ブログ自給自足農民

自然農法で、自給自足農を行います。野菜、米、果物栽培と養鶏です。あれこれ工夫しながらの作業日記です。

自分で、挿し木して育てたトマトです。

2013-07-28 20:47:42 | トマト
◇◆ 自分で、挿し木して育てたトマトです。 ◆◇

◇ 5月10日位に買った苗を育て、わき芽を切り挿し木して育てました。ですから苗は無料です。30本位あります。

◇ 実も大きくなり間もなく食べれそうです。トマトの収穫期間が長くなり、とても便利でありがたいことです。








今日の田んぼの状態です

2013-07-25 20:41:58 | 
◇◇ 今日の田んぼの状態です ◇◇

◇ 他の田んぼと比べると、みどりの色が違います。又とても野性的です。

◇ 当然だと思います。肥料は自前の鶏糞ですし、化学薬品は一切使っていません。機械も一切使っていません、すべて手作業で完全自然農法です。

◇ 去年の11月から初めて田んぼの作業は、すでに88回は過ぎていると思います。昔の農業の大変さが分ります。しかしおそらく日本一良いお米ができると信じています。








スイカの収穫の見極め方

2013-07-15 16:33:55 | スイカ、ウリ、メロン
◇ スイカの収穫の見極め方  ◇

スイカの収穫 適期になると①巻きひげが半分以上枯れる②お尻のへこみが深くなる③お尻に渦巻きができる④へたの部分の産毛がほとんど落ちる。果実をたたいた音で判断しても良い。にごった音がすれば、熟している合図。

野菜のつくり方 加藤義松著より


スイカが大きくなりました

2013-07-15 16:32:30 | スイカ、ウリ、メロン
◆◇ スイカが大きくなりました ◇◆

◇ このスイカは、去年苗を近くで買ってスイカを作り、種をとり今年自分で苗を育てたものです。ですから、多分F1のはずですが大きな実がなりました。本当はF1からでも普通にできるのではないかと思ってしまいます。

◇ これからも他の野菜でも研究するつもりです。


いちごの株から子供、まごが出てきました

2013-07-13 20:08:07 | イチゴ
◇ いちごの株から子供、まごが出てきました ◇

◇ 草が一杯でしたから、草取りをしました。まだまだ孫やひ孫が沢山できます。去年の秋5本苗を買いましたが、今年は50本くらいにしたいと思います。

◇ そのようにすれば、ニ度と苗や種を買う必要もなくなります。他の野菜も全部このような考え方で栽培します。


私の今日の自然田んぼです

2013-07-13 20:06:32 | 
◇◆ 私の今日の自然田んぼです。 ◆◇

◇ 他の田んぼより、田植えが3週間ほど遅いのでまだまばらです。

◇ となりの田んぼと比べると、当方のほうが野性的です。はっきりと分ります。

◇ 植える間隔が全然違います。当方は30X40cm他は25X30cmです。

◇ 草が見えるでしょうか。まだつい最近とったばかりですが、ご覧の通りです。

◇ となり他の田んぼは、ほぼ100%1本も草が生えていませんよ。これでも日本のお米は良くて、外国のお米だけは危ないと言えるでしょうか。


さしきしたトマトがこんなに大きくなりました

2013-07-11 18:11:06 | トマト
◇ さしきしたトマトがこんなに大きくなりました ◇

◆ 20本くらい挿し木しましたが、実がついてきました。買った苗と余り変わらない大きさになりました。

◆ あと10日くらいで食べれそうです。

◆ 安全で美味い。どこに行っても買えません。自然農法、有機栽培という野菜でも他人が作った物は信用できない。食べてみれば分ります。

◆ 私が育てた(収穫した)野菜は味が違います。200%アップでも売りたくない。

◆ 自分で食べればそれで充分です。皆さんご自分で作ったらどうですか!

◆ 人生が変わりますよ!アドバイスします。親切丁寧にします。もちろん無料です。








挿し木したサツマイモが元気に育っています 

2013-07-11 18:09:18 | サツマイモ
◆ 挿し木したサツマイモが元気に育っています ◆

◇ 5月中旬に買ったサツマイモの苗の蔓を伸ばして切り、挿し木しました。こんなに元気になりました。始め30本の苗でしたが60本増えました。ですから90本になりました。

◇ これは奇跡のリンゴと同じくらい驚きです。

◇ 皆さん自給農業をしませんか。今後何が起きても自分の食べ口は自分で作れば、いつまでも生きていく事ができます。健康の不安もなくなります。

◇ 家族から援助なしでも生きていけます。もちろん政府は頼りになりません。なにかが起きれば破滅します。

◇ 安心な食べ物をつくり(食べて)当然力仕事をしますので、健康になれます、不安がないので病気になりません。おおらかな気持ちで暮らせます。病院に行って下手にクスリを飲まされたら、本当に病気になってしまいます。又殺されてしまいます。自給農業をしていれば医者は要らないのです。(外科的と歯医者は別)


今年の里芋の状態です。

2013-07-10 17:50:48 | 里芋
◆ 今年の里芋の状態です。 ◆

◇ 怠け者の農家では良い野菜は無理です。
◇ 金儲けで野菜は作れません。農業は金儲けではないのです。
◇ 金儲け主義では手間隙は掛けられません。野菜と共存はできないのです。
◇ 里芋が順調に育ってきました。草を山に積んでおいた物を里芋の横においてやりました。
里芋は乾燥を嫌いますので、乾燥した草がよいのです。もちろんわらがあればそれで良いです。

◇ 野菜が喜んでいるのがわかるようになりました。野菜が何も求めているかも少しずつわかるようになりました。

◇ 金儲けの農業ではこんな会話をしている暇はありません。何でもよいから多く売って多く金にする事だけが目的です。

◇ この草がやがて堆肥となり、毎年毎年土が肥えていくのですね。今、世間では「奇跡のリンゴ」と言う映画がはやっているようですが・・・・・結局は同じ事ですね。何も奇跡でもないしそんなに騒ぐことでもないと思います。

◇ 草を毎年、毎年堆肥化して土を肥やすか、鶏糞を使って少し合理化するかの違いなのです。事は全く同じなのです。

◇ 私どもの鶏糞は餌から小屋から水から、飼育方法からすべて自然ですから、肥料が草なのか、動物の糞の違いだけなのです。

◇ 自然農と言いながら、いかにも珍しい事のように装い自然農講習会などで利益を上げている人があります。又本で利益を上げている人が有ります。しかし農業は金をとって教える事は邪道と思います。従いまして私は報酬は頂きません。






田植えが終わった。田んぼの水落とし。

2013-07-06 18:24:43 | 
田植えがようやく終わりました。今日は歯抜けのところに苗を補充しました。私の田んぼの北側の田んぼの地主が補充の苗を持ってきてくれました。

その人が言うには、田んぼは7月20日位に水を落とすので、それまでに分決した苗にしないとぶんけつしないとの事。苗の株が15本から20本は欲しいとの事です。

今から田植えでは間に合わないかもしれないという事です。
少し田植えをゆっくりしすぎた。反省です。

水を落とすのは、穂を出させるためとか。

今日は小豆とインゲン2回目をまきました

2013-07-01 17:06:28 | 
■ 今日は小豆とインゲン2回目をまきました ■

◇ あずきは、甘いものが好きな女房の為に作ります。

◇ インゲンは時差まきです。1回目はまだ収穫できませんが、まもなく実がなると思います。

◇ あずきは丹波大納言です。

◇ 鳥に種をとられないようにネットをかぶせました。