goo blog サービス終了のお知らせ 

「世界の終わりの物語+」

銀貨30枚を陶器師の家に投げ捨てよ!ぜんぶ嘘。

『魔法のリノベ』5話雑感

2022-08-21 21:00:13 | 魔法のリノベ
『魔法のリノベ』5話観た
書くこと多すぎて暇がない
このドラマ書き出して 理解したいから
時間かかってる ただのメモ

「忍び込まれる家」
寅LINE 雪乃が不安定 小梅モノリス語り
模型「公明正大」
こうめい‐せいだい[名・形動]公平で、良心に恥じるところがなく正しいこと。また、そのさま。
窓から出入り~猿みたいな野郎
心を読む

大きな まるふくろう
玄之介は 伸びしろ しかない=「のび太」
(ドラえもん+のび太=イエス・キリスト)
スタートライン~誰がムササビ一発屋
TBSドラマ「ファイトソング」劇中歌 スタートライン
I Don't Want Anything 何も要らない
STAR TRAIN=銀河鉄道

社員旅行は海
小梅「どうやらここは私の性に合っている」
職人さん「私もビーチに連れてって 波の数だけBBQ BTQ」?

「LGBTQ」は、レズビアン(同性を好きになる女性)、ゲイ(同性を好きになる男性)、バイセクシュアル(両性を好きになる人)、トランスジェンダー(出生時に割り当てられた性と性自認が一致しない人)、クエスチョニング/クィアの頭文字で、性的指向(好きになる相手の性別)やジェンダー自認(自認する性別)に関する少数派の人たちの

社員旅行=家族旅行
寅之介登場「その節は申し訳ないことをしました」
雪乃が玄兄を傷付けたことを悔いている?
怒れない~ゲーム画面 ツノモンスターと羽の女の子

RPG場面
玄「諸国を裏切って姫を連れ去ってこれから先は同じ道行き」
小梅「本当にそれでいいんですか?怒りを解き放つ時ではないんですか?」
小梅泣く 指輪が赤く光る
玄「あの指輪どこかで」(異世界おじさんww)

小梅「おまえは怒りという感情がプログラミングされてないロボットか~」
「主」は人工知能ですからね~
春川ミコト 険しい山を好む女

「円卓の部下団」机の真ん中にはハネウマ
フェラーリのシンボルである「跳ね馬」は、国民的英雄であったイタリアのパイロット、フランチェスコ・バラッカが自身の戦闘機につけていたマークに由来すると言われています。
(おっさんフェラーリを馬鹿にする癖があります!イメージは体制に媚びへつらう愚か者)
円卓の最後の席に座った者は呪われ裏切る=久保寺さんだな

山田さん 鎌田武彦と多田深雪~高天ヶ原かな?

寅之介 信教不動産?
小梅「怒っていいと思いますよ」
並木の坂道を登りながら話し合い
玄「向こうにもきっと切実な事情がある」

小梅「大事なもの守るために頑張ってるじゃないですか 怒ってくださいよ」

玄「白紙になった方がいっそ楽かもしれない」
蔵「なんでお前はさ~ そうやって相手に寄り添い過ぎちゃうかな~」
ヤダヤダって楽しんでる=ベジータ女子=ツンデレ
小梅 光属性 有川部長の影も濃くなる

「鉄球」~イエス・キリストも元々鉄の玉(星野鉄郎)
「やだ簡単に入れちゃう」「人情家だな」
玄「わかりますそばで見ていたい気持ち僕も同じなんで」
小梅「私も同僚として めっちゃ怒ってます」

小梅「相手に寄り添うことで辿り着ける答えもある」
並木道で二人話す「お互い様ですね」
小梅と進之介の間に恐竜のぬいぐるみ二体=「主」の守護聖獣
喫茶チロル(チロル帽) 亀と虎

