あちこち散歩 写真日記

あちこち散歩したときの日記です。
歩きながら撮った風景写真とともに記録します。

白馬 小遠見山

2024-07-23 | 日記
一昨日、白馬の小遠見山に行ってきました。
梅雨明け後も、不安定な天気ですが、この日の予報は晴。
朝4時に出発しましたが、現地に着いていてみると、山の上半分は雲の中。
これでは山頂からの眺望はの望めません。
しかし、きっと時間とともに晴れてくるでしょう。
幸い、ここには高山植物園というのがあるということなので、
そこで少し時間をつぶしてから山頂へ向かう作戦で行きます。
ということで、山の中腹に行けるゴンドラに乗ります。
と思ったら、ゴンドラ乗り場のゲレンデには花がいっぱい。
焦ることはないので、早速道草。
クサキョウチクトウ↓
ムラサキバレンギクにとまるアカタテハ↓
ここは、園芸種が多いですね。
そろそろゴンドラに乗ります。

ゴンドラの終点に五竜高山植物園があります。
ご覧の通り、景色は真っ白で何も見えませんが、
花は霧の中でも見ることができますからね。
今は、シモツケソウがたくさん咲いています。
ヤナギランも群生してます。
そして、この時期の目玉としては、やはりニッコウキスゲですね。
まさにお花畑。

また、ここ白馬にある花だけでなく、世界の高山植物が育てられています。。
一例としては、ヒマラヤの青いケシ、
同じくヒマラヤのプリムラ・ビアリー
スイスのエーデルワイス
などなど・・・。
植物園ですから、人の手で育てられているわけで、自然のままの形ではありませんが、
その分、花の数はたくさんあり、いつまでも見ていることができます。
おかげで時間つぶしには最高でした。
写真もいっぱい撮りました。
全部載せきれないので、後日改めてご紹介したいと思います。
そうこうしているうち、少し霧が晴れてきました。
そろそろ上に行ってみましょうか。
ここからはリフトで途中まで行くことができます。
リフトの降り場からの眺望、
手前のなだらかな稜線が八方尾根、
奥の山が小蓮華岳と白馬乗鞍岳です。
花を見ながら山頂を目指します。
山にはまだ少し雲がかかってしまっていますが、
麓は良く見えます。白馬村です。雲の向こうには戸隠連峰が。

地蔵の沼という小さな沼を過ぎた辺りにニッコウキスゲが群生していました。

だいぶ登ってきました。振り返ると地蔵の頭ケルンが見えました。
下山の時はあそこを通るつもりです。

思ったより急登のところも多く、足の弱い私には少しきついですね。
また、気温は20℃未満なのですが、この日は湿度が高く、汗が大量に出ます。
そのため、いつも以上に呑む水の量が多くなりました。

それでも何とか小遠見山2,007m山頂到着。
手前が八方尾根。奥には小蓮華山と白馬乗鞍岳、左に白馬岳がありますが、雲で隠れてます。
↓鹿島槍ヶ岳。頂上は隠れています。
雪の残っているところが「カクネ里雪渓」。2018年に氷河と認められました。
五竜岳↓
山頂到着時は、完全に山頂は雲に隠れていましたが、しばらく待つとここまで見えました。

唐松岳↓こちらは相変わらず山頂は見えません。

北に目を向けると、雨飾山(写真中央)と焼山(写真右)

もう少しで鹿島槍や唐松岳の山頂も見えるのではないかと思い、
しばらく山頂で粘ったのですが、どうも難しそうなので下山することにしました。
長くなったので、下山の様子は、また明日書きます。

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram


真夏の気候の中で咲く藤の花、実を付けたナツハゼ

2024-07-17 | 日記
多摩川沿いを散歩しました。
暑かったですけど。
二子玉川駅近くの兵庫池には、アメンンボウがいっぱい。
ここまで密集していると気持ち悪いです。
この辺りは、堤防工事が行われていることは以前書いたと思います。
新しい橋が造られていたのですが、これまでは、まだ使えず、
それとは別の仮の橋が使われていました。
今日は、新しい橋の端っこを渡れるようになっていました。
橋を渡って川沿いに歩いていると、顔に何か虫がとまりました。
手で払うと「臭い!」。
カメムシでした。こいつです。工事の柵の網にたくさんいます。
一般的なカメムシと形が違いますが、調べたらマルカメムシというそうです。
匂いは同じです。
マメ科の植物に発生するとのことです。
確かにこの辺りには、カラスノエンドウとかナヨクサフジがたくさん生えています。

