ただいまの天気 → 晴れ
まいど~
友達Kちゃんのリクエストにより今回は飲むだけでなく、ワイナリーへも行ってきました。
作り手 Houghton / ホートン
品種 Veldelho / ベルデッキオ
収穫年 2011年
産地 WA / ウェスタンオーストラリア
このホートン社、去年の11月ごろに創立175周年を迎えました。ここウェスタンオーストラリアの中でも早くからワイン生産を始めた会社です。特別に2011年産のラベルには、右下に175年のマークがしるされています。
今回行ってきたのは、スワンバレー / Swan Valley うちから約30分のドライブです。パース市内から近いので、1日ツアーなどのバスがきており、いつもにぎやかな地域です。週末は特に混雑し、予約しないと座れないレストランなどもあります。
ホートンのワイン畑は、ウェスタンオーストラリア各地にありますが、ここは、最初に開拓されたところです。ワイナリーにならんで、大きなジャカランダの木が並んでいる広場もあり、ここにピクニックにくるのが目的な人たちもいるくらいです。 ブドウ畑のブドウは、すでに摘み取られ、かすかに残ったブドウが、干しぶどうとなって残っており、つまんで食べてみると甘くておいしいけど、種がある ← 当たり前~
セラーには、今回6種類のお試しワインが並んでいました。3ドルですべて試飲させてくれます。
さて、このワインは、Late Picked (遅摘み)とラベルに書かれているくらいですから、糖分を十分残して作ったワインなので、甘いワインを確実に想像します。そして想像どおり、香りも味も甘いワインでした。お酒が苦手な人やまだの見慣れてない人にぴったりのワインです。女性の人にお勧めのワインでしょうか・・・ 当然友達Kちゃんは、大好きでした。
ということで、次のワイナリーへいざ!!
では~