五年先「実に未来は輝いておる」
やまびこ「甲斐性無し~」
小梅の帽子は 赤い十字架だらけ
仲間になりたかった魔物

部長 有川拓「里山メガロポリス」
「僕と元上司の夢」上司は蔵之介

業務提携のお誘い進京不動産
「きょう〖京〗 キョウ(キヤウ)・ケイ
 天子の住まいのある土地。帝都。みやこ。」
進京=天子の住まいのある土地に進む。

【第5話ダイジェスト】人生こじらせ凸凹営業コンビ・
波瑠&間宮祥太朗がリノベ提案!月10ドラマ『魔法のリノベ』

五芒星を完成させるのであれば
玄武が玄之介と小梅 青龍が竜之介とミコト
朱雀が久保寺さんと桜子 白虎が寅之介と雪乃
麒麟は進之介とだれ?。

魔法のリノベ4話雑感

2022-08-11 21:00:13 | 魔法のリノベ
魔法のリノベ4話見た
下界は暑いみたいだけど避暑地は快適さ
忙しくて書き出しただけ
あまり意味はない

ラッセーラ=動かせ高きへ進め (AKIRAだな)
五十嵐桜子 乱入
サクラさん だいぶディスられてる
主役の二人 橋の上で話しがち

カウンターキャンセル
花丸 すいません星人
たい焼きとアンコ
詫びがうますぎる

家相 凶相 風水
地獄に堕ちるわよ
竜之介 赤いトレーナーhomeless?
縁日のリファ 柄は祭と宝輪?ダーツの的

亡き妻 朱美→朱雀 玄之介→玄武
寅之介→白虎 竜之介→青龍
「虎ってのは泥棒すんのかね?ほらネコ科だから」
やっぱ五行だったな 五芒星

花丸は餡子に目がない

桜子「ごめんなさい やっぱり謝って」?
ドラマティックに演劇みたいに
小出リトルイグジット シャリバテ?

「とことん話さなきゃだめ!」
小梅トレーナーonduler
=波打つ,うねる,揺れ動く;蛇行する;起伏がある
蛇かな?白蛇ね

久保寺「アウトオブコントロール」
「一人になって自分を見つめ直す時間が欲しい」
小梅「久保寺頼む桜子ちゃんと結婚して
 あんたが生贄になって」

RPG 竜之介生贄?
「なんと魔物が現れた」
依頼主は小山田3448500?正樹
蜘蛛の糸かな?謎

主人がトイレで倒れた脳梗塞
息子のリストラ この家からの忠告
小梅モノリス心の声
ベジータ系女子

私の中で何かが変わってきている
からの〜桜子さん登場
桜子「小梅さんと二人っきりになるのは怖い」
おむすび=三角

桜子「ごめんなさいもう関わらないでください」

小梅「被害者の立場を取ること
 周りから可哀想と思われて同情されて
 手に入れたものってすぐ手からこぼれ落ちるでしょ」
サクラはサークル(輪)の姫

玄「あのっ久保寺くんも反省してましたよ」
かわりに謝ります!
小梅「私はもっと言い合いたかった」

義姉の波動スピ話し
昌輝「呪い掛けないでよ!」
①さかん。勢いがつよい。「昌運」「昌盛」「隆昌」
②さかえる。「繁昌」 ③よい。うつくしい。あきらか。「昌言 ...
陰陽理論と五行思想〜

話し合いは橋の上!

風の時代 風雲風水城
画面マッターホルン?反転鏡写り
牧場のツノ?角の牧場?
カスタード〜ミルク系?

小梅「優しすぎやしませんかー」

腹を割る
まるふくの長男をサンドバッグに
時々カウンター来る
風水は信じない 写真イケメンから〜

私のおかげ〜^_^
予算内 トイレを鬼門から遠ざける
瓦のずれ止め 十年後(世界の終わり)
縁起物「まるふくろう」

残したい 大切に住んでいきたい
昌輝 派閥争いでリストラ
また二人は橋の上で話してる
花丸さんつぶあん好き

やっぱり おでん屋も橋の上でだな
桜子さん登場〜
橋の上 玄之介
「小梅さん僕のリノベーションは
 小梅さんと出会ったことかもしれません
 腹割ってみました」

メール「寅之介
 玄兄、久しぶり。雪乃がちょっと‥」
魔物はもう一人
手を繋いでやってきた

昌輝再就職〜ケーキ
ミニチュアはカメラ?
カメラマン?
スーパーマンやな

双子に見える三姉妹
アレキサンドライト
(アスカサクラライカ)
アスカは藤の花=雪乃
サクラは桜=桜子
ライカは梅=小梅

最終的に 五芒星を完成させるんやな
イエス・キリストの星は五芒星
八芒星が不可能だったからだ
なげかわっ!