6/5のブログで、この辺りのアレチハナガサの数が減ったと書きましたが、
今は結構たくさんあります。6月初旬はまだ季節が早すぎたんですね。

二子玉川公園では、藤の花が咲いていました。狂い咲きでしょうか。
調べてみたら、特に珍しいこともないらしいですね。たまにあるらしい。
たまたま私が今まで出会わなかったか、出会っても気づかなかったか・・・。
ちなみに、夏に咲くナツフジというのがあるらしいですが、これとは別物です。

また、ハギの花は、春と秋に咲きますね。でも今咲いてます。
春の花は当然もう終わっていますが、
これは早咲きの秋の花?遅咲きの春の花?
これも良くあることなのでしょうか。

帰真園には、今ほとんど花はありません。
これは、ススキ。タカノハススキといいます。
当然、穂はまだですが、葉っぱのまだら模様が特徴です。

こちらは実を付けたナツハゼです。
今は赤紫ですが、熟すと黒くなります。甘酸っぱいですが食べられます。
なお、ナツハゼという名ですが、ハゼノキとは全く違う種です。
ハゼノキは触るとかぶれるのでご注意ください。食べないで!

そして、今黒い実を付けているのは、シロヤマブキです。
毒はありませんが、普通は食べないです。😆 

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram


益子のひまわり

2024-07-13 | 日記
サルスベリが咲き始めました。
春に比べると、花の種類がだいぶ少なくなる夏、
そんな夏の町に彩りを添えてくれるのがサルスベリです。
でも、夏の花の代表と言えばひまわりですね。
そういえば、数年前、栃木県のの益子のひまわりを見に行きました。
5ヘクタールの畑に植えられた100万本のひまわりの景観は、見ごたえがあります。
このように、ひまわりは整列して並んでいるのですが、
見る角度によって、いろいろな景色になりますよ。



こちらは、ちょっと気持ち悪いという感想の人もいました。↓

益子へ行く公共交通手段としては、真岡鉄道があります。
そして、この真岡鉄道にはSLが走っています。
この日、私の車に友人家族が同乗し、下館で降りてこのSLに乗りました。
ところがこのSL、何と冷房が付いておらず、友人は熱中症になってしまいました。
友人が乗っているSL「もうか号」↓

SLが走っているところは全国に何路線かありますが、
どれも客車は改造されたものですが、
唯一この真岡鉄道のSL客車だけは原型をとどめているものだそうです。
昔を懐かしむための乗り物ですので、大変貴重ではありますが、
かつての日本とは段違いに暑い現在の日本の夏、
何らかの方法を考えたほうがいいのでは?
(HPには、こまめな水分補給をと、熱中症の注意喚起をしていますが、ちょっとそれだけでは危ない気が)。


インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram




巣鴨

2024-07-11 | 日記
今日は、昔同じ部署で働いていた後輩がランチに誘ってくれました。
久しぶりに人に会えてよかったです。
場所は巣鴨です。私にとって、初巣鴨でした。

巣鴨といえば「ときわ食堂」です。
本店ではなく、駅前店に入りました。

食べたのはミックスフライ定食。1590円。
うな丼2000円と迷いましたが・・・

連れは鯵のたたき定食を食べており、そちらも良かったかも。
食事の後は、商店街を散歩。
すぐに目についたのは、巣鴨の代名詞、赤パン。
赤パンを履くと、元気が出るそうです。
何故元気が出るかというと、赤は太陽や血の力、また魔除けの意味があるからだそうです。

そして、とげぬき地蔵として有名な高岩寺をお参りしました。


御朱印です。

「みずの」というお店に塩大福が有名だというので、
お土産に買って帰りました。結構、しょっぱくて、のどが渇きます。

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram

ヒオウギの確認へ

2024-07-06 | 日記
今日はあまり暑くならないうちにということで、午前中に散歩へ。
日差しは昨日より弱めでしたが、
気温は高いし湿度も高いので、少し歩くとふらふらです。
いった先は砧公園。
先日はっきりわからなかった花が、ヒオウギかどうかの確認です。
結論は、ヒオウギで正解でした。
もう少し上から撮りたいところですが、背が高いのでほぼ真横からしか取れません。

先日もありましたが、スルーしていたフシグロセンノウです。

ひっそり一輪だけ咲いていたのは、コマメギボウシ。

枯れ葉が落ちているのかと思ったら・・・
キタテハでした。

夏本番、モグラも活発に動いているようです。
以上、砧公園でしたが・・・
以前書いた、コンクリートの隙間から生えているアザミ・・・
花が終わり、種も付け終わると、かなり無惨な姿となります。
元気なころのアザミはこちら→5/27ブログ

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram