goo blog サービス終了のお知らせ 

家族大移動!! ケアンズからパースへ

2011年パースに越してきました。
2度目の冬に、ちっとも体が慣れません。
毎日ケアンズの気温をチェックしています。

出発しました

2013-07-04 | 子供に奮闘

ただいまの天気 → 晴れましたが非常に寒い!!

まいど~

子供Kたち12人、本日ドーバーへ向けてパースを出発しました。

私たちは結局いつも通り、スーツケースへ荷物を入れたのは今日の朝でした。自分でパックして帰ってこないといけないし、何を持っていくのかわかっていたほうがいいので、本人と一緒にパッキングしました。あのスーツケースは意外に大きかったので、スーツケース半分で荷物が収まってしまいました。そのほうが、子供K一人で帰りのパッキングするときに余裕があっていいかなとそのままにしておきました。みんなと集合するとやはり一番大きなスーツケースでした。あはは~

イギリスパウンドを現金で持たせたけどちゃんと管理できるか非常に心配です。気を付けてみていると、リュックサックをそこいらじゅうにおいてはどこかへいっている子供K。「みんなのそばにおいているから大丈夫」なんて言うから、「それで、リュックサックがなくなっても誰も責任とらないよ。自分で管理しなさい」と出発前に何度言ったことか!!

出国カードも間違えてばかりだし、帰りもちゃんと入国カードを自分で記入できるのか・・・ 書いているそばからみんなにパスポートの顔写真を見られ大笑いされていました。子供Kの今までで一番長い髪で写した写真で、なんだか指名手配の写真みたいで、みんなに大うけでした。

さらには、出かける間際に渡したIpod。イヤホンを忘れ、ぎりぎりに手渡したからイヤホンのことを忘れたと私のせいにしていて、「こいつはホンマに大丈夫なのだろうか」とさらに心配をかけてきます・・・

それでも元気に出かけて行ってしまいました。

前日、仕事中、同僚から「ハグ(だきつくことです)とキスは家を出る前にやっておかないと、こんな年齢の子供たちは人前ではやりたがらないぞ!!」と言われ「もともとそんなこと私はやらないよ。日本人はそんな習慣ないよ。」と笑って言って、みんなから驚かれたけど、私たち日本人はそんなことしませんよね?! そのとおり、家でそんなことはしなかったけど、出発前に結局ハグしてしまいました。子供Kはそういうところはオージー化してしまったかな?でも私からしたのではなく、自然としばらくのお別れをするためにした行為みたいな普通の感じでさらっとしました。明日、職場でみんなが笑うだろうなあ・・・でもそんな自然なお別れだったので、私は、子供たちみんな、コーチに付き添いのお母さんと一人ずつ一言かわしてハグしてました。

あ~あ、行っちゃった。こうやってどんどん、離れていく期間が長くなっていくんだなと痛感してしまいました。やりたいことを見つけて、努力して、実行していくのを止める気はもちろんないけど、いつのまにか見送ってもらう側から見送る側に変わっていました。

次に会う3週間後には、おそらくというか明らかに、ドーバー海峡横断リレーを終えて帰ってくる子供たち。確実に自分の人生を築いている彼らの顔をみるのを楽しみにまっています。Good luck & Have a fun!!

私はこれから毎晩てるてる坊主を作って、いい天候であることをパースからお祈りします!!

がんばれ~

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (karatodai)
2013-07-05 09:44:17
お疲れ様でしたね
とうとう出発したんですね・・・
なんだかポカ~ンとしちゃうでしょ??

でもこの3週間、彼らは力の限り頑張るのですから
一回り、二回り大きくなった彼達を早く見たいものですね
悪天候にならずテルテル坊主の効果が発揮されますように・・・私も願ってます
返信する
コメントありがとうございます (えすと)
2013-07-07 23:36:52
空虚感にあふれる暇なく、なんと1チームがすでに横断へチャレンジしています。ただいま6人目、元気に泳いでいます。子供Kのチームの番もそのうち来そうです。

うーこっちがナーバスになってきた・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。