魔法 / さとうもか Music Video

「主」は赤い魔物 助手席は48個

ちむどんどん
明日は賢秀 子豚を連れて乱入かな?
「おまえは自由だ!」。

『魔法のリノベ』3話雑感

2022-08-03 21:00:13 | 魔法のリノベ
『魔法のリノベ』3話観たので雑感書く
海の見える赤い屋根の家 妻の名前はエミリ
電球だらけのダイニングバー?
なぜか ミルクとオレンジジュース!!!

バーでミルクを頼むのは
銀河鉄道999の星野鉄郎と
宇宙海賊コブラと長靴をはいた猫
全て「主」イエス・キリストのメタ

久保寺さんが いじめる側のイエスだな
だって二股相手は桜子=サクラさんだから
アスカとサクラとイエスの三角関係
いつものこと通常営業

三日月の前で抱き締めるだよ

久保寺彰
しょう〖彰〗 ショウ(シヤウ) あらわれる・あらわす・あきらか
1.りっぱな文様が外に現れる。表す。あきらかにする。
 「彰徳・表彰・顕彰」
2.あやもようがある。美しいかざりがある。かざり。
綾模様=特に、線が斜めに交わった模様。=斜め十字

事故物件サイト 鬼塚とおる
「鬼塚 英吉(おにづか えいきち)は、藤沢とおるの漫画
 『湘南純愛組!』、『GTO』およびこれらを原作としたアニメ、
 実写ドラマなどに登場する架空の人物である。」???かな

玄之介「地を這って土下座」
これストーリーには関係ないし~
事故物件=心理的瑕疵物件
現代彫刻 箱の中に ピラミッド上下

進之介見てたサイト
小練緑 入籍しました
「小練〘名〙 人が死亡した日から数えて三五日めの忌日。 」

諸見聡ゴーストライター
「諸見は悪見ともいい,邪な見解,要するに真理ではない考えのことです。」
諸見を悟るって意味だな

鮫島かなえ成形
「鮫島事件は、匿名掲示板2ちゃんねるなど主に日本のネット上で時折言及される事件。
 「何らかの理由で真実が日本国政府と公安調査庁に隠蔽されており
 絶対に語ってはならない内容である」という文脈で語られる項目である」

牧野りの「渚のマコト」坂道下り道
京阪牧野駅近く なぜか淀川沿いなのに
「渚 水みらいセンター」?下水処理場が存在
大阪府枚方市の片埜(かたの)神社の宮山=牧野公園には
阿弖流為・母禮の塚がある

坂上田村麻呂(イエス・キリスト)ゆかりの地だ
片埜神社の主祭神: 建速須佐之男大神=スサノオ
主な神事: お火焚祭(みかん撒き)(12月13日); えびす祭(1月9日-11日)
坂道の上にある 清水寺=坂上田村麻呂の家

稲妻からRPGに
闇の騎士と小梅 右腕同じ傷 事故は残る
五十嵐桜子 いつもの五十嵐とサクラ
久保寺の実家は京都(=清水寺やな?)

喫茶チロルにて
海が見える窓を塞いでマリンブルー
この世界の偽物の青い空だな
床張り替え2879800円
 =二つめの矢は無い?(強引)
 =二本目の矢が泣く?(強引)

徒然草「ある人、弓射ることを習ふに」の現代語
『ある人が、弓を射ることを習うときに、二本の矢を手に持って的に向かった。
 先生が言うには、「習い始めの人は、二本の矢を持ってはならない。
 二本目の矢を当てにして、最初の矢をおろそかにする気持ちが出る。
 射るたびごとに、矢の当たり外れを考えずに、この一本の矢で決めようと思え。」と言う。
 たった二本の矢で、先生の前で、その一本を疎略にしようなどと思うことがあろうか、
 いや、思う事はないはずである。
 なまけ怠る心は、自分では気づかなくとも、先生にはこれがわかる。
 この戒めは、全ての場合に通じるであろう。
 仏道を修行する人は、夕方には明日の朝があるだろうと思い、
 朝には夕方があるだろうと思って、もう一度丁寧に修行しようということを
 あらかじめ計画に入れておきます。まして一瞬のうちに、
 怠りの心がひそむことを認識するでしょうか、いや、しないでしょう。
 どうして、現在の一瞬に、すぐに実行することはとても難しいのでしょうか。』
今が最後次は無いと思え!

