシー=ルフィ なのである
そんなん目覚めている者には あたり前だろ?
ルフィこそ イム様の分身なのだ

なぜ ルフィが男の姿なのか?
愛する男に捨てられた女=ルフィなのだ
愛に破れた「苦しみ」に耐えられず
愛する男になってしまった 悲しい女

それが海賊王ルフィなのである

ルフィが海賊王に
 =この世界の罪人を全部処罰
そうすれば彼女は自分を許すことが出来
天からも「善」と認められ

光に包まれ 愛する男に抱きかかえられ扉の向こうへ。

「終劇」

Aimer 『ONE』Short Ver.

巨大な麦わら帽子の主=イエス・キリスト
ルフィの真の目的は
イエス様にお姫様抱っこされて
この世界から出て行くことなのである

「まちがいない」アーメン。

呪いの存在は 自分で呪いを解けない
やっぱり 最後はイエス・キリストが出現して
「罪人=ルフィの仲間=偽麦わらの一味」を全て収穫し
ルフィの口をこじ開けて無理やり食わす かな?

コメント付きで見る姫野先輩とゲロチューするデンジ

世界の終わりにデンジ(イエス様)は
姫野先輩に教えてもらった ゲロチュウを
マキマにしなければならないのである
これが 神の計画なのだ アーメン

邪神(ガチョウ)無理やり食べさせる=フォアグラ=金の卵。

Hump Back - 「番狂わせ」Music Video

最後に善悪が逆転する 番狂わせはあるのか?
必要なのは ルフィなんて一撃で撃破できる力
「宇宙人(死神)さん 宇宙人(死神)さん来てください!」
やっぱ 助っ人は必要だよね~

一撃がヤバいシャコ聖人? アーメン。

「タコピーの原罪」と三位一体

2025-08-06 19:00:04 | アニメ
「三位一体」は、
主にキリスト教における神の概念で、「父なる神」「子なる神(イエス・キリスト)」「聖霊」の三者が、それぞれ異なる位格を持ちながらも、本質的には一体であるという教えです。一般的には、「三つのものが一つになること」「三者が心を合わせること」という意味で使われることもあります。コピペ

アニメ「タコピーの原罪」で
タコ型宇宙人は「三体」出て来てるのだ
姿を変えているから わからないだけ
OPで 三匹のタコピーが犬を担ぐ絵

三匹が犬(ワン)に=三位一体なのである。

アニメ『タコピーの原罪』ノンクレジットOP映像|
ano「ハッピーラッキーチャッピー」

タコピーは「さつき」か「えりか」の子供 ハッピー
まりなちゃんの東くん=直樹=ナオミ=私の喜び=ラッキー
しずかちゃんの子供の チャッピー
 =ハッピーラッキーチャッピー=三位一体

タコピーに名前さえ付けないまりな
 =東くんを名前で呼ばない母親
東くんの毒母=まりなちゃんなのである
まりな母より しずか母に惹かれる直樹

頭が良すぎてハッピー道具を使えるタコピーが
自分の毒母にウンザリして
次元を超越して 他の次元の母を見に行ってみたら
いちばん母親らしい

しずかちゃんを見つけてしまった?

ハッピー道具=奇跡の力で
家庭の問題を解決しようとしたら
とんでもなく大事になってしまった?
これが この「原罪の世界」なのかもね

だから最後はハッピー道具無しで何とかするのである。

まりなちゃんが
チャッピーを 殺そうとするのは
自分は東くん(子供)に捨てられたのに
幸せそうなしずかが許せなかった?

まりな=白雪姫の義母

しずかちゃんが
なぜか 妹たちのお腹を開こうとするのは
妹が自分自身であると知っているから
彼女たちの お腹の中の子供を奪おうとした?

