goo blog サービス終了のお知らせ 

バニの ゴロ子と! 二代目は、まる子。

小柄なバーニーズのゴロ子との暮らし♪
2015年10月に二代目まる子登場!

控えめな主張

2021-04-19 23:59:59 | 日記

リモートワーク中のお父さん、

仕事しながらリンゴを食べていました。

 

自分の分を既に食べ終えていたまる子は

お父さんのリンゴが気になって仕方ないの。

どうにかしてお裾分けをもらいたい、と

真剣に考えた(たぶん)末、

黙ってお父さんの背後に座ることにしました。

「ダメもとでお願い」のとき使う手だね~

 

↑↑ この様子をニタニタしながら見てる母です

はたしてまる子の期待通りに、

お父さんがくるっと振り向いて

「お、まる子か。いい子にしてるなあ!

じゃ、リンゴあげをあげよう。おいで」

なーんて言ってくれるかしら?

 

というわけで

しばらくそのまま座り続けてみたものの、

状況は何も変わらない。

 

 

そりゃそうだよ。

まるちゃんはさ、言われてもないのに

勝手に座ってるだけなんだからね。

 

 

それでもなお、粘る

 

↑↑ 声は出さない。あくまで静かです

 

心の中では

必死にアピールしているに違いないのに

全く伝わっていないらしく

一向に振り向かないお父さん。

 

いいや、もしかしたら

気付かないフリしてるのかもしれないけど。

 

結局、しびれを切らして直談判

 

 

そして、キッパリ断られ

(というか、お父さんはもう食べ終わってた)

諦めて戻ってきました

 

 

自分の分、早くちょーだい!

と言いたいときの

1.テーブルにアゴ乗せてニホイを嗅ぐ

2.くれくれ!ワンワン!と要求吠えする

 

みたいな

わかりやすい主張とは違って

今回みたいに

「自分のはもう食べちゃったんだ」

という自覚があるときは

主張の仕方も控えめです。

考えてみれば目的はかなり図々しいというのに

後ろで座ってる分にはまず叱られない、

それどころか

気付いてさえもらえれば

「いじらしい」とかで撫でてもらえたり、

上手くすれば

何かしらもらえる(こともあった)

まるちゃん、しっかり学習してます。

 

座っていた時間は

1~2分ほどだったでしょうか。

まる子なりに頑張ったけど

今回は残念でしたね。

それにしても

待ってる後ろ姿は可愛かったな~

↓↓ランキングに参加しています。
下の写真に応援の「ポチッ」をお願いします!!
このブログにポイントが入ります。
ブログ村のページに飛びますので他のバーニーズブログもお楽しみいただけます♪
にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへにほんブログ村
お読みいただきありがとうございます。
《まる子の動画をYouTubeに公開中です。
「バニのまる子」または「仔バニのまる子」で検索してみてくださいね。》


桜散歩とモデル犬

2021-04-05 23:59:59 | 日記

毎年一番楽しみにしている桜の名所は

水元公園の外周、通称「さくら堤」。

なのに今年は公園の駐車場が

閉鎖中だったので断念しました

でも、普段のお散歩コースの桜だって

なかなかのものです。

咲き始めのころから撮っていた

桜とまる子の写真、結構たまりました

今日はそのご紹介です

 

3月中旬の土手。

まだ開花状況はチョボチョボだったけど

 

早咲きの木はもう華やか

 

そののちの開花は順調に進み、

チョボチョボから10日経つとすっかり満開

 

この頃(3月下旬)になると、

いつもの散歩もお花見気分(私だけ)

 

 

もちろん、まるちゃんは

桜なんかに全く関心がないので、

なぜお母さんはすぐ止まれって言ったり

オスワリって言ったりするのか

わけがわからないまま、ただ

言う通りにしてると

ギャラ(おやつ)が出ることだけは理解して

モデルという労働をさせられているわけです

労働そのものは、ちっとも楽しくないから

だいたいは残念な仏頂面です。

ま、それは仕方ないので気にせず、

桜のお写真を載せていきますよ

 

そうそう、

まる子が行ってるプールの近くの公園でも

見事な桜が見られました。

 