小梅「玄之介さんって女性に甘いんじゃないですか?」

土下座して倍返しだ
カバンに掛けた小袋
小梅「女性に甘いんだよ」
セドリック

傷付けられた柱の陰から久保寺
久保寺「結婚しないほうがいいですよね」
小梅「三角関係でもめた元カノにする?」
小梅「今すぐかかってこい」

絵画と人形二体 玄之介Tシャツブランド「5/」
『/スラッシュには広い意味では「今ココ」という意味があり、スペシャルではない「今」のシーンの中で上質な体験をしてもらいたいという思いが強くなりました。つまり「/」には、着る人の色々な趣味や経験などが集約されているという意味と、過去でも未来でもない「今」を素敵に生きて欲しいという思いが込められているのです。』
猿転がる コンビニだるまや

インターホンが無い
KENBAN magazine №326 2は小文字
36=ミロク 窓から夜明け 現代のショパン
~ノクターンとは、フランス語で、「夜の」という意味です
心臓がよくなかった

事故りたくて事故ってんじゃない

久保寺 三年後輩 子犬みたいになつかれて
バイブススポンジ
もらい事故 ムチ打ち
サクラさんを 切りきれてなくて

「エピソード付き物件」
二人は語り明かした
映画化で印税はいらなきゃ元取れない
二人にしか見えない夜明けがあった

諸見聡作曲「夜明け」
(真理ではない考えは何かを悟ったら夜明け)
凄い人でも事故るんだよ
山の上 ジビエうまぁ~
結局生き死にの上に生きてるんだ

Magical Bears「桃原えみり」桃源郷だな
『ポプラせかいの文学 ( 6).「エミリーとはてしない国」 作/ケイト・ソーンダズ
 想像の国を救うのは、ひとりの少女とぬいぐるみたち!?
中学校1年生(日本の小6)になったばかりのエミリーには、15歳の姉ホリーがいたが、ホリーには障害があり、3か月前に亡くなってしまった。ホリーはクマのぬいぐるみのブルーイが大好きで、エミリーはホリーのために、想像の国スモカルーンでホリーとブルーイが冒険するお話を作っていた。ある夜、ホリーの部屋からへんな音がするので、エミリーがのぞいてみると、ベッドの上に光るテントがあり、中からペンギンとクマのぬいぐるみが出てきた。想像の国スモカルーンから来たのだ。ペンギンはヒューゴ、クマはスミッフィーという名前で、エミリーに話しかけてきた。ブルーイもスモカルーンにいて、ホリーと遊んでいるという。 』

ファン 平和に穏やかに~頭ぶつけて下げる
音楽が身近にある家
みんなで朝日を見るの図
昼間のおでん屋さん

久保寺「オレ怖いんです桜子ちゃんが怖いんです
 なんだか桜子ちゃんの思惑にはまっていくみたいで」
小梅「自分の人生は自分でリノベーションするんだよ」
五十嵐桜子乱入…続く。

ヨルシカ-チノカテ (TV Version) 【魔法のリノベ】主題歌

久保寺さんが桜子さんを担当して
玄之介が小梅さん担当…
嫁を50人も貰ったら コンプラ的に物語が崩壊
分身の術やな

目覚めている者だけで 夜明けを目指そうぜ!。

『魔法のリノベ』2話雑感

2022-07-28 21:00:13 | 魔法のリノベ
月10ドラマ『魔法のリノベ』
雑感書いてたら なんだか複雑な構造してたから
2話も見ながらメモしていこう
見逃し配信で観れるしね

「寝室のレボリューション」
神室のrevolution 革命。 変革。
「神室(かむろ)とは神霊のやどる
 岩室(いわむろ)の意味」

久保寺の後ろに黒いブタの置物
「喫茶チロル」=チロル帽やな
(ちむどんどんは 喫茶サーカス)
チロリアンハットは寅次郎のトレードマーク


喫茶店の中にカメの置物???
壁の書「室閑茶味清」
「茶室の中は静かにさえわたり、
 いただく一服のお茶の何と清々しいことか」
という意味の禅の言葉

ラテ小梅「おにぎり反省中」
小梅の後ろにネコの置物多数
夫婦の妻の名前 河内千聖(ちさと)
「ドア二枚ある」

七夕飾り 織姫と彦星
(瀬織津姫と猿田彦)
蔵「パンドラ開けないで行こう」
アンフェア上等

小梅カバンに付けた指輪
重要アイテムなんだな
「2022年灼熱フェア辛味の極み」
fairに「金髪の」という意味があるらしい

アスカはfair hair 金髪ストレート

賢者の贈り物 オー・ヘンリー
「新約聖書の、東方の聖者がキリストの誕生を贈り物を持って祝いに来たエピソードを下敷きに、贈り物をめぐる行き違いを描いた。クリスマス劇の演目としても人気が高く、皮肉だが暖かい結末はオマージュが繰り返され、非常に知名度が高い。」
元ネタ
「イエスが生まれたとき、東方から三人の賢人が現れ、黄金、乳香(ニュウコウ)、没薬(モツヤク)を幼子イエスに捧げた」(マタイの福音書2章11節)とあります。 この三つの贈り物にはそれぞれ意味があり、黄金は現世の王、乳香は神、没薬は救世主を表すとされています。」