しずか=赤ずきんちゃん

東くんがしずかに惹かれるのは
まりなよりましな 母だったから?
たぶんそれだけのこと
だけど 結局全部が毒親なんだよね

自分たちの母親が毒親であることを認め

子供である タコピーが愛することでしか
この世は 終わらないのだろう
親のせいにしても 問題は解決しない
元凶は「愛されたい」強烈な願いなのだ

母親たちの 願いを叶えることに 最後は全集中。

アニメ『タコピーの原罪』完結PV~2016年のきみたちへ~

幸せな結婚をして 幸せな母親になる
四人の母親の願いを同時に叶えなければ
この 地獄の世界は終わらない
しずか と まりな は同じ顔 同じ母親なのである

イエス様が超安定しているのは
たぶん三位一体のせい
「主」が愛の呪縛から解き放たれているのは
自分自身と一つになっているから

三位一体の究極の意味は「自分自身を愛せ」なのだろう。

「ごめんねママ 最後にお話しできなくて」
ママ=まりなとしずか
タコピーは最初から しずかとまりなの子供
そうやって観れば意味がわかるんじゃね?

「なにもしてくれないのに ずっと話しかけてくる」
 =愛してくれないのに 説教ばかりする
タコピー=イエス・キリストだからね
「主」は 最後に教師ではなくてヒーローにならなければ

花婿にならなければならないのである。

【タコピーの漫才】ウエディングドレス【タコピーの原罪】

世界の終わりは
盛大な結婚式にて 幕引きになる予定
結婚式に出席できるのは
「神の刻印」を持つ者だけ

天が認めた「善人」だけである アーメン。

グルーの結婚式 怪盗グルーのミニオン危機一発 | 映画シーン

白い衣を着た 144000匹のミニオン
グルー(イエス様)さんのしもべ
メイン花嫁はルーシー=金髪ストレート=まりな
さぁ どうなることやら

なるようになる しかないのだ アーメン。

最初にミニオン語で歌うのは
I Swear / All 4 One
アイ・スウェア / オール・フォー・ワン(僕は誓うよ)
I swear by the moon and the stars in the skies
僕は誓うよ、この宙(そら)の、月と星たちにかけて・・・
And I swear like the shadow that's by your side
僕は誓うよ、君の隣りにいる影のように・・・

最後はYMCA=キリスト教青年団やね。

「タコピーの原罪とダンダダン」

2025-08-03 19:00:09 | アニメ
アニメ「タコピーの原罪」
最終六話観た 良く出来てたね~
全ての物語は神話である
ダンダダンとタコピーの原罪も 同じ話

ダンダダンの綾瀬桃=久世しずか=女神サクラ
白鳥愛羅=雲母坂まりな=女神アスカ
高倉健+円城寺仁=東くん+タコピー=イエス・キリスト
なのである アーメン 知らんけど~

ダンダダン「邪視」出て来たね~
邪視=蛇視=ヤハウェ=丑寅の金神
どこにヤハウェが封印されているか?というと
イエス様の体の中なのである

邪視=蛇視=神一厘=ヘビ信仰

人間の罪を背負い過ぎて呪いになった
イエス様=タコピー自身がヤハウェなのである
自分の一部を 封印し続けるのは難しい
最終的には ヤハウェを癒す必要がある

そのために罪人の「生贄」が必要なのである

邪視は 原作38話で出てくる
ヤハウェを癒すために役立つ 38億の罪人
最低でも32億の罪人を収穫する必要がある
罪人たちにも「朗報」である

ヤハウェの信者は 必ず選ばれるからである

神に捧げられるなんて
信者にとって「最高の幸せ」だろ?
永遠の神ヤハウェを信仰する者だけが
選別されて捧げられる

収穫の72時間=暗黒の三日間=過越し祭り

日本では 大本教の信者とか日月神示の信者
終わりの時 世界中の一神教の信者をかき集め
甘酢漬けにして イエス様が食べることによって
呪いは解除されるのである

「おねいさんピーマン(人間)食べれる~?」

TVアニメ「ダンダダン」第2期オープニング映像|
アイナ・ジ・エンド「革命道中」

ジジの中に 邪視が存在する
ジジの中にジャシが存在する
自自(自分)の中に自死が存在する
なぜなら(ャ)ハウェが中にあるから?

