ごしごしくんのお家(&取手聖書教会応援)Blog

パソコンやらオーディオ、DVD、ブルーレイなど日々の物欲の日記です。
あと取手聖書教会の出来事もフォローしています

編集用のPCですが水冷キットのLEDが光りません。

2023-06-10 21:18:32 | パソコン

先日、購入した編集用のPCですが水冷キットのLEDが光りません。

構成表ではLED対応になっているのですが。

調べてみると、何も配線されていないことが分かりました。

水冷ヘッドの配線図はこれ。


下と横のRGB端子には何も接続されていません。


水冷ヘッドの端子はどこにも接続されていません。

 

FANのLED端子も接続されていません。


12番のケーブルは付いていませんでした。

 


サードウェーブ(ドスパラ)に写真を送り情況を説明したところ、送り返せとの事。

腰が悪くて業者に頼まないと一階におろせないからお金を払ってもいいから出張修理してくれと頼んだがそういう前例は初期不良ではないからできないと。

これ、初期不良とかのレベルじゃなくて製造不良ですよねと言って、後日電話もらうことになりました。

あと、WINDOWS初期化しないのも保証できかねると。

 

翌日、Amazonでケーブルを見つけました。

自分でやってみるかと、購入を決意。

3本セットしかないので仕方なくそれを購入。

 

で買ったケーブルが届いたので配線しました。

買ったケーブルセットです。

 

マザーボード横のRGB端子に接続しました。


ケーブルはこんな感じにまとめました。


結果、無事点灯しました。



ところで、これ色変えられるのかな?

 

追記:

その日の夜にサードウェーブ(ドスパラ)からTELあり。

とにかく、平身低頭でした。

どうやら、基本的に発光しない仕様らしく、今のホームページは表示が変えられ「非発光」にしたとの事(確かに変わっていました)。

しかし、私の場合は発光するべきです。

でも、もう自分でやったから良いというと、Amazonの購入費用を出すとの事。

ついでに、念のため12番のケーブルを送ってくれと言いました。

あと、配線が雑すぎると言っておきました。

今後、改善しますとの事でした。

返金、12番のケーブルの発送の件は来週はっきりするそうです。

何言っても、部署が違うので即答できないというばかり。

もう、どうでも良いんですけどね。

何やかや、ありましたがしっかりしてくださいよ、ドスパラさん。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年6月11日の取手... | トップ | 取手聖書教会 2023年6月11日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事