このときは泳ぎ終わってから

湿った体を乾かすのも兼ねて寄りました

 

 

さて、お話をホーム(土手)に戻して・・・

 

団地の方へ行ってみるとこんな感じ。

 

ここの景色にまる子をin。

 

路上の花びらを撮ろうとしたら・・・

まる子、こっち見てくれてるけど、

笑ってないわ~

 

 

対岸に目をやると、

これまた見事な桜並木

 

 

この季節は毎日のように橋を渡って

土手一周コースを歩き

対岸の桜もばっちり堪能します

(夕散歩の時に行くので写真のトーンは暗めなんです)

 

 

どんな年でも、

春になれば律儀に開花してくれる桜。

変わらない景色に少しホッとします。

 

お友だちのコマリちゃんと。

 

最後は自宅前の公園の桜

まるちゃん、まぶしかったんだね

 

以上、今年の桜特集でした。

まるちゃん、

今年もモデルさん役をありがとう

↓↓ランキングに参加しています。
下の写真に応援の「ポチッ」をお願いします!!
このブログにポイントが入ります。
ブログ村のページに飛びますので他のバーニーズブログもお楽しみいただけます♪
にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへにほんブログ村
お読みいただきありがとうございます。
《まる子の動画をYouTubeに公開中です。
「バニのまる子」または「仔バニのまる子」で検索してみてくださいね。》


雪遊び

2021-03-21 21:54:53 | 日記

先日、那須へ雪遊びに行ってきました

那須の町中はどこ見渡しても雪なんてないので

スキー場へ

 

 

着いたそばから興奮気味のまる子、

得意気にエスカレータに乗り

 

 

元気に降りると

 

 

ゴンドラに乗り換えて

 

 

着いたらそこは銀世界!

ドッグランで

2歳下の妹犬ルナちゃんに会えたの

ラッキー

 

ルナちゃん、3歳。

ルナちゃんの方が10kgも大きかったよ

まる子(手前)、ヒョロっとしてるね。

 

ルナちゃん、

まる子、うるさかったでしょう

(ずっと吠えてたから

文句も言わずにありがとう

 

ランを出たあとは散策。

 

しかし・・・

キミはどこへ行っても木を拾うよねぇ

 

 

私たちは

せっかく持ってきたんだからってことで

それと、

(雪がビミョーな深さのため迷ったけど)ブーツのままだと

ブスッともぐってしまうかも、

ってことで

スノーシュー履いたよ

 

 

上り坂では息が切れたので、

ラクをしようと

まる子に引っ張ってもらったら

 

 

真っ直ぐ前に進まずに

目の前を右へ左へ行くもんだから

足がぶつかりそうで却って歩きにくかった

 

 

それでもなんとか登り切って

(今思えばそれほどの斜面じゃないけど

ゴール

 

 

写真の通り、

大して積もっていなかったとはいえ

 

 

この冬初めて雪らしい雪をしっかり踏みしめた

まる子でした

 

↓↓ランキングに参加しています。
下の写真に応援の「ポチッ」をお願いします!!
このブログにポイントが入ります。
ブログ村のページに飛びますので他のバーニーズブログもお楽しみいただけます♪
にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへにほんブログ村
お読みいただきありがとうございます。
《まる子の動画をYouTubeに公開中です。
「バニのまる子」または「仔バニのまる子」で検索してみてくださいね。》


季節の花

2021-03-06 20:46:46 | 日記

椿のころころっとした蕾が

クリスマスの飾りみたいだな~

 

 

と思って近づくと、

花もいくつか咲いてました

バラ科だけあってか、豪華で存在感たっぷり

 

 

もちろんまる子は花なんかより

下のほっそーい木(?)とか

葉っぱとか、の方がうんと好きです

 

 

ちょっとしたスペースでも

こんなきれいに咲かせてるお宅もあり

 

 

歩きながら楽しませていただいてます

 

ご近所のT澤さんも

たくさんの鉢植えを丹精されていて

お宅の前を通りかかると

 

(これは玄関前です)

 

まる子ならずとも足を止めて

見入ってしまいます

 

今はなんといっても木瓜(ボケ)が見事

 

いままで「梅?」と思っていたものも

実はよく見たらボケで、

そう思って改めて見たら結構な数!

