「パリ、ジュテーム」公式サイトパリの各地区を舞台にした人間ドラマの数々を、1話約5分間全18話の構成で見せる珠玉の短編集。それぞれが綴る、5分間の小さな「愛」のショートストーリー。そして、一見バラバラに見える各々の短編がごく自然につながって、美しいハーモニーを奏で出す。それは、まるでパリに暮らす人と人との出会いのように。多くの映画で描かれる芸術の都パリではなく、等身大のパリの姿が堪能できる。20 . . . 本文を読む
「善き人のためのソナタ」公式サイト第79回アカデミー賞外国語映画賞受賞作品国家保安省(シュタージ)局員のヴィスラーは劇作家のドライマンと舞台女優である恋人のクリスタが反体制的であるという証拠をつかむよう命じられる。成功すれば出世が待っていた。しかし予期していなかったのは、彼らの世界に近づくことで監視する側である自分自身が変えられてしまうということだった。国家を信じ忠実に仕えてきたヴィスラーだった . . . 本文を読む
「パフューム」公式サイト東京フィルハーモニーの生演奏つき試写会でした♪普段クラシックコンサートに縁のない私にとってはすごい恵まれた機会☆うっとり~。演奏にあわせてバッグに映像が流れる、、、という演出はとっても良かったです!そしてゲストはなぜか昨日結婚式したばかりの陣内智則!紀香ちゃんがよかったーなんて思ったけど、司会の坂上みきがおばちゃんみたいなツッコミしててなかなか楽しかったです☆遠目からでも . . . 本文を読む
「ドリームガールズ」公式サイトトニー賞で6部門を受賞した伝説のブロードウェイミュージカルを映画化した極上のエンターテインメント作。コーラスガールの女性3人組が歩んだ成功と挫折の物語を、数々の名曲に載せて描き出す。エフィー(ジェニファー・ハドソン)、ディーナ(ビヨンセ・ノウルズ)、ローレル(アニカ・ノニ・ローズ)の3人組は、コーラスグループ“ドリーメッツ”を結成し、成功を夢見てニューヨークへ旅立っ . . . 本文を読む
「ボビー」公式サイト1968年のロバート・F・ケネディ暗殺事件当夜、アンバサダーホテルに集った22人に焦点を当てた人間ドラマ。“ボビー”の愛称で国民に愛されたアメリカ大統領候補が凶弾に倒れるまでの一日を、彼に希望を託した人々の人生を通して描く。名門アンバサダーホテルのドアマンだったジョン(アンソニー・ホプキンス)にとって、かつての職場は自分の家のようなもの。彼はいつものように元同僚のネルソン(ハ . . . 本文を読む
「グアンタナモ、僕達が見た真実」公式サイト3人のごく平凡な青年たちが、テロリストの容疑者として2年以上もの間、無実の罪でグアンタナモ米軍基地に拘束された事件を基に作られた真実の物語。パキスタン系イギリス人のアシフ(アルファーン・ウスマーン)は、結婚式を挙げるため友人のローヘル(ファルハド・ハールーン)、シャフィク(リズワーン・アフマド)、ムニール(ワカール・スィッディーキー)を誘い、パキスタンへ . . . 本文を読む
「輝く夜明けに向かって」公式サイト1980年代の南アフリカを舞台に、過酷なアパルトヘイトの現実を描き出した社会派ドラマ。セクンダ石油製油所で働くパトリック・チャームソ(デレク・ルーク)は、アフリカ民族会議の起こした爆破事件の犯人として無実の罪を着せられてしまう。アパルトヘイト状況下の黒人としては豊かな暮らしを送り、政治に関わることを避けていたパトリックだったが、愛する妻にまで拷問のてに及んだこと . . . 本文を読む