話し合えていたら~
逃げた妻「雪野」?
RPG夢 伝説の剣 裏切り者
パンドラの箱が開く~

玄之介「詫びの玄」
土下座のスペシャリストやな
「主」が習得すべき最大の魔法
地に這いずって 瀬織津姫に詫びる

玄「お詫びをする機会を頂けたこと ありがとうございます!」

ラテ「亀に豆球」
旦那の名前 河内享明
〖享〗 キョウ(キヤウ) うける
1.供えられたものをうける。身にうける。
 「享有・享受・享年」
2.供えものをする。奉る。すすめる。
 「享祀(きょうし)・享祭」

先生「ジムとデラは本当にそう思ったのかな?」

また山登り やまびこ
小梅の好物は おにぎり
瀬織津姫はなぜか山の上に居る?
いや海の中なのか?両方か?

ラテは♡ 回遊動線プラン
天の川は愛を育むスライドウォール
「玄之介さんが契約を取れますように」
「小梅さんが僕を心配しなくてよくなりますように」

最後は橋の下?上?おでん屋
贈り物は思いやりだったと思います
先生「そうだね!」。


「賢者の贈り物」
つまりアスカ(瀬織津姫)が 人類を滅ぼしたいのも
イエスが 人類を全部救おうとしてきたことも
お互いのためだってことだな

軍配は瀬織津姫に上がった
「主」は土下座して謝る役
この世界から出られるのは

織姫と彦星の恋路の お手伝いした者だけ。

佐野元春 - 約束の橋

いつか約束の虹の橋を架けようぜ!。

今日のちむどんどん
馬の名「一番星ボーイ」
イエス・キリストは少年BOY
暢子 賢秀にお金を渡す
寅次郎にお金を渡すサクラさんだな

和彦のお母さん納得させるには同居しかなくね?。

『魔法のリノベ』雑感

2022-07-27 21:00:13 | 魔法のリノベ
「波瑠主演の新ドラマ『魔法のリノベ』。
 正反対の凸凹営業バディがおくるリノベーション・
 お仕事エンターテインメント!」
気楽に楽しく見れるぞ!

ちむどんどんは「おれたちは鶴だ!」だが
魔法のリノベは「おれたちは亀だ!」やな
意味無くカメ出てくるよ

まるふく工務店
マスコットは「まるふくろう」
体重はおにぎり三つ分
お仕事終わりに飲むのは みかんジュース
ほーほー聴き上手

多すぎ柑橘系 イエス大好きみかんジュース

まるふく工務店の自動車
日産2代目セドリックバン
「『セドリック』という名は、イギリスのバーネットの名作「小公子」の主人公にちなんだもので、強く、正しく、美しい少年の代名詞として広く全世界の人々に親しまれており、この若い貴公子のようにすべての人から愛され、親しまれるようにとの意味をこめて命名された。」
強く、正しく、美しい少年=イエス・キリストだわな

一話の最初は片付けべたな主婦
「主」の家がごちゃごちゃしてるのはいつものこと
主人公は「福山玄之介」~クロノスケ=玄武
「玄武げんぶ 中国古代の想像上の動物。 古代の中国では、東西南北の四方を青竜(せいりゅう)、白虎(びゃっこ)、朱雀(すざく)、玄武の四神がそれぞれ守護していると考え、玄武は北方に充当されていた。 五行思想は北方を水と関係づけたため、玄武はまた水神ともみなされ、その姿はヘビとカメの合体像という奇怪なものである。」

次男「寅之介」三男「竜之介」
三人でイエス・キリスト
(進之介もかな?)

