好天に恵まれた一日でした


今年の参加数はどのくらいなんだろう。
300頭?350頭?・・・もっとかな??
毎年、我が家が到着するころには
大勢のイヌの皆さん、飼い主の皆さんで
すでに会場全体が活気づいていて、
たくさん出ているお店もお客さんで賑わっています。
まる子家は、場所はこだわらないので(むしろ端っこがいいの
)
今年もずーっと奥の空いてる所に陣取ったよ。



そして、例年通りまだウチがバタバタしてる間に
バニフェスが始まった
バタバタしながらも集合写真には納まり
(ちゃんと枠の内側でしゃがんだし、
「こっちみて下さいー」っていうスタッフの指示にも
従ったから、写真には入っているはず
)
テント設営の仕上げはまる父に丸投げにして
勝手に場内を回遊していた間に
メダリスト(10歳以上)の紹介と
メダル授与が始まっていた。
ゴロ子が亡くなってからは
このシニアさん達の凄さをしみじみ感じる。



実際にはもっとたくさんのシニア犬たちが
次々と表彰されていました。
拍手しながら、感動して目頭が熱くなった。
圧巻だったのは、最後に登場した
今回の参加犬中で最高齢、
15歳のビンゴちゃん!!
なんと、なんと、普通に歩いて登壇し
しっかり立ったままポージング!

そして、当たり前のように歩いて降りた。
こんなお達者な15歳、あこがれてしまう
うちもぜひ頑張ろう!!!!
じゃ、ここからはご挨拶したイヌの皆さん

まずは美人で元気なシオンちゃん
まる子のおばたんだよ。


似てるでしょー
シオンちゃんの方が大人っぽいね、やっぱり。

一緒におやつももらったね

シオンちゃんと同じサイトにいたニーナちゃん。
天真爛漫なパピーです


こちらはとってもお久しぶりのミーナくん。

ママさんからの差し入れでいただいた、
ほっかほかの中華まん、おいしかった
ありがとう!ごちそうさまでした。
百々さんともお久しぶりでしたねぇ
いつの間にか、
お花をつけてもらうような大人バニ(7歳)に
なっていたのね

ここでしかお会いできない、ゴウちゃん

怪我や手術のあとなのに、
驚くほど前と変わらない様子に安心しました
こちら、バニとデーンのMIX兄弟ですって。

えっと、これは・・・

まる子家と、ニュータイプのバニさん

まる子と同じ母を持つ、パンナちゃん。


パンナ家の先輩犬(お名前が…ゴメンナサイ)

パンナちゃんのことは、ルイママさんから
ご紹介いただきました。
ルイママさんとは、
水元公園で以前お会いしたことがあり、それを
この会場で会ってからお互い思い出したの。
お空組になってしまったけれどルイちゃんも
まる子の親戚犬でした。
まる子の両親の孫に当たるという、
リシェルくん。

こちらもルイママさんからのご紹介。
ルイママさん、ありがとうございます
リシェルくんの先輩犬のアデルくん、
ルイママさんとこのルセリちゃんも一緒に

実際にはもっといろんな方々とご挨拶したのに
写真を撮り忘ればかりで・・・
バニジャンでは毎年同じ反省をしています
もう少し続く予定ー




今年の参加数はどのくらいなんだろう。
300頭?350頭?・・・もっとかな??
毎年、我が家が到着するころには
大勢のイヌの皆さん、飼い主の皆さんで
すでに会場全体が活気づいていて、
たくさん出ているお店もお客さんで賑わっています。
まる子家は、場所はこだわらないので(むしろ端っこがいいの

今年もずーっと奥の空いてる所に陣取ったよ。



そして、例年通りまだウチがバタバタしてる間に
バニフェスが始まった

バタバタしながらも集合写真には納まり
(ちゃんと枠の内側でしゃがんだし、
「こっちみて下さいー」っていうスタッフの指示にも
従ったから、写真には入っているはず

テント設営の仕上げはまる父に丸投げにして
勝手に場内を回遊していた間に
メダリスト(10歳以上)の紹介と
メダル授与が始まっていた。
ゴロ子が亡くなってからは
このシニアさん達の凄さをしみじみ感じる。



実際にはもっとたくさんのシニア犬たちが
次々と表彰されていました。
拍手しながら、感動して目頭が熱くなった。
圧巻だったのは、最後に登場した
今回の参加犬中で最高齢、
15歳のビンゴちゃん!!
なんと、なんと、普通に歩いて登壇し
しっかり立ったままポージング!

そして、当たり前のように歩いて降りた。
こんなお達者な15歳、あこがれてしまう

うちもぜひ頑張ろう!!!!
じゃ、ここからはご挨拶したイヌの皆さん


まずは美人で元気なシオンちゃん

まる子のおばたんだよ。


似てるでしょー

シオンちゃんの方が大人っぽいね、やっぱり。

一緒におやつももらったね


シオンちゃんと同じサイトにいたニーナちゃん。
天真爛漫なパピーです



こちらはとってもお久しぶりのミーナくん。

ママさんからの差し入れでいただいた、
ほっかほかの中華まん、おいしかった

ありがとう!ごちそうさまでした。
百々さんともお久しぶりでしたねぇ

いつの間にか、
お花をつけてもらうような大人バニ(7歳)に
なっていたのね


ここでしかお会いできない、ゴウちゃん


怪我や手術のあとなのに、
驚くほど前と変わらない様子に安心しました

こちら、バニとデーンのMIX兄弟ですって。

えっと、これは・・・

まる子家と、ニュータイプのバニさん


まる子と同じ母を持つ、パンナちゃん。


パンナ家の先輩犬(お名前が…ゴメンナサイ)

パンナちゃんのことは、ルイママさんから
ご紹介いただきました。
ルイママさんとは、
水元公園で以前お会いしたことがあり、それを
この会場で会ってからお互い思い出したの。
お空組になってしまったけれどルイちゃんも
まる子の親戚犬でした。
まる子の両親の孫に当たるという、
リシェルくん。

こちらもルイママさんからのご紹介。
ルイママさん、ありがとうございます

リシェルくんの先輩犬のアデルくん、
ルイママさんとこのルセリちゃんも一緒に


実際にはもっといろんな方々とご挨拶したのに
写真を撮り忘ればかりで・・・

バニジャンでは毎年同じ反省をしています

もう少し続く予定ー


ランキングに参加してます。
↓↓下の写真に応援の「ポチッ」をお願いします!!

お読みいただきありがとうございます。
《まる子の動画をYouTubeに公開中です。
「バニのまる子」または「仔バニのまる子」で検索してみてくださいね。》