おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

亀戸天神~清澄庭園

2019-05-04 | 
なおちゃんが「でかけよう!」と連れ出してくれました。亀戸天神で藤を見て、お参り。

清澄庭園で昔の豪商の気分でまったり。紀伊国屋文左衛門という豪商の屋敷跡という説があるんですって。その後は下総国・関宿藩主久世大和守の下屋敷となって、庭園のもとが作られたそうです。明治になってから隅田川の水をひいたり全国の石を取り寄せて配置したりして、回遊式庭園となったそうです。

シャガの花が沢山。ちょっとした花園。5月4日は入園無料ですよ~~。

緑と水辺の爽やかな空気を味わえました。藤はそろそろ終わり。年々早くなっているような気がします。
なおちゃん、タイ料理に連れて行ってくれた。初めて味わう本格タイ料理。辛いけどさっぱりしていて、はまりそうです。
ありがとう!すてきな1日でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。