一部しか写ってません)

 

「木瓜の花って可愛らしいですよね

T澤さん、いつも季節の花をたくさん

きれいに咲かせてすごいなー」

「そうだよな、ボケは可愛いよな~」

などという私達の会話はどうでもいいまる子、

植木をお世話中のT澤さんに

例によっておやつをせがんだけれど

おじさんは、

「ないんだよ、まるちゃん~」と。

 

だけど、ちょっと考えて

「あ!?あったかな!?」とつぶやきながら

家に入っておやつを持ってきて

まる子に食べさせてくれました

 

さらに。

 

「ひとつ、持ってくか。これ、やるよ」

と、なんと、私に

ボケの鉢をひとつ選んで渡してくれました。

 

 

実は最近、T澤家のリリーちゃんが

亡くなってしまったの

だから、

もうおやつはないんだよ、まるちゃん。

 

リリーちゃんは17歳で旅立ちました

最後の2日間は寝たきりで、

ずーっと眠っているなぁと思っていたところ

ふと目をやったらお腹の上下の動きが

止まっていたという、

本当に穏やかな最期だったそうです

なかなかよそのイヌや人に馴染めない子で

そんなちょっと変わったところが

私としては可愛いなと感じていました

 

写真を探してみたの

 

よくこうやって自転車のかごに座ってたね

 

まる子と写っているものは見つからず・・・

 

ゴロ子とは、近めの距離にいてくれたのね

 

 

 

 

いただいたボケの鉢、

教えられたとおり、

屋外の日陰(長く花を楽しめるように)に

置きました

 

 

植物の扱いはとても下手なので

T澤さんにちょこちょこ教わりながら

育てたいと思います。

↓↓ランキングに参加しています。
下の写真に応援の「ポチッ」をお願いします!!
このブログにポイントが入ります。
ブログ村のページに飛びますので他のバーニーズブログもお楽しみいただけます♪
にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへにほんブログ村
お読みいただきありがとうございます。
《まる子の動画をYouTubeに公開中です。
「バニのまる子」または「仔バニのまる子」で検索してみてくださいね。》

 


定番おやつ

2021-03-01 22:43:50 | 日記

さば節と宗田鰹と本鰹と昆布で

(ヒトの)料理に使うお出汁をとります

(時間と手間がかかるので、

私は多めの量をまとめて煮出します)

 

この作業(出汁作り)を始めると、

よきカホリがホワ~ンと

部屋中に充満する・・・

 

ふと背中に気配を感じて振り返ると、

開いてるキッチンの入り口のゲートから

ガッツリ覗かれていました

 

 

表情は真剣そのもの

 

 

ゴロ子も大好きだったダシガラ、

まる子も大好物!

だからお出汁を取ってるときはいつも

このニホイにつられて見に来るの

で、

まだおやつになる途中ではありますが

この段階でちょっとお裾分けです。

 

 

このままでは日持ちしないので

オーブンで焼いて乾燥させます。

 

焼く前はしっとりしてるのが

↓↓

 

焼くと、パリッパリになります

↓↓

冷めたら冷蔵庫で保管して、

毎日のおやつとして活躍します。

 

オーブンの天板2枚に乗りきらなかったので

魚焼きグリルも使ったら

ちと失敗してしまった。(もったいないな

 

焼いてる間もまる子はそこに張りつき

立ったり、

 

 

座ったり

 

 

とにかく待ち遠しいらしいの

 

いつも食べてるおやつ

出来上がりをワクワクして待っててくれる

 

では、出来立て完成品をどぞ。

 

 

ホント、毎回おいしそうに食べてくるから

嬉しいです

(安上りだし

↓↓ランキングに参加しています。
下の写真に応援の「ポチッ」をお願いします!!
このブログにポイントが入ります。
ブログ村のページに飛びますので他のバーニーズブログもお楽しみいただけます♪
にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへにほんブログ村
お読みいただきありがとうございます。
《まる子の動画をYouTubeに公開中です。
「バニのまる子」または「仔バニのまる子」で検索してみてくださいね。》