ただいまの天気 → 快晴
まいど~
もう公式に春がきたと言ってもいいのかしら・・・パースでは、ジャカランダの花が満開です。
ジャカランダとは、こんなものです。
私は、これを見ると日本の桜を思い出します。ピンク色ではなく紫ですが、桜のように、葉がでるまえに花が咲きます。私にとって、オーストラリアの桜のようなものです。
けれど、ケアンズでは、暑すぎるからか、湿気が多いからか見かけません。町に2本くらいあったか?くらいです。西の高原までドライブして見に行っていたものですが、数年前の台風で折れてしまった木もあり、見に行くのも一苦労です。
このジャカランダの花が咲くのを見ることもパースにくる楽しみのひとつでした。そこで、仕事場の同僚に、「どこで見るのがきれい?」なんて聞いたのです。でも、みんな、はっきり答えられない。「どこにあったかなあ・・・」「スワンリバーの岸辺あたりを見に行ってみたら(どのあたりの岸辺ですか?)」「キングスパーク?」とあやふやな答えばかりでした。
見られないなんて、ちょっとショックと思っていたら、気がつくとそこいらで咲いているではありませんか!!
どうりでみんながはっきりと答えられないはずです。特別な場所に咲いているのではなく、どこかしらで普通に咲いているからです。我が家の周りだって、「あっここにも」「そこにも」とそこいらじゅうで咲いています。これもまた桜のように、冬の間、枝に花もなければ、葉もない。そこらじゅうにジャカランダの木があったことに全然気がつきませんでした。
いろんなところで見かけるので、ドライブするのも楽しいです。
パースが暖かくなって、本当によかった~
では~