「カンバセーションズ」公式サイト男はズルいロマンチスト、女は罪なリアリストウェディングパーティが行われているマンハッタンのホテルを舞台に、10年ぶりに再会した男女の心の機微(きび)をリアルな会話とともに映し出したラブストーリー。ウェディングパーティに花嫁の付添人として参加した女(ヘレナ・ボナム=カーター)と、花嫁の兄として出席した男(アーロン・エッカート)。10年ぶりに再会した2人は見知らぬ他人 . . . 本文を読む
「世界最速のインディアン」公式サイトチラシからも、予告からもあーんまり惹かれなかった作品。。。60歳を超えてもライダーとしての夢を追い続けた実在の人物、バート・マンローをモデルに作られた感動の人間ドラマ。ニュージーランドで暮らすバート(アンソニー・ホプキンス)の夢は、伝説のバイク“インディアン”でライダーの聖地アメリカのボンヌヴィル塩平原で世界記録に挑戦すること。年金暮しの彼は倹約に励み、隣家の . . . 本文を読む
「ルワンダの涙」公式サイトルワンダのフツ族対ツチ族の抗争に端を発する大虐殺事件を題材にしたシリアスな社会派ドラマ。実際に虐殺が行われた公立技術学校を中心に、オールロケで撮影された迫力の映像が見どころ。アフリカのルワンダで、フツ族によるツチ族虐殺事件が発生。公立技術学校を運営する英国カトリック教会のクリストファー神父(ジョン・ハート)とそこで働く青年協力隊の英語教師ジョー・コナー(ヒュー・ダンシー . . . 本文を読む
「不都合な真実」公式サイトこれまた恐ろしい作品です。真剣に取り組まないと将来が、、、アメリカの元副大統領アル・ゴアが、温暖化へと突き進む地球を憂い、温暖化によって引き起こされる数々の問題を説くドキュメンタリー映画。地球の温暖化によって引き起こされる数々の問題に心を痛め、人々の意識改革に乗り出すべく、環境問題に関するスライド講演を世界中で行うアメリカ元副大統領アル・ゴア。そんな彼の勇気と希望に満ち . . . 本文を読む
「それでもボクはやってない」公式サイトもう1本の映画はコチラです。フリーターの金子徹平(加瀬亮)は、通勤ラッシュの電車で女子中学生から「痴漢したでしょ」と訴えられてしまう。まったく身に覚えのない金子は、話せば分かってもらえると思い、大人しく駅の事務室に行った。しかし、「ボクはやってない!」という訴えもむなしく、そのまま警察に連行されてしまう。その日から、留置所暮らしを余儀なくされた金子の無実を訴 . . . 本文を読む
「マリー・アントワネット」公式サイト久しぶりの映画館鑑賞でした恋をした、朝まで遊んだ、全世界に見つめられながら。14歳のオーストリア皇女(キルスティン・ダンスト)は、母マリア・テレジア(マリアンヌ・フェイスフル)の命令でフランス王太子(ジェイソン・シュワルツマン)に嫁ぐことになる。期待を胸に馬車に乗り込んだ彼女だったが、国境では衣装から下着までをフランス製のものに変えさせられ、愛犬まで取り上げら . . . 本文を読む
「あるいは裏切りという名の犬」公式サイト新年第一本目はコチラの作品。チラシからも湧き出てくるような渋さ!邦題もカッコイイ!衝撃の実話を基に、権力志向の強い野心家の刑事と、彼の策略で投獄された正義感あふれる刑事の運命を描いたフレンチノワール。パリ警視庁。仲間から信頼厚く、正義を信じるレオ・ヴリンクス(ダニエル・オートゥイユ)と権力志向の強い野心家のドニ・クラン(ジェラール・ドパルデュー)は、互いに . . . 本文を読む
「守護神」公式サイトおそらく2006年、最後の映画鑑賞になります。アメリカ沿岸警備隊を舞台に、伝説のレスキュースイマーと若き訓練生の心のきずなを描いた感動ドラマ。任務中に大切な相棒を失い、心と身体に深い傷を負ったベテランのレスキュースイマー、ベン・ランドール(ケビン・コスナー)は、レスキュー隊員のエリートを育成するスクールの教官に赴任することになった。彼は訓練生の1人で、高校の水泳チャンピオンだ . . . 本文を読む