ごしごしくんのお家(&取手聖書教会応援)Blog

パソコンやらオーディオ、DVD、ブルーレイなど日々の物欲の日記です。
あと取手聖書教会の出来事もフォローしています

TVアンテナ増強改造工事

2017-06-01 18:13:33 | 動画編集

TV受信でキー局の受信は問題ないのですがTOKYOMXが不安定なんです。

調子が良いときでこんな感じ。

キー局だと90以上なので、70以上にしたいところです。

 

色々方向を厳密に調整してもらいましたが、コレが精一杯。

アンテナはDXアンテナの20素子のUA20です。

 

 

で、屋内には情報分電盤内に利得が35dBのブースターが設置されています。

 

現状、ブロックノイズは出ませんが、アニメ好きとしては安定した受信状態にしたいところです。

 

そこで、自宅を建てたへーベルハウスを通じて、DXアンテナに対策を相談しました。

 

対策として、

1.アンテナ直下にブースター追加

2.アンテナを弱電界用に交換

3.既存の屋内ブースターを利得の高いものに交換

の3案が出て来ましたがそれぞれ、

 

1は、ブースターが直列2段になるので、改善されないかも知れない。

2は、指向性が高くなるのでチバTVの受信が危なくなる。

3は、かなり高額(10万近く)になる。

と言う問題があるとの事。

 

基本はやはりアンテナで出来る限り利得を上げることが良いと言うことで、2がお勧めとの事。

確かにそうですね。

質の悪い電波をブースターで増幅しても問題が出そうですから。

でも、チバTVもちゃんと見たい。

 

そこで、色々悩んだ結果、弱電界用のアンテナに交換し、はずした現状のアンテナを下段にチバTVに向けて設置し、アンテナ2本とすることにしました。

 

当然、混合器は必要になりますが。

でコレで見積もりをお願いしましたら、約46000円。

ちょっと高いですが、コレにする事にしました。

 

アンテナはUAX20P2にしました。


一週間後、取り付け工事となりました。

DXアンテナの工事部門の方が一人でいらっしゃいました。

 

まず、既存のアンテナをチバTVに向け取り付けます。

 

 

次に上にTOKYOMXに向けて弱電界用アンテナを取り付けます。

(現状の写真を撮っておくのを忘れました、すみません)

 

最後に、屋内のブースターでゲインの調整をして完了です。

 

ゲインなんて最大でいいんじゃないかと思っていたので、作業の方に聞いてみると、

電波が強い局と弱い局が同方向にある場合、あまりゲインを上げすぎると、弱いほうの局の電波が汚れるそうです。

なので、機器を使って最良の状態にするそうです。

そういえば、テスターみたいな奴をつないで作業されていました。

 

へえー、一つ勉強になりました。

で、結局、TVでのTOKYOMXテレビの受信状態はこんな感じになりました。

1割くらい良くなった感じです。

でも、今まで70を越えた事が無かったので、満足です。

チバTVも同じくらいで問題ないし、めでたしめでたし。

 

最後にBSのほうの調整もしてもらい工事完了です。

 


コレで、アニメを安心して録画できます。


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 取手聖書教会チャペルコンサ... | トップ | 結婚記念日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

動画編集」カテゴリの最新記事