リモートワーク中のお父さん、
仕事しながらリンゴを食べていました。
自分の分を既に食べ終えていたまる子は
お父さんのリンゴが気になって仕方ないの。
どうにかしてお裾分けをもらいたい、と
真剣に考えた(たぶん)末、
黙ってお父さんの背後に座ることにしました。
「ダメもとでお願い」のとき使う手だね~
↑↑ この様子をニタニタしながら見てる母です
はたしてまる子の期待通りに、
お父さんがくるっと振り向いて
「お、まる子か。いい子にしてるなあ!
じゃ、リンゴあげをあげよう。おいで」
なーんて言ってくれるかしら?
というわけで
しばらくそのまま座り続けてみたものの、
状況は何も変わらない。
そりゃそうだよ。
まるちゃんはさ、言われてもないのに
勝手に座ってるだけなんだからね。
それでもなお、粘る
↑↑ 声は出さない。あくまで静かです
心の中では
必死にアピールしているに違いないのに
全く伝わっていないらしく
一向に振り向かないお父さん。
いいや、もしかしたら
気付かないフリしてるのかもしれないけど。
結局、しびれを切らして直談判
そして、キッパリ断られ
(というか、お父さんはもう食べ終わってた)
諦めて戻ってきました
自分の分、早くちょーだい!
と言いたいときの
1.テーブルにアゴ乗せてニホイを嗅ぐ
2.くれくれ!ワンワン!と要求吠えする
みたいな
わかりやすい主張とは違って
今回みたいに
「自分のはもう食べちゃったんだ」
という自覚があるときは
主張の仕方も控えめです。
考えてみれば目的はかなり図々しいというのに
後ろで座ってる分にはまず叱られない、
それどころか
気付いてさえもらえれば
「いじらしい」とかで撫でてもらえたり、
上手くすれば
何かしらもらえる(こともあった)
まるちゃん、しっかり学習してます。
座っていた時間は
1~2分ほどだったでしょうか。
まる子なりに頑張ったけど
今回は残念でしたね。
それにしても
待ってる後ろ姿は可愛かったな~
↓↓ランキングに参加しています。
下の写真に応援の「ポチッ」をお願いします!!
このブログにポイントが入ります。
ブログ村のページに飛びますので他のバーニーズブログもお楽しみいただけます♪にほんブログ村
お読みいただきありがとうございます。
《まる子の動画をYouTubeに公開中です。
「バニのまる子」または「仔バニのまる子」で検索してみてくださいね。》