1話観ながら適当メモ
古い瓦なのに赤い屋根
玄之介の妄想~モノリスの中
真行寺小梅~真行寺の本尊は阿弥陀如来

「阿弥陀如来、極楽浄土にいて衆生を救済するとされる仏。 弥陀とも略称される。 《無量寿経》によれば,過去世に法蔵比丘が世自在王如来のもとで四十八の誓願をたて,長期間の修行を果たし,現在では阿弥陀仏となり,極楽浄土の主となって,その浄土へ往生を願う衆生を摂取するという。」

玄之介も小梅に踏まれてる
「誰が大人びた子供だよ~」=イエス・キリスト
異世界おじさんでも見る 赤い宝石の指輪
雑誌の名前は「小説すずなり」片山冬樹?鈴 多い~
「10年後はどのように変わるのか楽しみです」
西崎万智(中山美穂)編集長

片山ふゆきと言えば『とりかへばや物語』研究、作者不詳 平安時代後期の物語。
「関白左大臣には2人の子供がいた。1人は内気で女性的な性格の男児、もう1人は快活で男性的な性格の女児。父は2人を「取り替えたいなあ」と嘆いており、この天性の性格のため、男児は「姫君」として、女児は「若君」として育てられることとなった。
男装の女児である「若君」は男性として宮廷に出仕するや、あふれる才気を発揮し、若くして出世街道を突き進む。また、女装の男児である「姫君」も女性として後宮に出仕を始める。
その後、「若君」は右大臣の娘と結婚するが、事情を知らない妻は「若君」の親友宰相中将と通じ、夫婦の仲は破綻する。一方、「姫君」は主君女東宮(女性の皇太子)に恋慕し密かに関係を結んで、それぞれ次第に自らの天性に苦悩し始める。そして、とうとう「若君」が宰相中将に素性を見破られてしまうことで、事態は大きく変化していく。
宰相中将の子を妊娠し、進退窮まった「若君」は、宰相中将に匿われて女の姿に戻り、密かに出産する。一方「姫君」も元の男性の姿に戻り、行方知れずとなっていた「若君」を探し当てて宰相中将の下からの逃亡を手助けする。その後2人は、周囲に悟られぬよう互いの立場を入れ替える。
本来の性に戻った2人は、それぞれ自らの未来を切り開き、関白・中宮という人臣の最高位に至った。」

「主」は最初 女性だったんだろう
そのころの経験のせいで 男が大嫌い
(女性には問答無用で優しい)
アスカ(瀬織津姫)は 本当は男
イエスに恋焦がれる男の神だ

大切なのはジェンダーフリーなんや!

真直ぐな坂になった並木道
周りの人間と逆方向に歩く
(大勢と逆を行かなければ天国へは行けぬ)
長野県の「久保寺」本尊に薬師如来、
脇仏に毘沙門天・不動明王

ビンの中=この世界
一休さんの将軍様=3代将軍・足利義満
京都の金閣寺造った人だな
お金の上に亀の親子

息子「進之介」しんのすけ
「鉄球が三つ持ち込まれた」=この世界のはじまり
バーのママ コップの底から見ようとする・・・
魚眼レンズやな

相田書店~愛だ
山登り!玉虫色=虹色
負け癖ついている=ほめ言葉
玄之介のTシャツ「ALMOND」

桜の花とアーモンドの花はそっくり

緑のイモムシ~いつの日かチョウに羽化
最後は橋の下の「おでん屋」
おでん(お尻)石板=十戒やな
ノンフィクション!

脈絡なく社長のつぶやき
「どうなっていくんだろうな~まぁなるようにしかなんね~か」
小梅を連れてきた蔵之介は 閻魔様かな?

会社で寝ないでイモムシはリビングで
ネコイラストの青いTシャツ
まるふくろう復活!
リフォームした赤い屋根の家 室内青多すぎ!

玄之介の能力は詫びリティー
「主」の最終奥義は土下座なんや!
3話では「地べたを這って土下座」がみられそう
ヒロインが飛び降りるのをいつか止めるんでしょ?

ED小説すずなり 冬
日中メタバース陽明録 ?
片山冬樹×よーこす「蟹工船と宇宙船」

10年後どうなってるんだろうな~なるようにしかならねぇ!
虹の戦士は 神の計画を進めるだけや。

【第1話ダイジェスト】人生こじらせ凸凹営業コンビ・
波瑠&間宮祥太朗がリノベ提案!月10ドラマ『魔法のリノベ』

ゾロアスター教から社名が付けられた
マツダの車のテールライトがフクロウな理由
いつの日か 虹の橋をかけよう。