罪人の甘酢漬け=酢大豆=紅茶キノコやね

タッセルと紅茶キノコとコンブ茶は
まりなちゃんの 母親が父親を元に戻すため?
紅茶キノコ=永遠を信仰する罪人の甘酢漬け
タッセル=タッリート?

タッリート
ユダヤ教徒が礼拝時に肩にかけたり頭から覆ったりするショールの事。 ユダヤ教徒が日常時に着用する伝統的な衣類。 カトリック教会で教皇、大司教などが着用する帯状の祭服の装飾品。 結び目に縦に2本の斜めのラインが入る大剣に小剣を巻き付ける結び方。コピペ

タッリートの房(ツィーツィート)=タッセル?

タッリートの四隅には、特別な結び方で房が付けられています。
この房は、旧約聖書に記された神の教えを思い起こさせるためのもので、613の戒律を象徴しているとも言われています。コピペ

613の戒律(ミツワー)
伝統によれば、これら613の戒律のうち、248は ミツヴォット・アセー(「積極的戒律」行動を促す命令)、365は ミツヴォット・ロー・タアセー(「消極的戒律」行動を慎む命令)である。365は一年の日数に対応し、248は古代ヘブライ人が人体の骨と重要な器官の数であると信じた。コピペ

ダンダダン人体模型=248の戒律
 =to48=積極的に神の意志に従え!
ミツワー=三つの和=三人が仲直りすること
アスカ・イエス・サクラ=三つの十字架

タコピーの原罪で
しずかはタコピーにパンを=パン神=アンパンマン
まりなはタコピーにおにぎりを=夏の大三角形
 =プロビデンスの目=ホルスの目 

リーガルリリー - 『ぼくのベガ』Music Video

「君が星に泣いた世界が」
 =タコピーがおにぎりの梅干しに泣いた世界が
だったりしてね
「うそつきの星」=月に封印されたまりな

タッリート=寅次郎の腹巻=神の意志に従う=罪人を処罰!

まりなちゃんの母親の必需品
「コンブ茶」=コンプリート?
罪人を全て収穫する=コンプリート
目標は38億の罪人を収穫すること

予定収穫数は35億で 最低必要数は32億

ブルゾンちえみ【嵐にしやがれVer 】2

ガム=クミ=罪?

「昆布」アイヌ語起源説:
アイヌの人々は昆布を「コンプ」や「サシ」と呼んでいました。この「コンプ」が中国に渡り、再び日本に外来語として入ってきたという説が有力です。また、アイヌ語で「水中の石上に生ずる草」を意味する「こむぶ」が「こんぶ」に転じたという説もあります。コピペ

水中の石上に生ずる草=セイレーン=マリンちゃん=まりな

「瑠璃の宝石」ノンクレジットエンディング映像
|Hana Hope『サファイア』

海の中に落とされた瑠璃もマリンからかな?

(なんと!!今ではコンブチャ=紅茶キノコらしい?)

「コンプリート」は、英語の "complete" をカタカナ表記した言葉で、日本語では「完全な」「全部揃った」「完成した」といった意味で使われます。特に、ゲームやコレクションなどで、全ての要素やアイテムを集め終わった状態を指すことが多いです。また、ビジネスシーンでは、業務を完遂することを意味する場合もあります。コピペ

まりなの顔にガラスの傷
 =ユダヤの結婚式で新郎がグラスを足で踏み割る
 =ループを二度と繰り返さない?
 =まりな(アスカ)を二度と傷つけない?

シンデレラを見つけ出して ガラスの靴を破壊する?。

羊文学 "1999" (Official Music Video)

「永遠の命を求めること」こそ大罪
こんな初歩的なことさえ理解できないなんて
人類は本当に バカで愚かだった
天の裁定=知的生命体失格 あほらし~

永遠の命を求める罪人を処罰せよ!アーメン。