箕郷梅林
2024-03-10 | 日記
2024年3月9日
梅の季節も終わったなと思っていたら、
まだ群馬の方は大丈夫とのことだったので、
高崎の箕郷(みさと)梅林に行ってきました。
榛名山の麓の見晴らしのいい丘陵地にあり、
北側は上毛の山の榛名山や赤城山が見渡せ、
南側は関東平野が一望できます。
ここは、観光用の梅園ではなく、
純粋に梅の実の栽培のために植えられた梅林。
10万本の梅の木が植えられているとのことです。
まさに圧巻の風景ですが、
「白加賀」という白梅ばかりでモノトーン、そして、
木の手入れや収穫のためだと思いますが、
背も低く樹形も似たように整えられており、
素人写真家としては、
同じような単調な写真になってしまいそうです。
駐車場に着くと、まずは榛名山(上)と赤城山(下)がお出迎えです。
榛名山も赤城山も、そのような名の峰があるわけではなく、
周辺のいくつかの山々の総称です。
観梅の会場は「善地会場」と「蟹沢会場j」の2か所あり、
駐車場もそれぞれにありますが、
歩いて両方回ることも苦ではありません。
私は善地会場からスタートし、蟹沢会場へ、
その先、「梅の郷大橋」を渡って「善地会場」へと戻りました。
善地会場駐車場の周りには河津桜が植えられていますが、
残念ながら、こちらは大方散ってしまっていました。菜の花は元気です。
そして、こちらが梅林です。
榛名山をバックに。
そして赤城山をバックに。
善地地区の梅を撮りながら蟹沢地区へと向移動します。
蟹沢地区に入るとすぐにこちらの梅林がありました。
大きさからみて、まだ植えて間もない木のようです。
蟹沢地区から広い農道を進んで行くと、
「丸山沢」という谷にかかる「梅の郷大橋」があります。
橋からの風景です。善地方面です。
梅林の手前にはみかん畑です。
榛名山も。
橋を渡って善地に向かいます。
途中牛舎がありました。
善地地区に戻ってきました。
さっき渡った「梅の郷大橋」です。
梅干しと練り梅を買って帰りました。
P.S
帰りには関越の上里SAで荻野屋の釜めしを買って帰りました。
夕飯です。
ほかの写真もこちらにあります。
箕郷梅林Photo
箕郷梅林Photo
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます