OASIS 『DEFINITELY MAYBE・・・』
POPの内容
ギターが弾けて曲が作れなかったらただのチンピラな兄、
シンガーとして抜群の声がなかったらただのフーリガンな弟の
ギャラガー兄弟がまさかあそこまで大きくなるとは誰が予想しただろうか。
個人的に弟の声は4THがいちばん好きなんですが。賛同者求む
RIDE 『TARANTULA』
POPの内容
「RIDEは2NDまで」とファンの多くは言いますが、2ND以降もスバラシいですよ。
轟音を期待するから肩スカされるだけで。特にこのアルバムはスワンプなかんじも含めてドススメ
SUPER FURRY ANIMALS 『RINGS AROUND THE WORLD』
POPの内容
ウエールズ出身の、とことんマイペースなロックバンド。
ゴーキーズもマイペースところは共通しているし、ウェールズ、恐るべし・・・。
何歌ってるか分からないウエールズ語のアルバムはさすがにやりすぎましたが、ボク個人としてはあのアルバムがいちばん良かった
SUEDE 『COMING UP』
POPの内容
"バーナードのいないスエードなんてスエードじゃない!"
という人がいますが、ボクはフレッド・アンダーソンこそがスエードだと
思っているので共感できません。ルックス、粘着質の声、そしてステージでのダンス。ブレット最高!!
BLUR 『blur』
POPの内容
"ブリットポップ"という一大ムーブメントを担ったバンド。当時のオアシスとの舌戦は
スゴかったけど、ガチでやりあったら10対0でオアシスだろうな。チンピラだし。
そしてそんな"ミルクティーがどうのこうの"歌ってたブラーもセルフタイトル"blur"から音はかなり内省的に
DURAN・DURAN 『THE WEDDING ALBUM』
POPの内容
M-2は本当に、この類の曲では敵う者ナシではと思うぐらいの奇跡の名曲。
17年ぶりオリジナルメンバーでの来日も大盛況だったようで、コレからも'80年組としてガンバリ続けてほしいバンド
ASH 『1977』
POPの内容
アルバム・タイトル"1977"というのはメンバーの生まれた年だそうで、当時は若いなオイ、
と思ってモノですが、もうすっかりベテランですね。個人的にはシャーロット加入前の
"青い"かんじが好きだったので、やはり1stがいちばん好きです。青さバクハツ。オススメン